2008年10月アーカイブ

東京ドームです。

明日から、いよいよ日本シリーズです。
今日は前日練習が行われました。

原監督と渡辺監督の会見もありました。

始球式は女子ソフトの上野投手です。


先発は、巨人が上原で、西武が涌井だと思います。両エースです。
二人とも、クライマックスシリーズでは好調でした。

私としては、大接戦を期待します。

後は、始球式の上野が、上から投げるのか、下から投げるのか・・・?
すごく気になります。

まさか始球式でソフトボールを投げるわけがないでしょう。
硬球を投げるハズ・・です。

上から投げても150kmぐらい投げたりして・・・。恐ろしい身体能力かも。

西武の1番は片岡だと思うんですが、真剣勝負してくれないでしょうか。
空振りしても、どうせ始球式は最初から空振りするもんです。
ズッコケ空振りでも、言い訳はできます。いや、できまへん。

まっすぐで攻めて、最後はフォークなんていいかもしれません。
来年のドラフトの超目玉になってほしいです。

とりあえず、ソフトボールじゃなくて、硬球を投げてください。

五百歩譲って、ソフトボール真剣勝負っていうのはどうでしょう?
おそらく打てまへん。それもカッコ悪いです。
その後の試合が、"どっちらけ"になるかもしれません。

今夜は、明日の始球式の事が気になって寝れません。

明日、東京ドームへ向かう電車内で考えすぎて、
水道橋を越えて、三鷹ぐらいまで行ってしまうかもしれません。

いずれにせよワクワクします。


野球好きP。

2008年新人選手選択会議です。
いわゆるプロ野球ドラフト会議です。

野球選手最大のイベントです。

最近までは、逆指名がありました。
高校生と大学生・社会人のドラフトも、
別々に行われてました。

しかし今年から、高校生・大学生・社会人みんな一緒のドラフトです。
逆指名もありません。4年ぶりの一括開催です。

過去のドラフトには、いろんな"ドラマ"がありました。
希望球団に入れなくて泣いた人。抽選で見事念願かなった人。
さまざまです。

大物新人の抽選に一喜一憂したもんです。
清原・野茂・松坂・・・。江川・桑田・小池・・・。

本人たちにとってみれば、大変な一瞬だったと思いますが、
世間は興味本位丸出しで、ドキドキしながら見ていました。

今年の注目は、LOVEたつのり、いえ、原監督の後輩で、
東海大相模高の大田選手です。高校通算65本塁打です。

巨人とソフトバンクが競合の末、原監督が見事抽選で引き当てました。
巨人にとって、高卒打者では松井秀喜以来の大物新人だと思います。

7月の世界大学野球選手権で、チェコに行った日本代表メンバー22人中、
今回は14名が指名されました。
すごい数です。チェコです。一緒に行ってよかったです。

そのうちドラフト1位は4名です。
亜細亜大の岩本が広島、早大の松本が横浜、近大の巽がソフトバンク、
東洋大の大野が日本ハムです。

14人みんながプロで活躍して欲しいです。今度は一緒にWBCに行きたいです。


ところで、話は全く変わりますが、昨日のブログはかなり中途半端でした。
完全に酔っ払って途中でやめてます。

まあいつも飲んだくれで、中途半端な感じですが、昨日はヒドイと思います。
以後気を付けます。気を付けるつもりです。あいまいです。


野球好きP。

もうすぐ日本シリーズが始まります。

この二人も、昔は出場しました。
垣内哲也と大友進です。

垣内は和歌山なので"おいやん"です。
大友は茨城県なので"大友"です。
実は今日も苦し紛れです。ネタ切れです。

おいやんは、西武→ロッテ、大友は、西武→中日です。


今日も酔ってます。

それではまた明日。


野球好きP。




WBCの監督がついに決定しました。

もう、若大将だのエイトマンなどと言いません。

原辰徳さんです。
東海大相模-東海大-巨人です。

阪神も13ゲームをひっくり返されました。

原JAPANは、世界でも当然やってくれると思います。

ただ、過度な期待の前に、まずは野球界みんなでサポートです。

ここ2ヶ月、私も監督選考に関して、ブログに幾度となく書いてきました。
プロ野球に関わる者にとって、WBCはかなりの想いがあります。

今回の監督決定には時間がかかりました。いろんな意見も出ました。
でも決まったからには、大会が終わるまですべてが足並みをそろえて行くべきです。


正直に言います。前回大会は優勝すると思いませんでした。
第2ラウンド終了時で韓国に2度負けていましたし、アメリカにも勝てませんでした。

『失点率?』などと言う、全く初耳のルールにとまどいながら、
ファイナルラウンドをむかえました。

準決勝の韓国戦は、へんな汗までかきました。
9回最後のバッターまで気が抜けませんでした。

決勝のキューバ戦は開き直ってました。

私自身、過去に日本代表がキューバに勝った試合を、
アテネ五輪予選リーグのたった1回しか見たことがなかったので、
試合中、日本がリードしている事に半信半疑でした。
あれよあれよと回が進んでいって、結局勝っちゃた!みたいな感じでした。

私にとって前回は、夢のままで終わった大会でした。


という訳で、今回から本番という気持ちでノープレッシャーで行きましょう!

日本シリーズが終わったら、『たつのりLOVE 』でいきましょう。


野球好きP。

東京23区内です。某ホテルで収録です。

あれっ?王さんと星野さんでは?
奇遇です。WBC検討会議と同じ場所でした。

今回のゲストは宮本慎也選手です。
第2回目の収録です。技術は八峯です。


今回も飲んだくれの大爆笑で進んで行きました。
でも、飲んだくれてたのは金村さんだけかもしれません。

おそらく北京五輪について、宮本がここまで喋ったのは初めてだと思います。
そんな内容でも放送はたぶんするハズです。

今回はかなりまともです。いつもまともです。
すみません。うそついてました。

しかし、昨年よりはかなりまともです。今回も放送が楽しみです。

野球人"宮本慎也"が見れるのは間違いないです。
キャプテンとしての"葛藤"や、いろんな苦悩も語ってくれました。

私は、彼に謝らなければならない事があります。

先日、神宮で出演交渉した時、正直彼は出演に消極的でした。

私も口からデマカセで、
『何があっても、今年の第1回目のゲストはあんたしかいない!』
なーんて言いながら、第1回目のゲストは野茂でした。

今日、収録場所に現れた彼がスーツだったので、
『何で?』と聞くと、
『第1回目のゲストに呼んで頂いたのでスーツを着てきました。』

ひゃぁーって感じでした。誠にすみません。
来年こそは必ず第1回目のゲストで・・・。


野球好きP。




年月。

| コメント(0) | トラックバック(0)


昨夜、巨人が日本シリーズに進出しました。
渡邉さん!おめでとうございます!
渡邉さんて誰?
近所のおっさんです。巨人好きです。

11月1日から西武と日本シリーズです。


2002年以来の西武ー巨人の日本シリーズになりました。
そういえば、前回は巨人が4連勝して優勝しました。私は4試合とも見てました。

第1戦の東京ドームでは、清原が松坂から特大のホームランを打ちました。
第1戦はセ・リーグのホームだったためDHがなく、なぜか7番ピッチャー松坂でした。

8番伊東勤、9番高木浩之でした。松坂がいくらバッティングがいいからって・・・。
これって伊原マジックですか?ちなみに巨人の9番は上原でした。

当時の監督は、西武が伊原さんで、巨人が原さんでした。
その後二人とも監督を辞めますが、なぜか今、巨人のヘッドコーチと監督です。

不思議です。わずか6年です。野球界は年々いろいろ変わるもんです。

年々変わるといえば、創業144年で幕を閉じる店があります。
横浜 松坂屋です。144年です。6年なんてもんじゃありません。重みが違います。

今日閉店しました。
みんな万感の想いがあったのでしょう。ものすごく人が並んでました。
『ゆず』の原点でもあります。岩沢と北川です。『夏色』です。

1998年は、ゆずと横浜ベイスターズで大いに盛り上がった場所です。
歴史の重みです。

明日は、ガンバレ日本プロ野球の第2回目収録です。
番組継続7年の重みです・・・。と言いたいです。
しかし、きっと楽しい収録にはなるハズです。


野球好きP。


昨日、第1回目の収録が終わりました。

歴代の収録の中でも上位に入る内容です。
貴重な話も聞けました。
野球人"野茂英雄"の人柄が出てました。
まさに"野球好き"の収録になりました。


昨夜は酔っ払ってて、自分でも何を書いてるのかわからなくなって途中でやめました。

あのまま書き続けてたら、
歴代のブログの中でも上位に入る”デタラメ”になってたと思います。

元々がデタラメなので、あんまり気にしませんが、
自分以外の人の事を書いて、迷惑をかけそうでした。

そんな事よりも、金村さんと大塚です。
7年間全く変わらずの、しゃべりっぱなしでした。
さすがの野茂も、金村さんのペースに引き込まれてて、笑いっぱなしでした。
大塚も相変わらずの天然ボケでした。
今回もゲストの"素"が見える番組になってます。

内容はOAまで言えませんが、近鉄時代の話、引退の話、
次回ゲストの宮本選手についても語ってます。
それなりの期待できる内容になってます。
素に近い野球人 野茂英雄が見れます。

放送日は11月15日のハズです。

ハズ?

私はいつもながらの不親切ですので、
放送日はちゃんとホームページでチェックして下さい。
または、じゃがポックルかAかBに聞いてください。
ちゃんと教えてくれるハズ?です。

そんな訳で、次回は東京ヤクルトスワローズの"宮本慎也"選手です。
昨年に続いての出演です。今年は激動の北京五輪がありました。

しかし彼は、"間違いなく"今後の日本球界を背負って行く人間だと思います。
そのへんの所を金村・大塚が真面目に真摯に聞いてくれるでしょう。

もちろん脱線もあると思います。
こちらの収録も適当に期待しておいてください。

野球好きP。

オフ恒例の番組収録がスタートです。
この番組も8年目に突入しました。
今回のゲストはチョー大物でしたが、
収録が始まるといつもと同じで、
飲んだくれの大爆笑で進んで行きました。
メジャー100勝投手も大笑いしてました。
すみません。今日は酔っ払ってます。また、明日。
野球好きP。





会社です。
ブログネタ切れです。
ついに書くことがなくなりました。
私の左後方に座ってます。
貧相とデブです。
名前は省略です。書くまでもありません。


役割は、左側がAで、右側がBです。AとBです。独身です。

明日から『ガンバレ日本プロ野球』の収録がスタートします。第1回目の収録です。
ゲストは元近鉄トルネードです。メジャーリーガーです。念願の大阪・大正です。

J SPORTSからは、私と、じゃがポックルと、Aが収録に行きます。Bは留守番です。
カメラはエキスです。だからどうしたって感じです。
まったくもって、どーでもええ話です。ホントーに書くことがありません。
私も落ちぶれたもんです。写真がAとB・・・。苦渋の選択です。
二人が、いかにも仕事をしているように写ってるのがしゃくです。

とりあえず、金村義明・大塚光二・野茂英雄の3人がどんな話をするのか・・・?
ちゃんとした収録になるのか?楽しみにしといて下さい。

野球好きP。

NEC_0733.jpg

10/22 読売ジャイアンツvs中日ドラゴンズ CS 2ndステージ1回戦<東京ドーム>

2位阪神タイガースを大阪で敗り、CS1stステージを勝ち上がった今季3位の中日ドラゴンズ。

【メイクレジェンド】
奇跡のリーグ優勝を果たしたジャイアンツと日本シリーズ進出をかけて、今日から東京ドームで対戦します。

先発は予想どおりエース グライシンガーと200勝投手ベテラン山本昌。
ドラゴンズとカープを担当し、名古屋出身の私にとってさ非常に複雑な心境です。

そりゃあ正直言って、ドラゴンズに愛着はありますよ!
物心付いた時から見てますしね!
でも、でも、でもですよ!!
13ゲームの差をつけて首位を独走していたタイガースがそうそうに姿を消し、その13ゲーム差を大逆転したジャイアンツが敗れるような事があったらどうします?
さすがの私も「いかかなものか?」と言わざるを得ません。

シーズン144試合は何だったのでしょう?

少し気が引けましたが、試合前シーズン中からこの話をしていたドラゴンズの某選手に改めて聞いてみました。

私『ホントにここまで来ちゃったね?』
某選手『ねぇ!ひょっとしちゃったらマズくない?』
私『マズい‥よね!?』
某選手『空気って、こういう時に読むものだよね?』
私『既に遅くないか?』
二人『……』

二人して無言で苦笑い。
さぁ、話をしたのは誰でしょう?
当然言えません!(笑)
昨日の東京ドーム、試合前のちょっとした出来事でした!

S宮ちゃん

今年2度目のビールかけです。
西武にとって苦戦したCSでしたが、
最後はやっぱり王者の底力を見せました。

前回の札幌は外でのビールかけでした。
今日は完全なる室内です。
ビールの匂いだけで酔っ払いです。
くっさ〜です。

しかし今日の涌井は凄かった。ダルビッシュ以上です!エースです。

本人の強い希望で、今年のガンバレにも出演予定です。中島と一緒に。
私は、誰にも、どこにも出演依頼をしてません。
なぜか?すでに決定しているみたいです。不思議です。ホンマか?

まだ会社には内緒にしといて下さい。編成がリリースしちゃうかもしれません。

シ〜ッ!

でも収録は日本シリーズ後になりそうです。シ〜ッ!


野球好きP。




中日が勝ったらしいです。
阪神は・・・。
中日が勝ったみたいです。
朝から、一切の新聞とニュースは見てません。
インターネットも見てません。
ですけど、何か?

ルールですから。3位が勝ってもいいのです?

しかし!パ・リーグはそうはいきません。西武が優勝するハズです。

ハズ?

今日は序盤から大量点なので、ちょっぴり安心です。
そういえば、明日はビールかけのスタンバイになりそうです。
当然今回も、試合終了後から適当に放送を開始します。生放送です。

しかし油断すると、コロッと負けるかもしれません。負けたら開き直ります。

『どっからでもかかってこんかい!』
『こう見えても昔から何回もビールかけやっとんじゃ!通信教育やけど』

使い方間違ってます・・・。

今日はこのぐらいにしといたろ。です。

野球好きP





J SPORTS クライマックス・パ こんばんは!中日ファンの新人Mです。

今日も、クライマックスシリーズは行われていますね。
パ・リーグは本日、大詰めの第4戦。セ・リーグは明日から中日が進出する第2ステージが行われます。

さて、日本でクライマックスシリーズが行われている中、東アジア各国もポストシーズン真っ盛り。先日書いた通り中国野球リーグでは、天津ライオンズが圧倒的な打撃力で、北京タイガースを退け優勝を決めましたが、韓国、台湾でも熱戦が繰り広げられています。

本日は韓国野球リーグについて。

韓国は、まずレギュラーシーズンの3位と4位が5戦3勝勝ち抜けで準プレーオフを行います。
そして、準プレーオフ勝利チームがレギュラーシーズン2位のチームと7戦4勝勝ち抜けでプレーオフを行い、さらにプレーオフ勝利チームがレギュラーシーズン1位と韓国野球リーグチャンピオンの座をかけて、韓国シリーズを行います。

レギュラーシーズンは既に終了しており、昨シーズンの覇者SKワイバーンズが勝率.659と2位以下に大差をつけ、レギュラーシーズン1位の座を獲得。2位は昨日の殊勲者T・ウッズも所属したことのあるトゥサン・ベアーズ。3位は、北京五輪での活躍が思い出される、イ・デホ所属のロッテ・ジャイアンツ。4位は、05,06の覇者サムソン・ライオンズとなりました。ちなみに、4位サムソンと5位はハンファのゲーム差は1と最後までPO進出が争われました。

さて、本日の時点では既に準プレーオフは終了し、プレーオフ第5戦が行われています。
準プレーオフは4位サムソンが、3位ロッテを3タテ。2位トゥサンとのプレーオフ進出を楽々と決めました。
そして、現在行われているプレーオフはトゥサンが先勝したものの、2戦目はサムソンが取り、1勝1敗の5分にします。3戦目は、サムソンが取って連勝。しかし、4戦目は再びトゥサンが勝利し、これで2勝2敗。まさしく5分5分です。
サムソンとしては、第6戦からは敵地チャムシルでの戦いとなるので、今日の試合をなんとか取って、王手をかけたたいところでしょう。

しかし、このブログを書いている時点では、7回ウラで6-4とトゥサンがリードをしています。
トゥサンこのまま韓国シリーズ進出に王手か???


いや~、韓国リーグもアツいですね。
アジアシリーズではきっと韓国代表チームが、日本代表チームの最大の敵なります。
いまから、そのチームを分析し、追いかければよりいっそうアジアシリーズが面白くなることは間違いないでしょう。


※写真はとある社員の社員証。もちろん中日ドラゴンズ仕様です!!


新人M 改め 宮澤”まってましたタイロン”たけし 改め アジアシリーズ中国担当 兼 8番ライト


なんとか阪神も五分に持ち込みました。
正直ホッとしています。今日が勝負です。

岩村のレイズが見事ワールドシリーズ進出です。
彼は前回のWBCメンバーで世界一になってます。
今回もワールドチャンピオンになるような?
・・・気がします。

最近、そのWBC監督人事についていろいろ報道されています。

今日は、いつものように"真面目"に書いてみたいと思います。
WBCの監督はどうなるの?

昨日、イチローが初めてコメントを出しました。

  最強のチームを作るというのに、現役監督から選ばないというのは、
  本気で最強チームを作ろうとしているとは思えません。
  WBCを北京のリベンジとしてとらえているのなら、
  チームが足並みをそろえる事など不可能ですね。
  
  もう一度世界一を奪いに行きますよ。
  WBC日本代表のユニフォームを着ることが最高の栄誉だと思えるように、
  自分たちで育てていくんです。シンプルなことなんですよ。

『もう一度世界一を奪いに行きますよ・・・』
彼の恐ろしいほど説得力があるコメントに、誰もが賛同したハズです。
彼の発言は相当重いです。

私も以前、彼の話にうなずきすぎて、首を捻挫した経験があるので、
今回の発言にはチョー敏感に反応してしまいました。
あえてブログに書こうと思いました。

前回の北京ジャパンがどうのこうのとは言いません。逆によく頑張ったと言いたいです。
ただ、確かに今回の監督人事に関しては、
『出来レース』だの『茶番だの』と言われても仕方がないかもしれません。

監督人選の検討材料、いわゆる監督決定の『理由』が、全く見えてこないのです。

もし、前回の検討会議の流れで監督が決まって、万が一WBCで敗戦した場合、
みんながある程度納得する理由がない監督人選だったならば、
ジャパンの監督は立ち直れないぐらい叩かれることになってしまうと思います。

季節の変わり目で、真面目に書いてしまいましたが、
監督が決まれば、"誰であっても"みんなで応援しましょう。約束です。

写真は2001年のMLBオールスターのパンフレットです。
とある大物から戴きました。サインも入ってます。誰の?
彼は7年前から、MLBオールスターパンフレットの表紙を飾るような男なのです。


野球好きP

日本ハムが追いつきました。

残り3戦で、2勝した方が日本シリーズです。
まだ西武が有利だと思いますが、
次負けるとマズいです。

おーい。阪神はどうなってんの?
すんまへん・・・。他のリーグの事は忘れましょう。

西武は、勝ちを追っかける形になってしまいました。
しかし!
恋愛もそうですが、追っかけると逃げられるもんです。
追っかければ追っかけるほど、相手にのめり込んで失敗するのです。

片思いではダメなのです。

告白される側に立って、常に優位に余裕をこいた方がいいのです。勝ち組です。
告白してフラれた時のダメージは相当なもんです。負け組です。


自分で書いてても、全くもって何のこっちゃ意味がわかりませんが・・・、
要するに西武はもう負けられないという事です!!

次は中島が何かをやってくれるでしょう。
あさって彼に会ったら、抱きつく事にします。


野球好きP。




昨日は快勝でした。

湧井と中島のヒーローも、久々にオモローでした。
今日、日本のエースを打ったら本物でしょう。

しかし!
日本ハムにはもう一人注目の選手がいます。
日本プロ野球の侍です。


稲葉篤紀です。私が大好きな選手の一人です。
非常に礼儀正しい男です。遠ーーーくにいてもちゃんと挨拶をしてくれる男です。

北京五輪での彼の涙には胸が詰まりました。
彼なりの責任感から出た真実の涙だったと思います。

彼は今、足の痛みに相当苦しんでいるハズです。
試合前に念入りにストレッチをしてました。声をかけれませんでした。
稲葉ジャンプをしてくれるファンのために必死だと思います。

私は西武担当です。
しかし・・・稲葉が出てきたら、心の底から彼を応援します。


野球好きP。




大宮行ってきましたイバンです。もちろんひとりです。埼玉西武ライオンズ、大勝です。予想外の展開です。

今日もナイター、思えば昨日もナイターでした。夢の島でした。草野球です。新加入のイバン選手はノーヒットでしたが、相手のエラーで出塁。そのチャンスを逃さず、二盗、三盗を決めてやりました。走塁と守備で大活躍でした。いわば塀内選手タイプです。

そんなイバンの中指は真っ赤に腫れています。名誉の負傷です。でも昨日の野球が原因ではございません。ましてやささくれの傷からバイ菌が入ったなんて理由では決してございません。もちろん、ジャグジー付きカラオケで、しばらく使用禁止中でバイ菌がいそうなジャグジーに酔っ払った勢いで飛び込んだからという理由ではございません。思えばあの日も大宮でした…。

そんなことよりクライマックスシリーズです! 明日は「岸ダル」です。この対決も見逃せません。明日もJ sports Plusで13:45〜 O.A.です。そんなことより中島選手打ちすぎです! 野球好きPパワー炸裂といったところでしょうか。試合前、彼はPに歩み寄りました。「パワーもらっておかないと」そしてグーパンチです。完全に野球好きP信者です。

ヒーローインタビューで「勝利の秘訣は?」の問いに「グーパンチ」を期待しましたが、さすがにそこまでは言ってくれませんでした…。

明日はどんなやりとりかは、Pが報告してくれるはずです。来年の大宮は誰かと一緒に来れますように。あっ、氷川神社にお詣りすりゃよかった…。


2番 セカンド イバン




本日も埼玉県大宮市です。

J SPORTS クライマックスパです。

だんだん、この名前にも飽きてきました。

パ・リーグのクライマックス第2ステージです。


公式戦の大舞台で、地方球場開催というのは大変珍しいと思います。

地方球場独特の照明の暗さが、ムードを出しています。
秋風が気持ちよく、デートにもってこいです。
でも、さっきイバンとすれ違いましたが、一人で来てました。
何でやろ?

そんな事はどーでもええ話です。
それよりも、この埼玉県営大宮公園野球場では数々の大打者がプレーしてきました。
ベーブ・ルース、ルー大柴、いや、ルー・ゲーリック、そして長嶋茂雄です。
昭和9年には日米野球が開催されました。すごい歴史のある球場です。
長嶋さんは高校時代に本塁打を打ってます。
その本塁打が高校通算1号なのですが、その一打で有名になったそうです。

そういえば試合前に中島と久しぶりに会ったので、
今日は握手ではなくグータッチにしました。
結果は2打席連続ホームランほか打ちまくり・・・。恐ろしい偶然です。

明日はグーではなくボディータッチにしようと思います。


野球好きP




本日は埼玉県大宮市です。大宮球場です。
明日からまた野球好きです。

今日西武はナイター練習を行いました。
最近の私はナイターに敏感です。
ナイター好きです。

西武は2週間近く公式戦をしてません。
宮崎南郷でのミニキャンプや、フェニックスリーグなどで調整してきました。

でも意外と試合をやらなかった方が新鮮かもしれません。

男女の仲も、一時的に離れてからまた再会すると新鮮なのです。
意外とドキドキするもんです。

相手のいい面が見えて、新たな発見があるのです。ってコラッ!どんな例えやねん。
西武と日本ハムがラブラブでどうすんねん・・・。

失礼しました・・。とりあえず明日からは戦いです。

そんな訳で、明日からJ SPORTSクライマックス パの第2ステージです。

埼玉大宮球場で開幕です。

試合はカップルで見て下さい。新たな発見があるかもしれません。


野球好きP。




草原です。いわゆるフェアウェーです。

神奈川県の小田原界隈でしょうか・・・。

久しぶりのプレーで腰が抜けそうです。

何のプレー?


笑い話ではありませんが、ナイターを体験しました。
野球のナイターは、嫌っちゅうほど体験してますが、グリーンまわりでは初めてです。

笑い話です。真っ暗です・・・。笑いすぎです。

この話に興味がある人は今度私に聞いて下さい。適当に答えます。
または、はぐらかします。

今日はこのくらいにしといたろ。です。


野球好きP。




大阪滞在5日目です。

本日は『ガンバレ』の収録場所の下見です。
今回の場所は大阪市大正区です。
コテコテの大阪です。
ゲスト予定のトルネードさんも、
大正区出身のハズです。


今日はじゃがポックル中川と、エキスプレスの河本・松村と下見をしました。
だからどうやねん?って感じですが4人で行きました。

この番組は始まって7年になります。長年、カメラスタッフは大体ほぼ同じです。
東日本地域がフジテレビ系の八峯テレビで、
西日本地域がハゲだら系のエキスプレスです。
いわゆる、ハッポウとエキスです。2社とも野球好きです。エキスはハゲだらけです。

技術スタッフが八峯とエキスなんて、全くもって、どーでもいい話でした。

そんな訳で、場所は放送まで言えません。
コテコテの大阪ですが、メジャーの大阪ではありません。
出演者は間違いなくメジャーです。
しかし場所は、キタやミナミといった有名な所ではありません。

『大正』です。

キーワードは大阪ドーム近くです。言いすぎです。

とりあえず放送まで楽しみにしといて下さい。


野球好きP。





J SPORTS クライマックス・パ こんばんわ。

J SPORTS クライマックス・パ ご覧頂いていますでしょうか?
第1ステージは北海道日本ハムがディフェンディングチャンピオンの意地を見せ、
プレーオフ初出場のオリックスを一蹴し、第2ステージに進みましたね。

第2ステージはリーグチャンピオン 西武と 3位の北海道日本ハム の対戦となりました。
この模様はもちろんJ SPORTSで全戦生放送します。お楽しみに。


さて、日本の話はこれくらいにして、中国野球リーグの話をしたいと思います。


中国野球リーグ
ついに優勝チームが決まりました!!!


優勝チームは『天津ライオンズ』です。

今日は以上です。
前回のブログが「長い」と不評だったので、短めです。


とりあえず、中国野球リーグの優勝チームは『天津ライオンズ』です。
アジアシリーズに出場します。


以上です。

※写真は野球班のとある人物のデスク。相変わらず散らかってますね。


新人M 改め 宮澤・まさかの展開!?・たけし

負けちゃいました。

終わってみれば早かったです。
しかし過去7年を思えば、上出来です。
来年はもっと強いチームになるでしょう。

てな訳で、次は第2ステージです。

私は何事もなかったように、シレッと西武担当に変身します。
初戦は17日に埼玉大宮球場で行われます。

もちろんオリックスのリベンジで西武を応援します。
しかし最近、西武の選手に会ってないなぁ。大丈夫かなぁ。


私は何故か明日まで大阪です。

大阪にはしょっちゅう来るので、特に懐かしさはありません。
いつものミナミです。戎橋です。でも『くいだおれ』は、なくなってました。

時代を感じました。秋の気配の道頓堀でした。


野球好きP。




大阪3日目です。

昨日は、やられてしまいました。
やはり日本のエースは凄かった・・。

当然ですがオリックスは今日負けると、
オフに突入してしまいます。


写真は松山秀明コーチです。41歳のおっさんです。
試合中は3塁ベースコーチを務めます。いろんなサインを選手に出しまくっています。

大変重要な仕事です。複雑なブロックサインでゲームを作ります。
この男がいなければ、野球ができません。すみません、褒めすぎです。

彼は、PL学園→青学大→オリックスと野球エリートです。
PL時代は桑田・清原と同級生でキャプテンでした。
当時の強烈な個性派集団をどうやってまとめていたんでしょうか?
ある意味恐ろしい男です。

そんな男も清原引退試合の時は泣いてました。

引退セレモニーの時、私が不覚にも泣いてしまいそうになったのは、
松山とバッティングピッチャーの山田が号泣しているのを見てしまったからです。
いわゆる、もらい泣きです。

仰木さんの携帯に、清原の入団意思を伝えたのも彼でした。

残念ながら留守電に入れたメッセージは、仰木さんには届きませんでした。
仰木さんにとって、最後の着信が松山からだったそうです。

普段は涙を見せるようなタイプではないのですが、
いろんな想いがあって泣けたんでしょう。


今日の試合で、彼がグルグル手を回しまくって、たくさん点が入る事を期待します。


野球好きP。




大阪2日目です。

始まりました。J SPORTSクライマックス パッ!

昨日中にセ・リーグの優勝が決まったので、
今日は心置きなく試合に集中できます。

まさに阪神様々です。前向きです。

今日球場に着くと、大前さんを始め、中継スタッフみんなが、
『J SPORTSクライマックス パ おはようございます。』と挨拶してくれました。

さすがです。よく教育されています。私の無理強要です。

今日はグランドに清原も来てました。

清原・デニー友利・松山コーチ・・。プロ野球42年会です。40過ぎのおっさんです。

今日の清原は、長年の肩の荷がおりたのか、
非常に和やかな感じでした。優しい40過ぎのおっさんに見えました。

まもなくプレーボールです。

初戦に勝ったチームが断然有利なので、なんとか日本のエースを攻略して欲しいです。

ちなみに清原は、スタンドでオリックスのパカパカメガホン片手に応援するみたいです。

中継でチェックして下さい。


野球好きP。




J SPORTS クライマックス・パ こんにちは。イバンです。腹筋と背筋が張ってます。

明日からいよいよJ SPORTS クライマックス・パが始まります。セ・リーグはたった今ジャイアンツが優勝しましたね。大逆転優勝!盛り上がってます。まさにスポーツの秋!

秋は一番好きな季節です。小春日和の休日なんて最高です。一眼レフでも持って散歩したいです。でも持ってないので出来ません、残念。隣には誰もいません、もっと残念。

王さんがWBCの特別顧問に就任されるました。【写真】9/27、千葉マリンスタジアムでのホークス戦後、球場周辺はすごい人だかりでした。千葉での王さんのラストゲームで、いわゆる「出待ち」です。目視した限りではおよそ2000人ものファンが押し寄せていました。王さんがどれだけの功績を残されたかわかりますよね。野球文化の醸成に貢献された偉大な方です。

オフシーズンはこれまでに掲載し損ねた写真をちょくちょくアップします。明日の中継内ではちょっとお得な情報が流れます。どうぞお見逃しなく!


イバン@普通の日記でゴメンなさいの巻




大阪です。

本来なら地元横浜で阪神に声援を送る・・・
予定でした・・・。

今夜はものすごくテンションが低いです・・・。
何でやろ?今夜こそヤケ酒です。

明日からは、『なんちゃらかんちゃらパ』の中継です。

今日は理由があって急遽大阪に来ました。
大阪に前乗りしたのは、『ガンバレ日本プロ野球』の出演交渉です。
金村さんと打合せです。

今年の第1回目のゲストは、成城工−新日鐵堺出身の投手になりそうです。
でも今日は大阪に来て良かったです。

写真は私の原点です。いろんな思い出があります。
今日は第1回目の収録について、写真の場所で技術スタッフと打合せをしました。

てな訳で、第1回目のゲストは、『元近鉄のトルネード』になりそうです。

第2回目は神宮外苑になりそうです。

乞うご期待!なーんて言いません。

とりあえず今は、『なんちゃらかんちゃらパ』に集中です。

しかし今夜は寝れません・・・。原監督・・・優勝おめでとうございます・・・。


野球好きP。




特訓!

| コメント(0) | トラックバック(0)

人生なんでも訓練です。このブログも文章力を養う訓練です。というわけで、いつかの草野球のためにバッティングセンターに行ってきました。

なかなか難しかったですがぼちぼち打てました。とりあえず野球班の面目は保てそうです。コーチ役は名門、駒大苫小牧のある苫小牧出身の元高校野球児のガンバレDでした。まぁ言うほどでもないです。

先日、アイスを食べました。何箱にひとつしか入っていない星形のアイスが入ってました。いいことがありそう! あれから一週間…期待したほどでもなさそうです。

野球の日記というより野球スタッフのただの日記です。こんな日もありますよね?


9番セカンド イバン




昨日の東京ドーム・・・。気持ちは終戦です。
ガックリです。

13ゲーム差をひっくり返されたので、
何も言えません・・・。


巨人は終盤にきて、いいチームになりました。ラミレス・・・、小笠原・・・、
イ・スンヨプ・・・、いいバッターです。改めて恐れ入りました。

しかし!
セ・リーグにもクライマックスシリーズがあります。日本シリーズはあきらめてません。

さて、11日からいよいよパ・リーグのクライマックスシリーズが始まります。
今年からシリーズ名を、『J SPORTSクライマックス パ』という名で呼びます。
叫んでもいいです。大前さんは叫ぶらしいです。

第1ステージは、オリックスー日本ハムです。
おそらく日本ハムはダルビッシュで、オリックスは近藤が先発だと思います。
だからどうしたって言うかもしれませんが、接戦を期待します。

今日の私は、昨夜の終戦飲んだくれイッキの影響がかなり出ていて、
メールを書いてると目がまわるので、今日はこのぐらいにしといたろ。です。

明日以降、球場で私を見かけたら、
まず、頭に『J SPORTSクライマックス パ』をつけてから、しゃべってください。
イメージ的には、『J SPORTSクライマックス パ おはようございます。』て感じです。
よろしくお願いします。


野球好きP

今日は神宮球場に行きました。

写真は今日の私の気持ちです。
本文とは一切関係ありません。
13ゲームも差があったのに・・・。
そんな試合、怖くて見にいけるか!バーカ。
しほ子は見に行ったそうです。写真をくれました。

今日神宮に来たのは中継ではありません。ある選手に出演交渉をしに来ました。
毎年恒例の『ガンバレ日本プロ野球』です。

一年は早いもんで、もう収録の時期になりました。
今回お願いに来たのは、ヤクルトの選手です。背番号6です。

とりあえず、ヤクルトの頭が光ってる広報を捕まえ、
詳細を伝えてから本人を直撃しました。

私 『私が来た意味はわかってるね』

キャプテン 『例の番組ですか・・・?、今年はそっとしときましょうよ・・。』

私 『アカン。全国の野球好きは過去に何があろうとも、
   あなたの登場を心待ちにしている。』

キャプテン 『ホンマですか?本当にそう思ってますか?まあそこまで言うなら・・・。』

という訳で全く信用されていませんでしたが、これからスケジュール調整に入ります。

彼もプロ野球選手会長などで超多忙です。しかし、きっと出演してくれるでしょう。
待ってまっせ。宮本さん!

野球好きP。




忘れられた頃にイバンです。ブログ休暇をいただいてました。理由は空虚感です。イバンです。再連載を決意をしたのは、近所のおばさまに「最近書いてないねぇ」と言われたからです。ホントです。イバンの正体バレバレです。

さて、パ・リーグは昨日で全日程を終えたわけですが、僕が担当するマリーンズは残念ながら2008 J SPORTS クライマックス・パ(←当社が冠スポンサーになったので書いてみました)の出場を逃しました。そのため、マリーンズ担当の部隊は2008 J SPORTS クライ…長いわっ! ケータイから打ってます。というわけで、CS待たずに撤収しました。

毎年訪れるこの季節。昨年の千葉マリンラストゲームはCS第1ステージのホークス戦でしたが、マリーンズは第2ステージ進出を決めたため、「シーズンの終わり」という感じはしませんでした。今年は最終戦、そして昨日となぜか寂しさが込み上げてきました。写真は撤収作業後の放送席です。機材やら資料やらを全て片付けて、ガラーンとしています。

色々と走馬灯のように思い浮かびます。失恋して傷心モードで迎えた開幕、そんな心にしみわたるモツ煮、お気に入りの売り子…あんなこともあれば、こんなこともあります。そんなシーズンももう終わりです。撤収です。無職です。でもJ SPORTSではオフシーズンも野球の放送目白押しです。目黒押しではありません。目白です。笑えません。

ガンバレ日本プロ野球、アジアシリーズ、清原和博 男の花道、コンベンション、12球団ジュニアトーナメント…あらあら仕事がたくさんあるじゃありませんか。というわけで、みなさん是非見てください。


走馬灯…そうまとう…相馬党…、ACLの経過が気になる京浜東北線内より

イバン@イバンの“イ”は浦和の“ウ”の一文字前





以下、先週に投稿しようして忘れてたのの、長文力作につき、もったいなく思いそのまま投稿です。

長いですが、あしからず。

『まだまだ日本ではCS進出をかけてのアツい戦いが繰り広げられていますが
中国ではチャンピオンシップシリーズ(中国版日本シリーズ)に進出するチームが決定しました。

【中国野球リーグ 第9週】
北京がプレーオフ(以下PO)を2戦2勝とし、9月26日に行われた『上海 対 北京』。
結果は0対4で、北京が完封勝ち。
北京の3連勝で、予想通りのチャンピオンシップシリーズ進出をあっさり決定しました。
3戦で20得点の1失点ですから、圧勝でしたね。

一方、PO1勝1敗と5分の戦いを繰り広げている『天津 対 広東』は最後までもつれました。
PO第3戦となる26日の試合では、11対6と天津が勝利します。
これで、天津はPO2勝1敗。チャンピオンシップシリーズ進出に王手をかけました。
しかし、続く27日は前年のチャンピオンシップシリーズ進出チーム 広東が意地を見せます。
広東が5回までに3点をあげるも、6回に天津が逆転
しかし、広東が7回以降に3点、1点、5点と大量得点をあげ、12対4で勝利。
星を2勝2敗の五分に戻します。

そして、運命のPO第5戦。
勝ったほうが、チャンピオンシップシリーズに進む1戦となったこの試合、
天津が3回までに10点の大量点をあげ、広東が追い上げる展開になります。
広東が5回打者一巡の猛攻で6点をあげるなど追い上げ。
しかし、広東の追い上げもかなわず、10対9で天津の勝利となりました。
これで、天津がPO3勝2敗とし、チャンピオンシップシリーズへの進出が決定します。
5戦で得点38ながら、失点も36。まさに5分5分の戦いとなりましたね。

広東が最後まで粘るも、やはり歴代チャンピオン 天津と広東の牙城は崩せず。
今年も新王者が誕生することはなく、天津と広東のどちらかが中国野球リーグの頂点に立つことが決定しました。

03、04、05年チャンピオンの北京か?
02、06、07年チャンピオンの天津か?

10月4日、5日に天津を舞台に、10日、11日、12日北京を舞台にして、
中国野球リーグチャンピオンを決めるチャンピオンシップシリーズが開催されます。
レギュラーシーズンの対戦成績は天津の5勝1敗と北京を圧倒。

天津が北京の挑戦を退け、3連覇を達成するのか?
北京が05年以来の頂点返り咲きとなるのか?

中国からの挑戦者が決定する瞬間を日本から楽しみましょう。』

・・・ということで、月日は過ぎ、CS進出チームもセ・パ共に決定しました。
今夜はセ優勝をめぐる伝統の一戦も開催されます。
そして、中国では先週末に中国チャンピオンシップシリーズの第1ラウンドが開催されました。

結果は、0-2、3-13と敵地 北京で天津が連勝。
天津が中国野球リーグ優勝、そしてアジアシリーズ進出に大手をかけました。

第2ラウンドは、天津ホームで10日、11日、13日に開催されます。

さてはて、天津がこのまま押し切るのか、それとも北京が意地のうっちゃりを見せるのか。
遠く日本地から見届けましょう。

※写真は西武優勝セール間近の西武百貨店前。くす玉も準備万端です。

新人M 改め 宮澤”もう膝は大丈夫”たけし 改め アジアシリーズ2008中国担当

勇退

| コメント(1) | トラックバック(0)

今年のパ・リーグ最終戦は仙台です。

この姿はもう見る事はありません・・・。

最後のユニフォーム姿です。


あまりにも寂しすぎます。まさか最下位決定戦になるとは・・。


相手の監督が、歴代本塁打記録2位の"野村克也"さんというのが、
せめてもの救いです。まさに"ON"です。

今日はしっかりと試合を見届けます。

王さんにはいろんな思い出がありすぎて、これ以上・・・書けません。
今後は、日本野球の良きアドバイザーとして、全国の野球好きを見守って下さい。

よろしくお願いします。


野球好きP。




10/6 横浜ベイスターズvs広島東洋カープ 24回戦<横浜スタジアム>

残念ながらCS進出が阻まれ、今日の試合では目標としていた勝率5割も断たれました。これで11年連続のBクラス。しかしながら、今年のBクラスは今までとは違います!前田健太・齊藤悠葵・篠田純平投手など、若い投手の台頭。天谷宗一郎・小窪哲也選手などの若い選手も頑張りました。何よりも写真を見てください!試合前の横浜スタジアム3塁側です。時間の許す限りファンにサインをする前田健太投手と青木高広投手。ファンも嬉しかったでしょうね!!この姿勢がプロとしては大切なんです!ファンあってのプロ野球。力もある、性格も良い。今年だけでなく、来年以降も活躍してくれると信じています。来年から新球場。次世代のエースとして期待してるよ!前健!!

みすみすエースを取られるような真似はしないよね?○竹寛投手!



S宮ちゃん 




東京・有楽町です。日本野球機構です。
コミッショナー事務局(NPB)です。
日本プロ野球のトップ機関です。

ここ数年、NPBとはよく一緒に仕事をするので、
ここへは頻繁に来る事が多いです。
今日は、アジアシリーズ他の打合せで来ました。

いつもは記者も少ないのですが、今日のNPBは多数の報道陣が詰めかけていました。
写真には写っていませんが、外の通路にも、帝国ホテルタワーのロビーにも、
報道陣がたくさんいました。

理由は、プロ野球実行委員会が行われているからです。

今日の実行委員会が注目されているのは、本日話し合われる議題の中に、
WBCの監督人事の件が含まれているかもしれないからです。かもしれない・・・です。

今の段階では、話し合われたかどうか分かりませんが、大事な監督人事の件なので、
私でさえ気になった実行委員会でした。

当初は9月中に決定して発表する予定でしたが、大幅にずれ込んでいます。
北京五輪が惨敗だったので、慎重に行かざるを得ないと思います。
果たして代表監督は誰になるのか?いろいろ考えてしまいます。

もしかしたら、阪神の天敵で、親会社が新聞社で、13ゲーム差をひっくり返して
優勝するかもしれないチームの監督で、若大将でエイトマンが代表監督なんて・・・。

なーんて事を、考えたりしちゃったりしちゃってるのは、私だけでしょうか・・・?


野球好きP。




横浜

| コメント(1) | トラックバック(0)

今日は中華街に昼を食べに行きました。
いつものようにマイチャリで行きました。

帰りにぷらっと横浜スタジアムによってみました。
今シーズンの横浜は最下位独走です。

結構知り合いも多いので、激励に行きました。
でも負けちゃいました。何でやろ?

セ・リーグをあんまり見てないので原因はわかりませんが、今年はボロボロでした。
写真は梅田淳アナと三浦大輔です。何でやろ?意味は全くありまへん。
単なる知り合いです。梅淳とハマの番長です。でも全く意味はありません。

ベイスターズは村田とか内川とか、いい選手がいるのに・・・。何でやろ?
しかし今年はダメでした。まあ来年は心機一転やるでしょう・・。

帰りにマイチャリに乗ってしばらく走ると、ガタガタして、どうもアンバランスです。
後ろのタイヤを見るとパンクしてるではあーりませんか!何でやろ?

どこまでツイてへんねんやろ・・・。
関内から桜木町の自転車屋まで押して行きました。何をしてんねんやろ?
ホンマ笑い事です。笑いすぎです。

明日はいい事ありそうなので、宝くじを買います。

野球好きP。




長崎です。朝6時台の飛行機で長崎入りです。
日帰りです。ファーム日本選手権です。

2軍の日本シリーズです。2軍はセ・パに関係なく、
東西にリーグ分けされています。

中日(名古屋)より西がウエスタンリーグ、
それ以外の東のチームがイースタンリーグです。

近鉄があった頃は、東西6球団ずつだったのですが、楽天になってから、
ウエスタン5球団、イースタン7球団になりました。

今年、ウエスタンの優勝はソフトバンクで、イースタンの優勝はヤクルトです。
という訳で今日は、ソフトバンク−ヤクルトです。

結果はソフトバンクの勝利。見事日本一になりました。
ソフトバンクの先発は、高卒ドラフト1位ルーキーの岩嵜でした。
私は今日初めて彼を見ましたが、なかなかの投手です。球の切れもさることながら、
マウンドさばきも1軍並みです。見事な完投勝利でした。今月末にやっと19歳です。

ソフトバンクファンの皆さん!岩嵜は注目ですよ。安永!岩嵜ですよ。

王監督へ・・・、
ホークスの若手が見事日本一です。
2軍とはいえ、何年後かに今日の結果が必ず花開くと思います。
おめでとうございました。

野球好きP。




千葉マリンスタジアムです。
ロッテの今季最終戦です。

今年のロッテはもう少しで3位でした。
もう少しで3位という事は、4位なのです。

よってクライマックスシリーズには出れません。

そんなロッテの中で、彼は2年ぶりに二桁勝利を上げました。

昨日あたりから、彼はいろいろと新聞紙上を賑わしています。
もちろんフリーエージェントというのは、プロ野球選手の大事な権利です。
情に流されず、よーく考えて慎重に決めるべきです。

しかし、長年個人的に応援してきた私にしてみれば、非常に気になります。
今日は他局の収録で隣の放送席に現れたので、
無理矢理、他局にもかかわらず放送席に乗り込んで捕まえました。

私 『わかってるな・・・』
清水直 『恐いなー。何も言えねぇ。』
私 『勘違いしたらアカン。来年も二桁勝利頑張れよって事や。ロッテで。』
清水直 『やっぱり恐いわー!その目がチョー恐いです!』

なーんて、フレンドリーな会話が交わされました。

清水直行さん・・・、
私はあなたがどこの球団に行こうが、応援し続けますよ。ホンマやで。
子供のためにも頑張ってな・・・。

野球好きP。




不覚でした。ちょっぴり泣いたかもしれません。
想像していた以上の引退試合。
そして引退セレモニーでした・・・。

昭和42年生まれの同世代。
彼を10代から見てきました。
いろんな思い出があります。書ききれません。
胸がいっぱいです。

今から4年前、2004年のオフに仰木さんがオリックスの監督に就任しました。

年の瀬に『ガンバレ日本プロ野球』に出演してもらいました。
収録は大阪・天王寺の某料亭で行われました。

仰木さんは、この番組には過去何度も出演してもらっていたので、
いつものようにごきげんで飲んだくれの収録になりました。

仰木さんは、支離滅裂の会話の中、突然、金村さんと大塚に、
『オリックスには清原が必要なんや。なんとか清原をオリックスに呼んでくれ!』

あまりの突然に、金村さんも大塚も『監督。本気ですか?』と聞いたぐらいでした。

しかし仰木さんは、その後延々と清原について語ります。
金村さんも観念したのか、清原に連絡を取り始めました。

挙句のはてに、酔いもまわってきたのか
『ここが気に入った!三木君、あさってこの部屋を予約してくれ!』

『マジで?』

仰木さんは、本当に2日後、その部屋で清原と会うことになります。
その日から仰木さんと清原の『男の花道』が始まるのです。
そして1年後・・・仰木さんは天国へ逝き、清原はオリックスに入団します。


引退セレモニーの司会は大前さんでした。大役ごくろうさまでした。

セレモニー終了後、金本とばったり会いました。
『泣いてたね』と聞くと、
『泣けました・・・。花束を渡した後、言葉をかわしたんですが、
自分でも何言ってるかわかりませんでした・・・』
彼は本当に寂しそうでした。

清原の今後は未定です。
みんなが寂しい思いをしないように、野球界にいて欲しいです。

野球好きP。




大阪ドームです。
清原和博 最後の試合です。

『いろんな人のいろんな思い』が、
この試合にはあると思います。

清原ゆかりの関係者も数多く来てます。

長渕剛・イチロー・佐々木主浩・金本知憲・・・。みんなプライベートで来場です。
仕事ではありません。みんな個人の想いで清原のもとに集まりました。

中村順司さんと橋本清もそうです。PL学園の恩師と後輩です。
『一選手だけど、いろんな想いがあるよ・・・』中村さんはしみじみおっしゃってました。

これから引退試合が始まります。私も今からしっかり最後まで見届けようと思います。
今日の模様は明日更新します。でも、二日酔いでしっかり書けないかも・・。

野球好きP。




このアーカイブについて

このページには、2008年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年9月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。