日米大学野球第1戦 松山

| コメント(0) | トラックバック(0)

松山です。

心配された雨もあがり、
すっかり青空です。

ていうか、真夏です。

炎天下です。


第37回日米大学野球選手権大会が始まりました。
今日から5試合戦います。

初戦の先発は、日本が法政大の二神、アメリカがUCLAのゲリット・コールです。
両投手ともに、予定通りの先発でした。

コールは昨年、MLBのドラフトでヤンキースから1位指名を受けました。
が、『まだメジャーでやれる自信がない』ということで、大学に進学しました。

まだ18歳です。大学1年生です。
でも身長190センチ以上の大男です。デカイです。

球も、えれぇー速いです。えれぇーです。
どえりゃーボールを投げます。どえりゃーです。

初回から、バンバンストレートで攻めてきます。
打者の手元でボールが揺れてます。まさにメジャータイプのピッチャーです。


日本のバッターが打てません。押されてます。バットが折れてます。
変化球にも対応しきれません。


試合後の榎本監督は、

『今日は何もできませんでした。完敗です。大変くやしいです』

いつもは見せない厳しい表情でした。
特に私などには、これまで怒った顔なんか見せたことがありませんでした。


相当悔しかったのでしょう。


結果は3-0。
でも内容は完敗でした。3安打完封負けでした。


しかし!

先発のコールも、球は速かったですがコントロールはあまりよくありません。
他の投手も同じような感じのハズ。

ということは!

ジャパンの打者はボールを見極めて、揺さぶりをかけるハズ。
バントやエンドランも1発で決めるハズ。

今日出た細かいミスの修正をかけてくるハズ。
いろんな反省点が見えたハズ。

ハズのハズって!
ハズだらけですが、

やるハズ!!やってくれるハズ!
むちゃんこやるハズ!むちゃんこっ!


てなわけで・・・。

明日は東京ドームです。

先発は斎藤佑樹です。


野球好きP。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/1279

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2009年7月12日 23:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「リトルリーグ」です。

次のブログ記事は「続・やきゅウーマンナイトに参加!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。