2009年7月アーカイブ

長崎です。

長崎ビッグNスタジアムです。
長崎県営野球場です。

1年ぶりの長崎です。

ソフトバンク-オリックス戦です。


いよいよ後半戦がスタートです。

これからが、まさにシーズンの醍醐味です。
夏を乗りきったチームが優勝争いにからんできます。

みんな一喜一憂するのです。
いろんな事が起こるのです。

いろんな事といえば・・・、

私の母校が甲子園出場です。夏は24回目です。

そして、もう一つ。

先日、久しぶりのブリブリで会社に行きました。
これまた、久しぶりのひっさしブリに"ゆりかもめ"に乗りました。

車窓から・・・・。

ガンダムが・・・

見えました。

えーーーー!
ここにあったの!

たぶん知らなかったのは私だけ?

最近いろんなことがあります。


長崎県営野球場は、長崎平和公園内にあります。
平和公園内の、"スポーツのゾーン"にあります。

同じ平和公園内の"願いのゾーン"には、平和記念像があります。
"祈りのゾーン"には、原爆落下中心碑があります。

64年の歴史を忘れてはいけません。

私の父も長崎市内で育ちました。
小学6年生のときに被爆しました。

長崎の地に相当思い入れがあった人でした。
今はその長崎に眠っています。

坂が多い長崎。

さきほど、ボトボトになりながら、山の上までお墓参りに行きました。
お墓からは長崎市内が一望できます。

ちょいデブの私は、ボトボトのベタベタです。
昨夜の大量水分が全て抜けました。健康です。ちょい不健康です。


オールスターで広島。
公式戦で長崎。

野球がもたらした縁です。


野球をやっててよかったです。

野球好きP。

成田

| コメント(2) | トラックバック(0)

こんばんは、イバンです。

今日は成田まで行きました。成田離婚ではありません。結婚もしてません。

昔成田にいた人のことを思い出しながら車に揺られること1時間あまり、成田市大谷津公園野球場に着きました。アジア選手権です。前回大会は北京五輪予選も兼ねていたためプロ選手の参加でしたが、今回は大学生と社会人の混合チームです。正確には投手が大学生、野手は社会人です。

日米大学野球で活躍した二神、乾、菅野、東浜らに加え、不参加の早稲田勢のところに守安(富士大)と榎下(九州産業大)が入りました。社会人からは長野(日大→ホンダ)や荒波(東海大→トヨタ)らが名を連ねます。監督は過去に日本通運の監督も務めた杉本泰彦さんです。

大学JAPANの榎本監督も応援に駆けつけた開幕戦の相手はフィリピン。12対0(7回コールド)でしたが、ダラけることなく日本は試合を運びました。

J SPORTSではアジア選手権の天王山、札幌ラウンドGAME6を放送します。おそらく日本対韓国になるでしょう。熱くなること間違いなしです。

長くなりました。要は、僕は結婚していないし、結婚する相手もいないってことです。おしまい。


イバン@うなぎ




広島県です。
マツダオールスターゲーム2009 第2戦です。

"MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島"です。

新球場になって初めて来ました。

ようやく、たどり着きました・・・。


この球場では、もちろん初のオールスター開催です。

来る前は、ちょっぴり雨が心配でした。
ちょっぴりではありません。かなり心配でした。

最近の西日本は、相当の豪雨にみまわれてます。
各地で土砂災害も起こってます。大変です。

広島地方の天気予報は今日も雨。

羽田空港での搭乗前アナウンスは、

『広島空港視界不良のため、羽田空港に引き返すか、
大阪空港もしくは福岡空港に着陸する場合があります・・・。』

羽田に引き返す?

大阪か福岡に着陸?

えらいこっちゃ・・・。


とはいうものの・・・

どっしゃぶりの中、ここちよいタテゆれにあいながら、無事広島空港に着陸しました。


しかし・・・

広島空港は山の上にあって、市内から結構遠いハズ。

何か嫌な予感はしておりました。
こんなときは嫌な予感が当たるもんです。

やはり・・・

空港バスが雨で運転見合わせ。
止まってます。動いてません。

高速道路が集中豪雨のため通行止め。
またえらいこっちゃです。


広島空港でのアナウンスは、
最寄の駅までバスで行ってそこからJRに乗り換えてください。と。

言われるがまま、多くの報道陣もそちらに向かいました。

でも。

いろんな要素が重なって、電車は遅れ倒してました。

ガマン強い旅でした。
空港から広島駅まで2時間以上かかりました。

またまた、夏の思い出が一つ増えました。


雨もすっかり上がって球場へ。

すばらしい球場ではあーりませんか!

今日のガマン強い旅が報われたような気がしました。

来てよかったです。
天然芝がとてもきれいです。

真夏のオールスター。私は子供のころから大好きです。
特に屋外の球場は格別です。

ドームは涼しくて、心地よい時もあるのですが、
夏などは、外の風を感じて野球を観るのがいいのです。


来年のオールスターは四国あたりで開催のハズ。
先日私が行った愛媛あたりの球場で開催かも。かも?

その球場も屋外です。


全然関係ない話ですが、
中目黒駅勤務の小僧が、一人で広島までオールスターを観にきてました。

谷部さんとの隅田川花火見物を断ってまで来たそうです。
勇気ある行動です。それもたった一人で。

でも、全くもってどうでもええ話です。

ていうか、私とずーっと移動手段が同じでした。
小僧に付きまとわれているような感じでした。

全くもってどうでもええ話でした。


てなわけで、広島でした。

次は長崎です。
夏の日に、広島から長崎です。


野球好きP。

試合前、何かと忙しいドアラに時間をもらいロケをしてきました。

オールスター明けから、プロ野球のプロモーションVTRをJSPORTSで流して行きます。

ドラゴンズ戦のプロモを担当するのは『新人M』君です。

千葉ロッテ担当なのに、何故か中日ドラゴンズファン。

名古屋出身でもないのに、何故かドラゴンズファンの『新人M』。

ってか、今年は新人じゃないし…

まぁ、良いのですが、

その『新人M』、どうしてもドアラに出演して欲しいらしく、ドラゴンズ担当の私の元にやってきました。

結構忙しいドアラです。

「時間もらえるかな?」と思いましたが、ダメ元で電話してみたところ、アッサリOK!

今日のロケとなりました。

ドアラとリハーサル中を撮ってみました。写真の左側に写っているのが『新人M』君です。

さぁ、どんなプロモが出来上がるのでしょう?

皆さんも楽しみにしていてくださいね!!

出来上がりについては、称賛も罵声も『新人M』にお願いします。

くれぐれも私を捕まえて感想を言わないようにお願いします。

私は最近病んでますので、そっとしておいてください。

よろしくお願いします(笑)

S宮ちゃん




2日ぶりの西武ドームです。

ナイショですが、
きのうの夜から"しっちゃかめっちゃか"です。

バタバタのバタやんの冷や汗かきまくり・・・。

ナイショです。


私に何があったか聞きたい方も大勢いらっしゃると思いますが、
さっきまでいろんな人にしゃべり倒したので、もう飽きました。

でも、今朝の私は相当あせっておりました。
福岡で、右往左往・上下左右・七転八倒・でんぐりころりん してました。

まあ、どうでもええやん♪~♪
解決したしー。

カラ元気です。
寝不足です。

カラ出張です。
違います。


試合中、
疲れ気味でリポーター席に行ってみました。

デブの石原がいました。
太めの汗をかいてました。いえ、汗まで太くはありません。


レオがいました。

レオ人形ではありません。
本物です。立派なタテガミです。

この季節は、見るからに暑苦しそうです。
そんなことはありません。

真夏に立派なロングヘアーです。
高見沢俊彦バリです。

でも気苦労が多いのか、すっかり白髪あたまです。

元からです。
最初からホワイトヘアーです。

別に苦労もしてません。


そんなこんなで、
今日はいろんなことを体験をした日でした。


真夏の思い出でした。


野球好きP。

福岡ヤフージャパンドームです。

きのうから"鷹の祭典"です。明日までです。

今回の楽天3連戦は"来場者全員に"
ホークスのレプリカユニフォームをプレゼントです。

今年で6年目のイベントです。


ユニフォームは、毎年デザインが変わります。

今年は、"玄界灘ブルー"のユニフォームです。
報道陣にも全員配られました。

当然私もいただきました。


当然選手も試合で着用です。


左そでには、お父さん・・。

が、見つめています。

何が凄いって、
福岡の街中いたるところで、鷹の祭典ユニフォームを着ている人を見かけます。

商店街のおじさんも、コンビニのお姉さんも、居酒屋のマスターも、
みんなさらりと着こなしています。

街中がホークスの応援です。

ソフトバンク球団は、今回も10万着以上を無料配布です。
太っ腹です。

私は腹が出過ぎです。
それは関係ないです。

私は2005年からホークス担当です。
ダイエー→ソフトバンクになってからの担当です。

ちょいと悲しいのが、
私が担当してから、一度もビールかけをしてません・・・。

1位でシーズンを終えたのに、なぜか日本シリーズには行ってません。

ソフトバンク戦中継ディレクターのプチデブ安永には、
『どうせ担当球団4つのうちの1つでしょ・・・。まるっきり興味ないでしょ。』

言われてます。
確かにそうです。いえ違います。


私の夢は、
プチデブ安永が、飲めないビールを浴びて、悶絶している姿を見る事です。

今年こそは野球の神様が許してくれるハズ。

ハズ?


野球好きP。

昨日のドラゴンズ、勝つには勝ちましたが…

勝ったドラゴンズも敗れたカープもスッキリしないですね!

浅尾投手から勝ち越しタイムリーを嶋選手が打った瞬間、カープベンチの盛り上がりは凄かったです。

現在のチーム事情を物語っているように感じます。

以前ブログにも書きましたが、ドラゴンズ・カープともに私の担当チームです。

私の複雑な心境をお察しください(笑)

セ・リーグの火を消さないためにも、今日から両チームにはエキサイティングな戦いを期待します。

さて、昨日からの3連戦ですが、【ドーム夏祭り】が開催中です。

浴衣を来て来場されたお客さんが対象ですが、先着2,000名様に『ドアラマスコットタオル』がプレゼントされます。

ぜひ浴衣を着て、ナゴヤドームにお越しください。

昨日は浴衣で観戦にいらした方が多かったですね!

祝日と言うこともあり、家から浴衣姿で観戦に来られたのでしょう!

今日は平日です。

浴衣を持って会社に行かれてるのでしょうか?

まさか、浴衣で出社??

制服がある会社でも、それはないかなぁ(笑)?

浴衣姿のファンを見かけたら、聞いてみようと思います。

「仕事終わりに会社で着替えたのですか?それとも朝から浴衣で出社されました?」

反応が楽しみですが、警戒されたらビミョーにショックです(笑)

S宮ちゃん




西武ドームです。

久しぶりの所沢です。

海の日です。
かといって何にもありません。

単に7月20日です。


写真は2カメ位置です。
だからどうだって感じですが、2カメです。

なんとなくカメラに"八峯テレビ"って書いてます。
西武戦の中継はテレテックのハズ。

ハズ?

そんなことはどうでもええです。

とりあえずふれてみましたが、シレっと流しておきます。

どうしても気になって、今夜寝れないのであれば、
谷部さんに聞いてください。もしくは関川に聞いてください。

その2人が、どうしても教えてくれなければ、片山に聞いてください。

それでもかたくなに口を割らなかったら、私に聞いてください。はぐらかします。

世間はそろそろ夏休みでしょうか。
高校野球の予選も各地で行われています。

私も昔は、地方予選や甲子園大会の中継などをしておりました。
高校野球は、やはりいつ見てもいいもんです。熱くなります。

プロ野球をさんざん見てても、ついつい見てしまうのが高校野球なのです。

この季節はプロの選手たちも、高校野球の結果をかなり気にしています。
やはり高校野球は、彼らの"原点"なのです。

私にとっても野球中継の"原点"は、高校野球かもしれません。


原点は大切です。初心です。
おっさんにも原点回帰が必要です。

明日から原点に戻って、場末の居酒屋でイッキです。
そんな原点に戻ってはいけません。

夏は原点でプールです。息継ぎなしで25m泳ぎます。
窒息します。水着が入りません。

原点は早起きです。公園でラジオ体操です。スタンプを押してもらいます。
ラジオがありません。

とりあえず、

原点に戻って、ちゃんとブログを書くことにします。


野球好きP。

神宮球場です。

やはりシビれました。
延長11回。3時間55分のゲームでした。

大熱戦でした。大死闘でした。

見事な連覇でした。

今日は、午前中に庄内空港から東京に移動しました。

フラッフラで羽田に到着しました。
感想は、"暑っ!"でした。

我々は鶴岡泊まりですが、
選手たちは試合終了後、約160㎞離れた仙台に戻ってます。

選手バスが宿舎に戻ったときは、午前1時をまわってたらしいです。
今日の午前中に、仙台→東京への移動です・・・。

私なんか午前1時ごろは、イバン様ほか皆様と、深夜に水を飲んどりました。

今日の先発は、斎藤佑樹とゲリット・コールでした。

コールは第1戦の松山に先発したピッチャーです。
アメリカ代表のエースです。ヤンキースを断った男です。豪腕です。

日本は前回対戦した時に、完全にやられました。
手も足もヒットも出ませんでした。


が!

野球はわからないもんです。

今日は、コールから4点を奪いました。
5回途中で降板です。


終わってみれば、8-7でサヨナラ勝ち。

まさかのまさかです。
私も久しぶりに中継車で絶叫です。WBC以来です。

今回は録画放送です。
ぜひ、放送を見た方がいいです。

愛に飢えている人は必見です。
最近感動を忘れてすさんでいる人は絶対に見るべきです。

ちょい興奮です。間違いなくシビれます。
見てよかったと思います。

私が一番シビれたプレーは、
11回裏、途中出場のキャッチャー小池(青学大)が選んだファーボールです。

15球も粘りました。

今大会は控えにまわることが多かった小池ですが、大一番で恐ろしい執念を見せました。
感動の仕事人でした。サヨナラを呼んだプレーでした。

歓喜のサヨナラホームインは小池でした。


解説の佐々木親分が叫んでます。
いい味だして解説しています。

ちなみに、八峯テレビ石井は泣いてました。

優勝決定にふさわしい試合でした。

試合終了後に、榎本監督へ祝福の挨拶をしに行きました。

試合中は鬼の形相で指揮していた監督も、
お会いした時は、重圧から解放されて抜け殻のようでした。

『これで大阪に帰れます・・・』

正直な気持ちだと思います。

ごくろうさまでした。
そして優勝おめでとうございます。

来年は世界選手権です。
当然監督は榎本さんです。

日本開催です。

我々は、

もちろん放送です。


野球好きP。

山形です。
鶴岡市です。

鶴岡ドリームスタジアムです。

午前中に仙台を出て、約160㎞の旅でした。

レンタカーで2時間ほどでした。


鶴岡地方の天気予報は夕方から大雨・・・。

我々が到着したころから、空に黒~い雨雲が広がり始め、
こりゃ確実に降るな、どしゃっぶり・・・ って感じでした。

風も非常に強く、日が暮れるとかなり寒かったです。

寒かった?

7月も半ばというのに、めちゃくちゃ寒かったです。
昨年のチェコほどではありませんが、半袖ではブルブル震えます。

実況のボヤッキー谷口などは、雨がっぱをジャンバー代わりにしてました。
今日の放送席はスタンドだったので、寒さと強風で、くっちゃくちゃになってました。

しかしスタンドの熱気は凄かったです。

小さな球場なのですが、内野席は空席が一つもなく、
ギッシリ満員でした。これには驚きました。

お客さんの熱気が伝わったのか、
試合は雨にあう事もなく、無事に行われました。

今日のジャパンは快勝でした。

走塁やスクイズも見事に決まり、亀谷(法政)にも本塁打が出ました。
いい流れの試合展開でした。いい点の取り方でした。

先発の二神も、初回から気合のピッチングでした。

榎本監督も、ベンチで大声だして指示してました。

こちらも相当気合が入ってました。
ちょい放送禁止用語もありました。ちょいです。

私もその気合ぶりに、ちょい感動してしまいました。
みんなの一体感が凄かったです。

初めて、放送禁止用語で感動しました。

監督の『××××!わっれぇーい!』にジーンときてしまいました。


試合後の監督は、大変物静かなおっさんに変わってました。

私は記者会見でカメラを回してたのですが、
会見中に監督と握手です。つい手が出ました。つい握手です。

あまり見ることのない光景です。

ウインクではなく握手です。


これで2勝2敗になりました。
いよいよ明日は神宮決戦です。最終第5戦です。

日本は大会2連覇と、国内開催13連覇が懸かってます。

間違いなくシビれる試合になるハズです。

明日の中継担当は私、技術は八峯テレビ、
そして先発は、斎藤佑樹です。


野球好きP。

仙台です。

クリネックススタジアム宮城です。

ちょい雨です。
練習中からパラパラ降りだしました。

夜は少し肌寒い感じです。


ちょっと今日は力負けでした。

アメリカ代表はパワーもさることながら、日本並みの小技で揺さぶりです。
機動力を使ってきます。

えっ?
ここでバント?

とか、

三振→振り逃げ→全力疾走→得点→Yes, we can!

って感じです・・・。


日本は完全にやられました。
アメリカはかなり本気モードです。

決してナメてません。

今までのアメリカ代表は、どこか本気でないところがありました。
日本には勝ってあたりまえ、自信満々でした。

これはアマチュアだけでなく、プロの日米野球もそうでした。
過去に日本で開催された日米野球は、メジャーにとって観光旅行のようなものでした。


しかし、
2度のWBC敗退。

逆に日本は2連覇です。

負けは素直に認めて、日本のいいところは取り入れる・・・
って感じでしょうか。

以前は、送りバントやエンドラン・盗塁など、全然やろうとはしませんでした。
いわゆるスモールベースボールなどには、興味ナシでした。

しかし今は違います。

日本より小技で攻めてきます。
Yes, we canです。やればできるです。

まさに、Changeです。
変革です。アメリカです。

そんなオバマさんは、明日MLBオールスターの始球式です。

私もイバンもChangeです。

とりあえず私は髪型から変えます。
変えようがありません。

イバンは本日"誕生日"です。

まさに変革のチャンスです。
でも一人でハッピーバースデーです。なんら変わってません。


明日、日本が敗れるとアメリカの優勝が決まります。

日本はなんとか意地を見せてほしいものです。
気持ちを切り替えて、チェンジです。

てなわけで、明日は山形です。

あいにく雨の予報ですが、
降らないように、その分大量水分補給しておきます。

意味不明です。


野球好きP。

水道橋です。

東京ドームです。

外野を開放していないにもかかわらず、
観衆12000人です。

ネット裏から見ると、ほぼ満員に見えます。


ジャパンの先発は、予告通り早稲田の斎藤佑樹でした。

スタンドには、各球団のスカウトが勢ぞろいでした。
メジャーのスカウトも、10球団は来てたかと思います。

斎藤は"何かを持っている"と思います。
なぜか負けません。

アメリカ戦通算2勝目です。

昨年の世界選手権の時よりもフォームが少し変わった感じです。
今日投げた球のほとんどが、変化球だったように思います。

私は高校から彼を見てますが、
甲子園で投げてたときの方が、ストレートは速かったと思います。

今の彼はまさに、緩急をつけた頭脳派ピッチャーです。
多少打たれても、最後は勝利投手になってます。

"負けない才能"は、誰よりもずば抜けていると思います。

1点に押さえても1-0で負けるピッチャーは山のようにいます。
山のように?

どえりゃーいると思います。たくさんいるということです。

試合後、榎本監督が記者会見を行ってました。

私は遠巻きに眺めてました。
途中ふと監督と目が合いました。

お互い"ウインク"でした。
ウインクで祝福しておきました。

ウインク?

記者会見中に、50過ぎのおっさんと、40過ぎのおっさんがウインクです。
むちゃんこ真っ黒なおっさんどうしで"ウインク"です。

ただ、2人とも普段ウインク慣れしてないので、
たぶん両目をつぶってたと思います。

2人ともウインク向きではありません。
ウインク下手です。

これで、1勝1敗です。
明日は仙台へ移動です。

明日勝ったら、ウインクではなく握手で祝福します。


野球好きP。

《前回の投稿》

出会いを求めて埼玉西武ライオンズのイベント「やきゅウーマンナイト」。ここまで2回のキャッチボールを成功させたもののイベント時間も残りあとわずか。最後の織姫を探さなければ!!

そしてついに発見!? 楽しそうにキャッチボールしてたので、アターック!! ん??随分とシルエットが小さい気が・・・。









最後のお相手は将来のお嫁さん候補?小学校低学年(推定)の少女でした。記念にご家族とパチリ。いつもJ SPORTSを見てくださっているそうです! ありがとうございます!








西武ドームには、こうしたイベントがあるときによくいらっしゃるようです。ついさっきまで熱戦が繰り広げられたグラウンドに降りてキャッチボールができるのは、子どもにとっては良い思い出になりますよね。

と、最後はマジメ風に締めさせていただきましたが、結局この日も釣果ゼロ・・・。お星様に祈りつつ、会場をあとにしました。











埼玉西武ライオンズさん! 次回は「真夏のキャンプファイヤー!見知らぬ男女がフォークダンスで・・・」なんていかがでしょうか!?


埼玉西武ライオンズのイベント情報はこちら


イバン@婚カツ中

松山です。

心配された雨もあがり、
すっかり青空です。

ていうか、真夏です。

炎天下です。


第37回日米大学野球選手権大会が始まりました。
今日から5試合戦います。

初戦の先発は、日本が法政大の二神、アメリカがUCLAのゲリット・コールです。
両投手ともに、予定通りの先発でした。

コールは昨年、MLBのドラフトでヤンキースから1位指名を受けました。
が、『まだメジャーでやれる自信がない』ということで、大学に進学しました。

まだ18歳です。大学1年生です。
でも身長190センチ以上の大男です。デカイです。

球も、えれぇー速いです。えれぇーです。
どえりゃーボールを投げます。どえりゃーです。

初回から、バンバンストレートで攻めてきます。
打者の手元でボールが揺れてます。まさにメジャータイプのピッチャーです。


日本のバッターが打てません。押されてます。バットが折れてます。
変化球にも対応しきれません。


試合後の榎本監督は、

『今日は何もできませんでした。完敗です。大変くやしいです』

いつもは見せない厳しい表情でした。
特に私などには、これまで怒った顔なんか見せたことがありませんでした。


相当悔しかったのでしょう。


結果は3-0。
でも内容は完敗でした。3安打完封負けでした。


しかし!

先発のコールも、球は速かったですがコントロールはあまりよくありません。
他の投手も同じような感じのハズ。

ということは!

ジャパンの打者はボールを見極めて、揺さぶりをかけるハズ。
バントやエンドランも1発で決めるハズ。

今日出た細かいミスの修正をかけてくるハズ。
いろんな反省点が見えたハズ。

ハズのハズって!
ハズだらけですが、

やるハズ!!やってくれるハズ!
むちゃんこやるハズ!むちゃんこっ!


てなわけで・・・。

明日は東京ドームです。

先発は斎藤佑樹です。


野球好きP。

東京都江戸川区です。

江戸川区球場です。
リトルリーグの全国大会です。

『ザバス杯第43回全日本選手権大会』です。

早朝から子供好き、いえ、野球好きです。


小中学校の硬式野球は、ボーイズリーグなど全国にいろんな団体があります。
その中でも、リトルリーグはかなりの歴史です。

JSPORTSは、もちろん子供の野球も中継します。
子供だからといって、あなどってはいけません。

レベルはかなり高いです。
あたりまえです。全国大会です。

おっさんみたいな小学生もいます。

あきらかに、イバンよりデカイ子供もいます。宮澤よりデブの子供もいます。
迫力が違います。

野球の技術も相当高いです。
ホームランもポンポンでます。ポンポコ飛んでいきます。

迫力といえば、応援している親御さんの熱気はもっとすごいです。
隣の人の声が聞こえないぐらいの声援です。

泣いてる人もいるぐらいです。絶叫です。
親の方が青春です。


リトルリーグ出身のプロ野球選手もかなり多いです。

清原和博(岸和田)、松坂大輔(江戸川南)、小笠原道大(千葉市)、
岩隈久志(東大和)、岩瀬仁紀(愛知衣浦)、井口資仁(保谷)・・・、

すごいメンバーです。まだ他にもたくさんいます。
今大会の子供たちも、将来WBCメンバーになるかもです。なります。

今日の決勝は、
千葉市(東関東連盟) VS 泉佐野(関西連盟)です。

優勝チームが、アメリカでの世界大会へ進出します。
日本は過去に6回世界一になってます。

JSPORTSは、当然あたりまえのように放送します。
今日の決勝も、世界大会も、両方放送します。野球好きです。

放送予定はホームページで確認してください。

明日から日米大学野球です。

大学ジャパンにも、リトルリーグ出身者が結構います。

てなわけで、私はこれから松山に移動です。

野球好きP。

神奈川県川崎市です。

等々力です。
多摩川べりです。

本日も大学ジャパンに密着です。

社会人チームとの練習試合です。


ENEOS(新日本石油)とのオープン戦です。
かなりの強豪です。

はっきりいって、現在一番強い社会人チームかもしれません。
昨年の社会人都市対抗野球の優勝チームでもあります。

昨年まで、レッドソックスの田澤も在籍してました。


でも今日は・・・。
ちょっぴり相手は2軍かも・・・。

いいじゃないですか。胸をかりるつもりで。

しかし・・・。

緊張のせいか・・・。
大学ジャパンはパッとしない内容でした。


昨日ジャパンの榎本監督は、本大会の先発を明言しました。

第1戦(松山坊ちゃん)は法政大の二神、第2戦(東京ドーム)は早稲田大の斎藤、
第3戦(仙台Kスタ)は中央大の澤村でいきます。と言ってました。

今日はプロのスカウトもたくさん来られてました。
5球団は来てたかと思います。

私の近所球団のスカウトも来てました。
近所球団って?どこの球団かは言えませんが、自宅近くの球団です。

その球団のスカウトは、なんとなく私の後輩です。なんとなくです。
きのうも見に来てました。


私 『お前とこの球団、背番号1を狙ってないか?』

スカウト 『いえいえ・・・』

私 『今年から、おたくの親会社がドラフトの中継したりせえへんか?来年見込んで・・・』


なーんて、なーんて、あくまでも想像で聞いちゃいましたが、
私の一人想像、一人妄想です。

これ以上想像で言えまへんが、私の一人妄想には続きがあるので、
聞きたい人は、そーっと私のところに来てください。

当然はぐらかします。言い渋ります。

どっちやねん。

野球好きP。

新潟でタイガースに連勝したカープ。

一時期のゲーム差は何処へやら?

連敗すれば「0.5ゲーム差」にまで詰め寄られる大事な新潟シリーズでした。

カープは予想通り齋藤悠葵とルイスの二枚看板を投入!

何処かの局さんの何かのスポーツではありませんが、『絶対に負けられない戦い』でしたよ!

現在4位のカープにとって、明日から始まる3位ドラゴンズとの直接対決を前に、これ以上離されることは許されませんから…。

そんな状況に5位タイガースに遅れをとろうものならまぁ大変!広島では暴動が起きてしまいます(笑)

まぁ、大袈裟ですが…(笑)

それくらい連敗はおろか、「1勝1負」でも許されない状態だったと思います。

齋藤・ルイス両投手とも良く頑張りました!!

さぁ、明日からですよ!オールスター前までの本当の戦いは!!

3位ドラゴンズとの直接対決2ガード6試合が待っています!!

エキサイティングな戦いを期待しましょう!

『野球を観るなら!?JSPORTS!!』です。

最後に我が偉大なる後輩の小松投手!

七夕の夜はナイスリリーフでした!!陰に隠れあまり語られなかったかも知れませんが、頼もしいピッチングでした。本当は「もしかしたら7日は先発もあるかな?」と少し期待をしていました。

しばらくは先発・中継ぎと併用になるかも知れませんが、本格的な夏を迎えます。

誰かが頑張らなくてはいけない季節。若いあなたに期待しています。

さぁ、私も名古屋に向かいます!

S宮ちゃん




何度かアップしてるのに…

再度送ってみます。

今度こそ!!

サーバーが悪いのか!?携帯が悪いのか!?はたまた私が悪いのか?

頑張ってアップしますので、気長に待ってくださいね!

それでは今朝のブログをもう一度送信しま〜す!!

人生初新潟です!

楽しみにしていましたが、昨日の試合は首を傾げたくなるシーンの連続でした。

特にタイガースです。

天候などの条件を差し引いても「お粗末な守備」でした。

とは言え阪神タイガースです。このまま終わるはずがありません。

カープも気を引き締め直して試合に望んで欲しいものです。

新潟は午後から雨が降り始めました。

天気予報も悪いので嫌な雨です。

新潟のファンのためにも、雨よ降らないで!

試合成立を願って、昨日のスタジアム正面の写真を載せます。

『HARD OFF ECOスタジアム新潟』

一見『松山坊っちゃんスタジアム』に似た綺麗なスタジアムです。

試合して欲しいなぁ!

S宮ちゃん




武蔵小杉です。
東急東横沿線です。

法政大学野球部グランドです。

大学ジャパンの初練習です。

でも、あいにくの雨です。


12日から、日米大学野球が始まります。

松山坊ちゃん→東京ドーム→仙台Kスタ→山形鶴岡→神宮と、
日替わりで移動します。

結構大変かもです。
かも?

もちろん我々は、全試合・全日程中継します。
私も当然、選手とともに日替わりで移動します。

よって、やきゅウーマンナイトには参加できません。
出会いもありません。

女子とキャッチボールもできません。
女子とボール投げ・・・。

イバンがうらやましいです。
いえ、そんなことはありません。


今日のジャパンは、雨の中しっかりと練習してました。

初日だったので、多少緊張があったかもしれませんが、
投内連係など、息の合ったプレーをしていました。

監督・コーチとも久しぶりに会いました。
相変わらず、みなさん恐ろしいほど"ガン黒"でした。

でもみなさん大変やさしいのです。


今日の私は西武戦のナイターがあるので、途中で練習を抜けました。

とりあえず、大先輩だらけの監督・コーチ陣に見つからないように、
こそ~っと、しれ~っと、抜け出して来ました。

しかし・・・、
武蔵小杉→西武ドーム。

大渋滞でした。2時間かかりました。
車なんかで行くもんではありません。

環7こみすぎ!

何も悪いことしてませんが、なんか罰が当たったような気がしました。


野球好きP。

イバンです。先日、野球班宛てに一枚のFAXが届きました。

「やきゅウーマンナイトのお知らせ ―七夕企画…見知らぬ男女がキャッチボールをする……婚カツ企画―」

まさに僕のための企画!ということで、行ってきました、やきゅウーマンナイト!! 今回は、七夕の夜に初めて会う男女がキャッチボールを楽しむ、というもの。フィーリングカップルのように男女別々に並び、キャッチボール相手を見つけたら声をかけます。キャッチボール後はお話するなり、お食事するなり、チョメチョメするなりご自由に☆というなんとも素敵な企画です。

もちろんイバンはやる気マンマン。ガンバレTシャツに着替え、念入りに準備運動します。











普段はオクテで女性に声も掛けられない彼は係員の合図と共にここぞとばかりに一目散に女性を探しに走ります。面食いのイバンが選んだはじめのお相手はクラシック・ユニフォームを纏った女性。キャッチボールのあいだは話題探しに必死でした…。











最後に写真をパチリ。松坂大輔選手が西武に入団したときからのファンで、今はこの日先発の岸選手が好きとのこと。勝ってよかったですね!









よし、次もがんばるぞ!と張り切るイバンですが、無常にも「以上でイベント終了となります」の声…。遅れて参加したせいで1回しか出来なかった…(T_T) しかしここで帰るわけにはいきません! フィーリングカップル終了後もキャッチボールエリアでナンパ…もとい相手を探します。

勇気を持って声を掛けた2回目は2人組! 最初はかなり警戒されましたが…(^^;) 栗山選手ファンの方と今日が西武ドーム2回目の方。まさに両手に花!









「ガンバレ!?」も見ていてくれて、逆に「ブログ載せます!」とガンバレTシャツを撮ってくださいました。











うーん、楽しい!そして汗だく!! ん?でも確かキャッチボールをした後は「煮るなり焼くなり食べるなり…」だった気が…。

ここまで2回のキャッチボールを成功させたものの、3人の女性は月に戻るかぐや姫のように僕の元を去っていきました…。そうしているうちに人もまばらに…残された時間はあとわずか。僕の織姫は見つかったのでしょうか…。


やきゅウーマンナイトの詳細はこちら


イバン@長いので次回につづく

東京都千代田区です。
北の丸公園内です。

"大きな玉ねぎの下"です。

昨年まで、24時間テレビの会場でした。

日本武道館です。


ここでは野球ができません。
野球場でないからです。あたりまえです。


でもなぜか今日は武道館です。富山から武道館です。

中学の修学旅行は九段会館に宿泊しました。
だからどうしたって感じです。


久しぶりの武道館です。
5・6年前の、ローリングストーンズ以来かもしれません。ご無沙汰です。

とはいえ、別にコンサートを見にきたわけでもありません。


なんとなく『WWE』です。プロレスです。
JSPORTSでもお馴染みです。

今回の公演は、さりげなく当社も関係ありそうです。さらりとです。
なんとなく当社のWWE関係者が大勢いました。

私も当然、関係者スタッフパスをもらって中に入りました。


私とプロレス・・・。全く接点がありません。


実は、知り合いの元選手が見に来るというので、
ちょいと挨拶に行ってみました。

意外と野球選手の中で、WWEが好きな人は多いのです。


そういえば私、コンサート以外の武道館は初めてかもしれません。

今日は夕暮れ時に行ったので、

まさに、

♪黄昏時 雲は赤く焼け落ちて~
♪屋根の上に光る玉ねぎ~

でした。

なんのこっちゃ。

野球好きP。

富山

| コメント(3) | トラックバック(0)

富山です。

富山アルペンスタジアムです。

10月に行われる、
ファーム日本選手権の下見です。

2軍の日本シリーズです。昨年は長崎でした。


久しぶりの富山アルペンスタジアムです。

昔はよく来ました。

オリックスとロッテの主催ゲームが、それぞれ毎年あったからです。
年に2回以上は来てました。

そういえばオリックス時代の、ドーム最高!大前さんや、ボヤッキー谷口とも来ました。

今では信じられないぐらい弱かったロッテとも一緒に来ました。

当時はまだ、オリックスに"51番"がいました。
この球場でもDJ木村が、『イチロー!スズキー』って叫んでました。

いわゆる"北陸シリーズ"といって、福井→金沢→富山と3連戦でまわってました。
列車にゆられて移動したのを思い出しました。


今日は、NPBと、チューリップテレビとの打ち合わせです。
局名がチューリップです。

チューリップって。
最近見てないな・・・。

当然です。

私が毎日チューリップを眺めていたら変です。
変なおっさんです。

でも、チューリップってどこで見れるのでしょうか?

誰か教えてください。
いえ、教えなくていいです。

てなわけで、富山でした。


野球好きP。

千葉です。マリンスタジアムです。

今日は、なぜか涼しいです。

ちょい強風です。
斉藤明夫さんと、節丸のセットが乱れます。

髪が強風で"なびき"ます。それはないです。


本日も、ロッテーオリックス戦です。

実況は大前さん、解説は斉藤明夫さん、リポーターは節丸です。

私も含めて、風になびく4人です。
千葉マリンの強風にも飛んでいきません。さわやかになびきます。サラサラです。

そんなことは、どうでもいいです。


写真は、"囲み"です。いわゆる、"かこみ"です。
別に、小さい人をかこんで殴ったりするのではありません。

我々報道陣が、監督などを囲んで取材することを"かこみ"と言うのです。

写真の奥にいるのは、小さく写っていても、実際も小さいオリックス大石監督です。
小さいは失礼です。

左手前の大きな後頭部は、大前さんです。
頭と顔は比較的大きいですが、ちゃんと取材されてます。さすが大前さんです。

写真には小さすぎて写ってませんが、
下のほうに小っちゃく節丸がいるハゲです。いや、いるハズです。

試合前には、こうして我々報道陣が監督などをかこむのです。


てなわけで、7月最初の日曜日は千葉マリンでした。

来週末から、いよいよ日米大学野球が開幕します。
水曜日から大学ジャパンの合宿もはじまります。

私の中では、ちょっぴりプロから離れちゃう寂しさがあります。

とはいえ、来週も野球なのです。


野球好きP。

筋肉痛と思いきや・・・。

普通です。
いつも通りです。

たぶん明日は腰が抜けているハズ。

おっさんは1日遅れでダメージです。


今日は、昨日の散歩もなんのその、朝っぱらから北九州へ移動です。
ソフトバンクーオリックス戦です。

ハイハイではなく、2足歩行でさっそうとステップふんでお出かけです。

しかし。

朝の天気予報は、どのテレビ局も"九州は大雨"・・・。

中止?

そんなわけあるかい。羽田は曇っとるやないかい。北九州ですよ。

機内で爆睡して、ふと気づくと、飛行機が大揺れです。

さらに機内アナウンスでは、
『福岡地方天候不良のため、大阪空港に引き返す場合もあります・・・』

『大阪かい!なんで?戻り方が中途半端や。しかし、どんだけ降っとんの?』


無事に福岡空港に着陸しましたが、滑走路が水びたしでした。
よく着陸できました。池のようでした。どしゃぶりでした。

携帯には、福岡のプチデブ安永からメールが入ってました。
『カラ出張ですか?確信犯ですね』

あほか。


明日もヤフードームで同じ対戦です。

当然ここまで来たら、オリックスに"喝!"を入れにいきます。

ただでは帰れません。

あたりまえですが、大雨なんで水分補給は控えめです。

ちょいウソです。


野球好きP。

このアーカイブについて

このページには、2009年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年6月です。

次のアーカイブは2009年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。