2009年8月アーカイブ

5年分笑いました。

アゴとお腹が痛いです。

先週に引き続き、大阪京橋です。
ニカウさんのお店です。

ガンバレ日本プロ野球の収録です。


いつもオフに行っているのでは・・・?

我々はたくらんでいます。
シーズン中に何かをやらかそうとしています。

何かです。

今はまだ言えません。

街ですれ違っても、聞かないでください。

そう簡単には口を割りません。


今日の収録は、金村義明・大塚光二・松本ニカウの3名で行いました。

およそ3時間半の収録でした。
笑いすぎで、倒れそうになりました。

ニカウさんのカウンターだけのお店に、
スタッフ・出演者を合わせて12名が入りました。

笑いすぎです。
酸欠です。

野郎12人です。

今回は見事にスタッフ全員が"男"でした。

いつもなら、一人か二人ぐらい女性のスタッフがいるもんです。

しかし今日は全員男でした。

しかも全員が常に笑ってます。

恐ろしい光景です。

でも事実です。

過去7年の金本編を振り返ってます。
凄すぎです。

あっ。


まだ言えません。


てなわけで、ヘロヘロの大阪でした。


野球好きP。

兵庫県です。
神戸市須磨区です。

スカイマークスタジアムです。

ホントにいい球場です。

オリックスー西武 です。


4月以来の神戸です。

とてもいい球場です。

甲子園球場も兵庫県にあります。
兵庫県には、二つもすばらしい球場があります。

イチローも毎年オフはこの球場で自主トレを行います。
必ず神戸に帰ってきます。

イチロー曰く、『世界で一番の球場』です。

ここでの試合が、年々減ってるのが気になります。

ここに来ると、ついつい飲んでしまいます。
それはありません。

試合中は飲みません。
あたりまえです。

試合が終わってから飲みます。
そんなことをブログで報告してはいけません。

試合中のスタンドは風が抜けて気持ち良いです。

もし、観戦できていたならば、
アルコールまみれ間違いなしです。

でも残念ながらスタンドで観戦したことはありません。

今度こっそり誰にも言わずに観戦しようかと思います。

こっそりです。

そんなすばらしい球場です。

さっき、大塚光二に会いました。

目が合ったので、水分補給合図かもしれません。

たぶんです。

たぶん"やま本"です。
上沢です。

そんな感じの神戸でした。


野球好きP。

6点差ですよ!

序盤とは言え、6-0からひっくり返すとは!!

いゃぁ、こんなことがあるんですね!

一時は「どんな試合になるのやら」と思いました。

さて今日は可愛い女神様の話題です。

写真はマツダスタジアム元年となる今季の【カープホームランガール】の杉岡さん。

ホームランガールは3人いて、ローテーションで回しているそうです。

ホームランに華を添えるホームランガール。

6-6に追い付いた同点ホームランを打ったカープ廣瀬選手がグランドを一周しホームベースを踏み同点。ホームランガールからスライリー人形を受け取った瞬間!廣瀬選手が杉岡さんの頭をポコリ!!

(軽くですが)頭を叩いて、何故か杉岡さんを祝福?ならぬお返しをしていました。

テレビ画面にもシッカリ映っていました。

試合後、廣瀬選手には会えなかったので、ホームランガールの元へ話を聞きに行きました。

「杉岡さん、廣瀬選手とは仲が良いの?頭叩かれてたけど(笑)」

「実は私が中学生の時から廣瀬選手をちょっと知ってまして…」

「ち、中学生?」

変な事を想像してはいけません(笑)

話を聞くと、彼女が中学生の時に授業の1つとして『職業体験』でカープの寮に行ったそうです。

そのころ寮で生活していた廣瀬選手と会ったことがキッカケ。

元々カープと野球をこよなく愛する彼女。以前からファームの試合や練習も観に行っていたそうで、その時の職業体験で廣瀬選手に好印象を持ったようです。

廣瀬選手は客席から声をかけても答えてくれるタイプ。

我々報道陣に対しても対応はしっかりしていますし、ファンも大事に思っています。

彼の今季第1号・2号ホームランもマツダスタジアムで打ち、たまたま2回とも杉岡さんが担当の日。スライリー人形を渡したそうです。

何か廣瀬選手にとって、杉岡さんは【ラッキーガール】に思えて仕方がありません。

プロである以上、勝負である以上、勝利を求められます。

しかし、勝つ試合もあれば、負ける試合もあるのが現実です。

勝敗とは違う、こんな世界も良いですね!

話を聞きながら、【縁】ってあるのかな?と思いました。

でも廣瀬選手!勘違いをしてはいけません。

最後に杉岡さんに聞いておきました。

「廣瀬選手のファンなの?」

満面の笑みで返ってきた答えは…

「カープの選手は皆さん大好きです!」

…だそうです(笑)

残念!!?

S宮ちゃん




大阪市都島区です。
大阪京橋です。

Wine Bar"base"です。
ワインバーです。

オーナーの松本俊彦さんです。
いわゆる"ニカウ"さんです。


誰?

ニカウさんは、『ガンバレ日本プロ野球 金本編』では大変有名です。

世間では無名ですが、阪神地域では超有名人です。

阪神金本を、プランプラン"いわした"男です。
ぷらんぷらんです。

阪神矢野は、高校・大学の後輩です。

大学では、大魔神佐々木、大塚光二と同期です。
東北福祉大時代は、後輩をペタンペタン"いわして"ました。

ぶらんぶらんではありません。
ペタンペタンです。

そんな感じです。

先日ニカウさんは、晴れてお店のオーナーになられました。
ワインバーを、大阪京橋にオープンしました。

みなさん行ってあげてください。
思ったよりも大変おしゃれなお店です。


ニカウさんは、こう見えてもソムリエです。

ワイン通です。
当然です。ソムリエです。


今日はニカウさんのお店でロケの下見です。

何のロケ?

来週ここで収録を行います。

"よからぬたくらみ"の収録です。

出演は、金村義明・大塚光二・ニカウさんです。

内容は近日公開です。
まだ秘密です。

そういえば・・。

朝、大阪行きの飛行機に乗り込みましたが、なかなか出発しません。

機内アナウンスで、

『ご搭乗のお客さまをお待ちしております…』

夏休みの機内は満員でした。

結構待ちました。
みんなちょいイラでした。


遅れて一人乗り込んで来たのは…

富久でした。

私は寝たフリをしました。

全くどうでもええ話でした。


野球好きP。

千葉です。

なぜかスーツ姿の私です。

真夏にネクタイです。
イキッてます。

選手への連盟表彰です。

写真はリポーターです。
連盟表彰には全く関係ありません。触れる必要もありません。

気が向いたら後で触れます。


今日は、清水直行の1000奪三振表彰です。
すごい記録です。表彰されて当然です。

何を隠そう、私はちょくちょく選手を表彰しています。
かなり偉そうに振舞ってます。

グランドに出て選手に賞金を手渡します。

まるで自分のお金を渡してるかのようですが、
間違いなく会社のお金です。

人様のお金で、生意気に贈呈しています。
デタラメです。

賞金を渡す時の会話もデタラメです。

私 『飲んでる?西麻布で』

清水直 『いえ』

私 『何で?』

清水直 『シーズン中です』

二人とも満面の笑みです。
おめでたい感じです。

表彰な感じです。

握手なんかしてます。
そんな感じです。

でも会話はデタラメです。
でも表彰です。


写真は表彰に全く関係ありません。

"極細毛根頭髪頂点さん"です。

今日のリポーターです。
リポート中です。

後ろ頭が、いえ、後ろ姿があまりにも気になったので、
本人了解のもと撮影しました。

後ろ頭?

まぁ、全くもってどーでもええ写真でした。

そんな千葉マリンでした。


野球好きP。

2日連続の所沢です。

自宅から約2時間かかります。
小旅行です。

旅行好き?

どちらかと言えば、移動好きです。


本日もライオンズクラシックです。粋なイベントです。ロッテ戦です。

始球式のセレモニーに、清原和博が登場です。

ものすごく?
大きくなってました。

顔も倍になってました。
倍なわけありません。

西武ドームの打席に入ったのは、昨年のオリックス戦以来です。
大歓声で迎えられました。

マウンドに上がったのは、渡辺智男です。
背番号21です。

往年の名勝負です。

新聞報道などでは、真剣勝負か!などと騒がれてました。

試合前、渡辺智男に確認すると、

『一球勝負です!』と言ってました。

その言葉通り、渾身のストレートを投げました。
清原も見事な空振りでした。

1985年のセンバツ準決勝で、二人は初めて対戦します。
伊野商 対 PL学園 です。

当時、高校史上最強軍団と言われたPL学園でした。
阪神にも勝つなんて言われてました。それは言いすぎです。

かたや、伊野商?って感じでした。
エースの渡辺智男は、黒ブチめがねをかけてました。

銀ブチではなく黒ブチです。

教育実習の先生みたいな風貌でした。
高校生なのに、見かけは理科の先生でした。

そんなことはありません。

人を見かけで判断してはいけません。
黒ブチも立派なめがねです。

全国の黒ブチめがね愛好家に怒られます。

渡辺智男は高知では有名でしたが、全国では無名でした。

誰もがPLの圧勝だと思っていました。

しかし!

黒ブチが剛速球です。
150km/hです。

人を見かけで判断してはいけません。

PLは完全にねじ伏せられました。
3-1で負けました。

清原は3三振でした。

後に渡辺智男は、ソウル五輪でも野茂、古田らと銀メダルを獲得します。
社会人を経て、清原と同じ西武に入団します。

プロでも豪腕でした。
肘の故障に泣きましたが、豪快な投手でした。


そんな二人も42歳です。
おっさんです。

でも今日は、おっさん二人が一瞬"男”に見えました。

そんな粋な"始球式"でした。


野球好きP。

所沢です。

西武ーロッテ戦です。

西武もロッテも現在Bクラス。
私は両球団担当です。

ちょい悲しいです。ちょいです。


写真はワーキングルームです。

ワーキングルームって?

ワーキングルームです。
仕事場です。

北の漁場はよ。男の仕事場さ。

by サブちゃん。

意味不明です。

ワーキングルームが何なのかは、関川に聞いてください。
必ず聞いてください。

写真では、ワーキングルームで何か食ってます。
おそらく"さやま食堂"のカツ丼弁当です。

手元に、カツ丼がちょろっと見えてます。


これは野球好き日記です。

明日、西武ドームに"男の花道"登場です。
ライオンズクラシックです。粋なイベントです。

男の花道が、昔のユニフォームで始球式の打席に立ちます。

始球式のピッチャーは渡辺智男、バッターが清原和博です。

伊野商 対 PL学園です。センバツでは3三振です。

渡辺智男は現在西武のスカウトです。
2年前、一緒にアメリカへ行きました。日米大学野球です。

始球式の前には、清原のトークショーもあります。
たぶん超満員になるハズです。えらいこっちゃです。

そういえば昨日、もう一人のKさんと食事をしました。
真澄さんです。

彼は現在学生です。都の西北です。
今は夏休みだそうです。1ヶ月以上の夏休みです。学生です。

でも全然休んでないらしいです。
働くおじさんです。おっさん働きすぎです。


彼は私と会うなり、

『生まれて初めて名刺を作りました!もらってください』 と。

100枚しか作ってないらしいです。
これ以上作らないらしいです。

意外と貴重かも。

名刺を見たい人は私の所に来てください。
とぼけます。または逃げます。

てなわけで、明日の西武ドームは熱くなって、暑くなりそうです。


野球好きP。

東京都新宿区です。

明治神宮野球場です。

なんとなく、
ヤクルトー阪神戦です。

なんとなくです。


今日も東京は猛暑でした。

昼間に外苑前から歩くのはキツすぎです。
ボットボトです。ダレダレです。

球場に着くと、すりあし女子さんに会いました。
すりあしでした。

ガン黒でイケてました。
2カメに昇進してました。2カメです。2匹のカメではありません。

それはすごいことです。次は我々の中継でも2カメでお願いします。
2カメです。2匹のカメではありません。


世間に通用しない話題は置いといて、

八峯石井にも会いました。

ということは今日のヤクルトー阪神戦のテレビ中継は、フジテレビ系の中継が八峯で、
ハゲだら系、いえ、サンテレビ系の中継がエキスプレスって感じですか。

いつもお世話になってる2社の中継車が"仲良く"並んでました。
手前がエキスプレスの中継車で、奥が八峯テレビの中継車です。

ま、世間様に通用しない話題は置いといて、


昨日会社に、金村さんと大塚が来ました。

なんとなく『ガンバレ日本プロ野球』の打ち合わせでしょうか。
我々は、ガンバレTシャツ販売に引き続き、よからぬたくらみをしています。

たくらみです。

大塚は早朝からMLBの中継だったので、金村さんが来る夕方まで暇でした。
仕事に夢中で熱心な私を、向かいの大江戸温泉に無理やり連行しました。

真昼間の仕事中、しかも、たまにしか会社にいない私を風呂へ誘惑です。
酷暑の昼1時に温泉です。

近くて遠い大江戸温泉。
会社のまん前にあります。でも一度も行ったことがありません。

大塚はすっかりお気に入りのようです。
私は昼間の罪悪感から、まるで乗り気ではありませんでした。

しかし!

思ったよりもチョーいいじゃないですか!楽しそうじゃないですか!
中で着る浴衣のデザインを自分で選べます!いろんなお店があります!

おっさん二人ではしゃぎすぎです。湯冷めしました。
真夏の昼間に湯冷めです。調子のりすぎです。


てなわけで今日は、
昨日の金村さん・大塚と打ち合わせしたことを、阪神6番に伝えに行きました。

よからぬたくらみの話をしに行きました。


近日、よからぬたくらみを発表できるかもです。

かも?


野球好きP。

千葉県です。

幕張メッセの横です。
幕張海浜公園の横です。

海風なびくマリンスタジアムです。

バックスクリーンの後ろはすぐ海です。


7月5日以来の千葉マリンです。
1ヶ月以上のご無沙汰です。

そういえば、ここ1ヶ月はアマチュア野球三昧でした。

大学生やら社会人やら小学生やら・・・。

幸いにも、中年や女性には縁がなかったです。

あたりまえです。野球です。野球好きです。
中年好きや女性好きではありません。


今日の解説は本西さん、実況は大前さん、リポーターは社長の松岡さんです。

3人とも古い付き合いです。

本西さんとは本当に久しぶりです。

本西さんは開口一番、

『太りすぎ!』

おっしゃる通りです。そのままです。そんな感じです。


私は1993年から4年ほど、オリックスの中継を担当してました。
当時の放送はスポーツ・アイでした。CSバーンです。

鈴木一朗がイチローに改名して、大ブレークしたのもこの頃でした。

阪神大震災でプロ野球の開催が危ぶまれた事もありました。
『がんばろうKOBE』で優勝しました。

当時の実況はオリックス球団の大前さんで、センターを守っていたのが本西さんでした。

この頃のオリックス外野守備陣は完璧でした。
ライトイチロー、センター本西、レフト田口でした。

スポーツ・アイの"野球好きP"は片山文男でした。
私が制作担当で、片山が局の担当プロデューサーでした。

大前さんも松岡さんも、片山とは一緒に仕事をした仲です。
私を含めたそんな3人が今日は千葉マリンです。お盆です。

片山とは同じ年でした。子供も同じ年でした。
すぐに意気投合しました。

毎晩・毎夜・毎朝・毎昼、飲んだくれました。

彼の口ぐせはいつも、『あんた野球好きだよねー』でした。
会うたびに言われました。

突然の出来事でした。31歳でした。
彼の訃報を聞いたとき、涙が止まらず脱水症状になりました。

1週間ほど、大量の水分補給ですごしました。
彼の分まで飲み倒しました。


時代は流れて、スポーツ・アイとJSPORTSは同じ会社になりました。
もし彼が生きていたら、同じ職場にいたかもしれません。

野球好きPは彼だったかもしれません。

私は今、彼の仕事をしています。

お盆の時期、球場に行くと彼を思い出します。

私も最近ようやく"ちょい野球好き"になってきました。

ちょいです。まだまだです。

野球好きP。

日米通算2000本安打。

プロ入り16年目で到達です。

メジャーでは故障に泣き、
渡米6年での達成です。

イチロー、松井秀喜についで3人目です。


メジャーでの初安打は、渡米した2004年の開幕戦でした。

当時、ニューヨークメッツの1番ショートで先発し、
メジャー史上初の、開幕戦で、メジャー初打席で、先頭打者初球ホームランでした。

まさに記念の一発でした。

PL学園時代はピッチャーでした。
西武入団後すぐに野手に転向しました。

プロ入り3年目からレギュラーに定着し、
日本を代表するスイッチヒッターになりました。

私が西武を担当したとき、すでにスーパースターでした。

でも何回か、夜の大量水分補給に行きました。大量です。
話せば気さくな野球好きでした。

メジャー移籍の際は、各マスコミの取材が殺到し、大騒ぎになってました。
テレビにほとんど出ませんでした。ていうか、全く出ようとしませんでした。

しかし、『ガンバレ日本プロ野球』だけには出演してくれました。
渡米直前のクリスマスイブに収録したのを思い出します。

メジャーでは故障続きで思うようにプレーできなかったかもしれません。

でも、多少時間がかかりましたが、大記録達成です。


それにしても、PL出身のプロ野球選手はすごいです。

大物だらけです。

夏の甲子園も宴たけなわですが、
本日私の母校が敗退しました。

代わりにPL学園を応援しようと思います。

代わりに?


野球好きP。

お盆です。
8月15日です。

恒例の聖地訪問です。

毎年、春と夏に訪れます。

朝から超満員です。


私は以前、毎年ここで春と夏に高校野球の中継をしていました。

いわゆる私の原点です。

昔の仲間は、今でもここで働いています。
この時期は大活躍です。

みんな年をとってハゲあがってますが、みんな昔からハゲてますが、
どっちにしても薄い人が多いですが、みんな働いています。

働くことに"薄さ"は関係ありません。

みんな真っ黒に日焼けして、一生懸命働いています。

今日は64回目の終戦記念日です。

正午になるとプレーが止まり、全員で黙祷をします。

静寂の中でサイレンが鳴り響き、全員が目をとじます。

私はいつも8月15日に来るようにしています。

我々は、普通に野球が見れる喜びを感じなければなりません。

64年の歴史を忘れてはいけません。


てなわけで、今日は一日中"甲子園"でした。

野球好きP。

またまた北海道です。
札幌です。北の大地です。

タカアンドトシと松山千春さんの故郷です。

だからどうしたって感じです。

先週に引き続き札幌です。


札幌ドームです。

全国的に台風の影響などで大雨のようですが、
札幌は晴天です。気持ちの良い青空です。

第31回全国スポーツ少年団 軟式野球交流大会の中継です。
小学生軟式野球の全国大会決勝です。


私は3日前に札幌入りしました。
イバンと一緒です。

イバンは私よりも2日前に札幌入りです。
遊び人です。仕事です。

ツルツルした顔をしています。いつものイバンではありません。

"男イバン"です。

男?

まるで風呂あがりのような感じです。

風呂?

風呂です。温泉ではありません。
ごきげんなイバンです。そんな感じです。


スポーツ少年団軟式野球大会は、

全国にあるスポーツ少年団に所属する軟式野球チームの
日本一を決める大会です。

昭和54年から開催されています。
数多くのプロ野球選手も出ています。

小学生が一生懸命プレーしています。
応援も熱いです。親御さんはみんな熱狂的です。

夏の甲子園も始まりました。
まさに野球の季節です。

我々野球班の季節です。
イバンもはりきってます。ツルツルです。風呂あがりです。


てなわけで、
夏休み中にイバンが不良にならないか心配です。

非行の始まりは夏休みから?

そんな感じです。

野球好きP。

昨夜から降り始めた雨も15時には上がり、順調に放送中です。

今日も昨日同様4回ウラに試合が動きました。

昨日は見事な集中打で一挙7得点。

今日は昨日スタメンを外れたフィリップスの一振り。3ランホームランで先制。6回ウラには追加点も!

ルイスも粘り強いピッチングで、試合を作りました。

現在6回を終了し、理想的な形で【5-1】カープがリードしています。

試合も順調、放送も順調!

マツダスタジアムからお届けしています!

週明けの火曜日も「広島vs巨人」を生中継でお届けします!

しばらくは広島にお泊まりです。

あまりの出張の多さと期間の長さに、自宅の場所を忘れそうです(笑)

明日は試合がありません。

着替えもなくなってきたので、朝から行きつけのコインランドリーに行かなきゃ(笑)!!

S宮ちゃん




昨日の久しぶりの快勝に、昨夜から降り始めた雨が水を刺しています。

本当に見事な集中打と同時に、大量得点後も「大竹-石原バッテリー」の集中力!

ベンチ裏のリポーター席でコーチの談話を待っていた時、いきなり現れたのが前田健太投手。

談話を待つ間、一緒に試合を見ながら世間話。

特別な話をしたわけではありませんが、終始リラックスした表情でした。

開幕こそ連勝したものの、その後なかなか勝てなかった時とは別人でしたね!

ファンの皆さん、後半戦の前健はやってくれますよ!

前健が、大竹が、ルイスが!

残念ながら、クライマックスシリーズ進出が難しいのは事実です。

それでも可能性がなくなったわけではありません。まだまだ諦めずに応援してくださいね!

雨が降っているとは言え、試合ができないような雨ではありません。小雨です。

選手にもお客さんにも、良いコンディションで試合をしてほしいし、観戦してもらいたいです。

雨が早くあがることを願って、綺麗に晴れた昨日のマツダスタジアムの写真で願掛けです。

頼む!晴れてくれ!!

S宮ちゃん




埼玉県です。

会社から所沢です。

東京地方は夕方からどしゃぶり。
前が見えないぐらいの大雨です。

雨のため遅刻です。言い訳です。


こんな大雨でも、不思議なことに試合はやってました。


当然です。

西武ドームですから。

ドーム球場なんで屋根があります。


埼玉西武ー福岡ソフトバンク戦です。

獅子と鷹の対決です。そのままです。
ありきたりの表現です。そんな感じです。

2位と3位の戦いです。

現在1位の日本ハムが絶好調なので、両チームとも負けられません。

やはり、プレーオフを考えると3位ではダメなのです。
プレーオフのホーム開催は、球団にも我々にもかなりの影響があります。

球団は収入の面で大きく変わってきます。
我々も中継権がかかってきます。

生放送できないと、プレーオフ中がヒマになります。
さびしいです。

やはり、1位と2位のホームゲームの両方を"野球好き"で放送したいもんです。

放送席はいつものおっさん二人です。

あえてふれません。

右が"極細毛根頭髪頂点さん"で、左が"東北福祉大OB"です。
そんな感じです。

実況の極細毛根頭髪頂点は、遠まわしに言えば薄いということです。

薄い?

そんな感じです。

二人とも野球好きです。
それがせめてもの救いです。


てなわけで、なんとなくブログも夏バテ気味です。

野球好きP。

埼玉県です。
大宮です。

埼玉西武ー北海道日本ハム戦です。

今年3回目の大宮開催です。

言いたくありませんが、暑すぎです。


昨日までは、半袖でいると寒すぎた札幌でした。
今日は、半袖でいても暑すぎる大宮です。


同じ国とは思えません。


さっき大宮駅で"ぶっかけうどん"を日本語で注文したら、
ちゃんと出てきたので、おそらくここは日本です。

たまに新宿などのお店では、日本語が通じない場合があります。

しかし、大宮は間違いなく埼玉県でした。
日本語は通じました。気温だけが違いました。

北海道と同じ日本でした。

今日はライオンズクラシックです。

詳しくは触れませんが、ていうか、あんまりわかってないので触れられませんが、
ライオンズクラシックです。

西武の選手が、昔のユニフォームを着用してプレーします。
そんな感じです。

他にもいろいろあると思いますが、詳しくは高木大成に聞いてください。
さっき見かけたんで、どっかにいると思います。

彼は今、球団職員としていろいろガンバってます。
たぶんライオンズクラシックについて詳しく知っているハズです。


写真は、解説の小関竜也と実況のボヤッキーです。

ボヤッキーにはあえて触れません。自分で調べてください。

解説は小関です。
テーマソングが"太陽にほえろ"っぽい曲です。でした。

今年からJ SPORTSの解説に加わってます。
実家は栃木のラーメン屋です。

そんな感じです。


そんな私は、"夏バテ"ではなく"夏ボケ"って感じです。

そんな感じです。


野球好きP。

今日から本拠地ナゴヤドームに阪神タイガースを迎えます。

ドラゴンズは優勝するために、タイガースは怒濤の追い上げでクライマックスシリーズ進出のための戦いになります!

開幕からなかなか並みに乗れないタイガースが相手とは言え、ドラゴンズも「うかうか」していられません。

赤星選手が登録を抹消されました。

これはタイガースにとっては確かに痛いです。ドラゴンズ側から見れば朗報となります。

赤星選手の足は、やはり脅威ですからね。

「矢野捕手の復帰で、どこまでタイガースが浮上するか?」と良く言われます。チームにとって精神的に彼の復帰は浮上へのキッカケになりそうです。

しかし、数字的にはそんなに変わらないと思います。

狩野捕手と矢野捕手の力の差は、私も認めます。矢野捕手は球界を代表する捕手ですから。

しかし、皆さんタイガースの防御率は決して悪くないんですよ!

首位ジャイアンツに次いで2位なんです!

僅差ですが、ドラゴンズより上なんです!!

チームの成績は振るいませんでしたが、狩野捕手の頑張りが光っていたのです!

後半戦に入って、待望の矢野捕手が復帰。

数字では現れないタイガースの強さが出てくるはずです。

タイガースは安藤投手が先発すると思います。

対するドラゴンズは勝ち星こそ4勝ですが、同僚吉見投手をも上回る防御率(1.54)を誇るチェン投手で迎え撃つでしょう!

この3連戦が、この後のシーズンを占います。

シッカリとJSPORTSでご覧ください!

さぁ、私も名古屋に着きました。

いざ決戦の場へ!

ナゴヤドームで開催される【中日ドラゴンズvs阪神タイガース】の模様は、今日から3日間【J sposts 2】で17:55から生放送です!!!!

S宮ちゃん




北海道です。
北の大地です。

大野と中川と鈴木宗男さんの故郷です。

そんな事はどうでもええです。

札幌円山球場は、ちょい雨です。


早いもんで、もう8月です。

夏休みもあと1ヶ月をきりました。
夏休みの数え方がおかしいです。あと1ヶ月もあります。

東京を出るときは猛暑でした。
とはいえ、日本代表の試合なので正装で行きました。

ちょい正装です。単に長袖のシャツを着て行っただけです。

すでに私は羽田でボトボトでした。完全に長袖は失敗です。
ちょいデブの長袖は危険です。見込み違いです。

当然、
実況でありながらデブの石原も、ボットボトのベッタベタでした。

しかし!

新千歳空港に到着すると、
『涼しい~~』って感じです。『さわやか~~』って感じです。さわやか?

意外でした。
長袖でよかったです。

さすが、じゃがポックルの地です。北の大地です。
大野と中川と鈴木宗男さんの故郷です。それは関係ないです。

夜の水分補給のころは、かなり寒くなってました。

恐るべし北の大地です。
8月なのに寒いなんて・・・。

私は寒さを見込んで長袖です。偶然です。見込み違いです。
長袖でも寒いぐらいです。

なぜか・・・

中川は半袖です。見るからに寒そうです。
北の大地をなめてます。

私、『出身地どこ?』

中川、『苫小牧です』

私、『なんで半袖?』

意味不明な男です。農業には向いてないかもしれません。
北海道出身でしょ?

今回の札幌は、第25回アジア野球選手権の中継です。
2年に1回開催されています。

以前はオリンピックのアジア予選も兼ねてた大会です。
J SPORTSは、2005年から3大会連続で中継です。

前回の2007年大会は、星野ジャパンの北京オリンピック予選でした。
台湾で開催されました。当然我々も中継してました。

今回は札幌開催です。アマチュア野球の日本代表です。
杉本ジャパンです。社会人と大学生の混成チームです。

おそらく今回のメンバーから、たくさんプロに行きます。
将来、プロの日本代表になる選手だらけです。

J SPORTSでは優勝決定試合の、日本ー韓国戦を放送します。
録画放送です。放送予定は適当に検索してください。適当です。

てなわけで、札幌はちょい寒でした。ていうか半袖では寒かったです。

北海道苫小牧出身の中川は、なぜか半袖でした。


野球好きP。

祝!

| コメント(0) | トラックバック(0)

永川投手150セーブ達成です。

本当に凄い記録ですね!

待ちに待った記録になります。

149セーブを達成してから、待たされましたよね?

今日の写真は【大入り袋】。

大きさの違いに気付きますよね?

昨日の試合も満員御礼、多くのお客さんがスタジアムまで足を運んでくれました。

右側の小さい袋が我々報道陣に配られた通常の大入り袋です。

左側のでっかい方は、今年のカープ主催ゲームで唯一大入りが出ていなかったベイスターズ戦に大入りを祈願して球団が作成し、試合前お客さんにも配られたものです。

通常の大入り袋とは、縦幅が2倍・横幅が2.5倍程の大きさになります。

終盤にかなり激しい雨が降ったにも関わらず、大勢のファンがカープの勝利と永川投手の150セーブ達成を信じていたのでしょう!!

おかげさまで昨日の大入りで、カープが対戦する全11球団との試合全てのカードで【大入り袋】が出たことになります。

野球人気が心配される中、ここ広島は熱く熱く、暑苦しく盛り上がっています。

プロである以上、勝った・負けたも重要でしょうが、これからもエキサイティングな試合を見たいものです!!

最後になりますが、昨日の試合は今まで放送席FDとして頑張ってくれた若いスタッフの中継車ディレクターデビュー戦でした。

良い試合・良い中継で良かったです。

今までの頑張りが報われたと思います。

中継車デビューおめでとうございます。お疲れ様!!

麻倉の良ちゃん!

S宮ちゃん




このアーカイブについて

このページには、2009年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年7月です。

次のアーカイブは2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。