大宮でライオンズクラシック

| コメント(2) | トラックバック(0)

埼玉県です。
大宮です。

埼玉西武ー北海道日本ハム戦です。

今年3回目の大宮開催です。

言いたくありませんが、暑すぎです。


昨日までは、半袖でいると寒すぎた札幌でした。
今日は、半袖でいても暑すぎる大宮です。


同じ国とは思えません。


さっき大宮駅で"ぶっかけうどん"を日本語で注文したら、
ちゃんと出てきたので、おそらくここは日本です。

たまに新宿などのお店では、日本語が通じない場合があります。

しかし、大宮は間違いなく埼玉県でした。
日本語は通じました。気温だけが違いました。

北海道と同じ日本でした。

今日はライオンズクラシックです。

詳しくは触れませんが、ていうか、あんまりわかってないので触れられませんが、
ライオンズクラシックです。

西武の選手が、昔のユニフォームを着用してプレーします。
そんな感じです。

他にもいろいろあると思いますが、詳しくは高木大成に聞いてください。
さっき見かけたんで、どっかにいると思います。

彼は今、球団職員としていろいろガンバってます。
たぶんライオンズクラシックについて詳しく知っているハズです。


写真は、解説の小関竜也と実況のボヤッキーです。

ボヤッキーにはあえて触れません。自分で調べてください。

解説は小関です。
テーマソングが"太陽にほえろ"っぽい曲です。でした。

今年からJ SPORTSの解説に加わってます。
実家は栃木のラーメン屋です。

そんな感じです。


そんな私は、"夏バテ"ではなく"夏ボケ"って感じです。

そんな感じです。


野球好きP。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/1296

コメント(2)

久しぶりに野球好き日記をのぞいたら、うれしい情報が!
高木大成さん。
引退された直後、球団職員へとなられたことは新聞情報で知っていましたが、いまも続けられているのですね。

桐蔭学園で捕手、主将として甲子園で活躍する姿をみて中坊だったわたしはわーきゃー言っておりました。
その当時の高校野球アイドル雑誌(いまでもあるのでしょうか??) “甲子園の星”を眺め、大野倫選手ファンの友人と、休み時間をどっちが素敵かを語るに費やしたものです。

もうすぐ高校球児たちの夏が始まりますが、あの頃の自分を思い出しすこーしキュンとなった夏の朝。

・・・・・めちゃめちゃ人気あったんですよねーほんと。
今もお変わりなく素敵ですよね、きっと。

野球好きPさん、たまに大成さん情報よろしくおねがいします。

すりあし女子さん、大変ご無沙汰です。

相変わらず、女性の割にはかなりの野球好きですな。
さすが阪神戦ホームゲーム全試合を見てるだけあります。

まあ仕事ですけど。

今度、高木大成に会ったら、あなたのことをできるだけ過大に伝えておきます。ホメ倒しておきます。

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2009年8月 4日 17:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「さぁ、勝負です!」です。

次のブログ記事は「雨の所沢」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。