長崎ビッグNスタジアムです。
長崎県営野球場です。
1年ぶりの長崎です。
ソフトバンク-オリックス戦です。
いよいよ後半戦がスタートです。
これからが、まさにシーズンの醍醐味です。
夏を乗りきったチームが優勝争いにからんできます。
みんな一喜一憂するのです。
いろんな事が起こるのです。
いろんな事といえば・・・、
私の母校が甲子園出場です。夏は24回目です。
そして、もう一つ。
先日、久しぶりのブリブリで会社に行きました。
これまた、久しぶりのひっさしブリに"ゆりかもめ"に乗りました。
車窓から・・・・。
ガンダムが・・・
見えました。
えーーーー!
ここにあったの!
たぶん知らなかったのは私だけ?
最近いろんなことがあります。
長崎県営野球場は、長崎平和公園内にあります。
平和公園内の、"スポーツのゾーン"にあります。
同じ平和公園内の"願いのゾーン"には、平和記念像があります。
"祈りのゾーン"には、原爆落下中心碑があります。
64年の歴史を忘れてはいけません。
私の父も長崎市内で育ちました。
小学6年生のときに被爆しました。
長崎の地に相当思い入れがあった人でした。
今はその長崎に眠っています。
坂が多い長崎。
さきほど、ボトボトになりながら、山の上までお墓参りに行きました。
お墓からは長崎市内が一望できます。
ちょいデブの私は、ボトボトのベタベタです。
昨夜の大量水分が全て抜けました。健康です。ちょい不健康です。
オールスターで広島。
公式戦で長崎。
野球がもたらした縁です。
野球をやっててよかったです。
野球好きP。
母校の甲子園出場、さすがですね!
私の弟は高校球児で最後の夏でした。
県大会3回戦で涙をのみました。
なんて励ましていいのかわからず、
「振り返っても仕方ない!すぐに大学受験に向かって進め!」
というようなことしか言えませんでした。
自分が大学受験のときなんて、だらだらしていたくせに、
偉そうに言っちゃいました( ´Д`)=3
野球好きPさん、こんばんは。
広島〜長崎お疲れ様です。いい夏になりましたね。それと母校の甲子園出場おめでとうございます。活躍するのを期待しています。私も在学中に野球部が甲子園出場をはたし、KKコンビにこてんぱんにやられました。それと札幌ドームでスリムになった大塚さんを見かけましたよ〜
野球好きPさん、こんばんは。
今日の日記、泣かせてもらいました。
命の尊さを感じます。
こういう話にはとても弱いです。
そして、母校の甲子園出場、おめでとうございます。
とてもうらやましいです。
私の高校も、今大会埼玉でベスト4に入りましたが、阪神・鳥谷選手の母校に敗れました。
もうすぐ、甲子園ですね。
熱闘甲子園です。
熱湯コマーシャルではありません。
私の現役時代は植草アナウンサーでした。
君よ八月に熱くなれ、というテーマ曲が好きで、いつもそれを聴いて泣いていました。
私の結婚式でも、始球式のときにその曲を流しました。
涙ウルウルになってしまい、球がすっぽ抜けました。
そんなことはどうでもいいのですが、来週の開会式にはプライベートで甲子園に出没予定です。
夏の大会は行進曲を聴くと泣いてしまいます。
アルプススタンドで泣きます。
そして、閉会式になるとグランドを飛んでいるトンボを見て、
もう夏が終わるんだなあ・・・と泣きます。
やたら長くなりましたが、要するに泣き虫なのです。
すみません。
みなさまコメントありがとうございます。
野球好き子さんに弟がいたんですね。
それも高校球児!高3ですか。
ちなみにうちの長男は高2です。同じく高校球児ですが、2回戦で散ってました。
母校は、この前の選抜で早稲田実に負けたんで、この夏は早実にリベンジだ!と思ってましたが、予選で負けてました。残念です。
私も毎年、春夏ともに甲子園には行ってるのですが、今年は八峯石井に会いそうです。
野球好きP。さん
こんにちは。
久しぶりの関西でのオリックス戦ですね。
こられますかね?
もちろん私は行きます。今から向かいます。
母校、集団インフルエンザ、大丈夫ですかね?
みんなはやく元気になってくれればいいですね。
炙り屋大好き!さんごぶさたです。
そうなんです!母校の野球部がインフルエンザですわ!
えらいこっちゃが続きますわ。いろいろありますわ。
オリックス、ホームに帰りますね。
私はまたまた浮気、いえ、アジア野球選手権で札幌円山ですわ。
みなさんにお会いできなくて残念です。
ちなみに今は富山空港です。