WBCの監督

| コメント(2) | トラックバック(0)

WBCの監督がついに決定しました。

もう、若大将だのエイトマンなどと言いません。

原辰徳さんです。
東海大相模-東海大-巨人です。

阪神も13ゲームをひっくり返されました。

原JAPANは、世界でも当然やってくれると思います。

ただ、過度な期待の前に、まずは野球界みんなでサポートです。

ここ2ヶ月、私も監督選考に関して、ブログに幾度となく書いてきました。
プロ野球に関わる者にとって、WBCはかなりの想いがあります。

今回の監督決定には時間がかかりました。いろんな意見も出ました。
でも決まったからには、大会が終わるまですべてが足並みをそろえて行くべきです。


正直に言います。前回大会は優勝すると思いませんでした。
第2ラウンド終了時で韓国に2度負けていましたし、アメリカにも勝てませんでした。

『失点率?』などと言う、全く初耳のルールにとまどいながら、
ファイナルラウンドをむかえました。

準決勝の韓国戦は、へんな汗までかきました。
9回最後のバッターまで気が抜けませんでした。

決勝のキューバ戦は開き直ってました。

私自身、過去に日本代表がキューバに勝った試合を、
アテネ五輪予選リーグのたった1回しか見たことがなかったので、
試合中、日本がリードしている事に半信半疑でした。
あれよあれよと回が進んでいって、結局勝っちゃた!みたいな感じでした。

私にとって前回は、夢のままで終わった大会でした。


という訳で、今回から本番という気持ちでノープレッシャーで行きましょう!

日本シリーズが終わったら、『たつのりLOVE 』でいきましょう。


野球好きP。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/808

コメント(2)

誹謗中傷、紆余曲折、色々あったようですが、
なんと言っても原監督が気持ちよく、
積極的に引き受けてくれたことが
なんと言っても気持ち良いです。
さすがさわやか若大将!

決まったからには日本プロ野球界全体で盛り上がってほしいです!


WBC戦略スタート出遅れと言う人もいるみたいですが、
ここぞまさに「ガンバレ日本プロ野球!」

応援してます!

ついに決まりましたね。
いろんな意味で原JAPANは誰よりも応援します。

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2008年10月28日 14:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ガンバレ日本プロ野球 第2回目」です。

次のブログ記事は「おいやんと、大友。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。