2009年10月アーカイブ

寒っ!

札幌です。

真冬です。

こう見えても、
真冬になれてません。

札幌は完全に冬でした。

空気の読めない、季節の読めない私は、
もちろん秋の格好です。

東京を出て来るときは、
ちょい汗ばんでいました。

もちろんコートなんて持参もせず・・・。

札幌ドームの夕暮れ時は、

5℃でした。

摂氏5度ですよ。

寒いハズ。

さておき、

いよいよ、日本シリーズが始まりました。

札幌ドームは大賑わいです。

ダルビッシュを見かけました。

投げるのか?

スーッと素通りでした。

なんとなく含み笑い的な感じでした。


試合はやはり大熱戦でした。

谷が、イ・スンヨプが・・・。

キーマンかも。

そして、我らがスレッジハマーにも期待です。

巨人の先勝で始まりましたが、
まだわかりません。

明日以降えらいドラマが待っているハズです。

ハズです。

野球好きP。

東京六本木です。

オリコンの本社です。

いわゆるオリコンです。

オリコンチャートで有名な
オリコンさんです。


おりこうさんではありません。

オリコンさんです。

写真の二人は、
どう見てもお利口さんではありません。

今日は『ガンバレ日本プロ野球 金本編DVD』の取材を受けました。

オリコンスタイルに書いてもらえれば、
売れること間違いなしです。

ネットの記事にしてもらえれば、
バカ売れです。

オリコンスタイルは、
ヤフーや、ミクシィや、モバゲーにもニュース配信しています。

こりゃ、えらいこっちゃです。


取材を受けたあと、

金村さんと大塚とで、
オリコン社員の皆様にDVDの宣伝をさせてもらいました。

社員50人以上はいたと思います。

二人は大拍手で迎えられ、
緊張の面持ちで宣伝していました。

大塚は帰り際に、
ワンピースのぬいぐるみまでもらってました。


オリコンのみなさま、
本当にありがとうございました。


野球好きP。

東京品川です。


いわゆるドラフト会議です。

今年は久しぶりの大注目でした。

ファンも1000人招待です。


私自身、過去何度もドラフトを間近で見てきました。

今回は久しぶりに緊張感がありました。

菊池雄星はどこに行くのか?

9球団も指名するのか?


今年は、オリックス→横浜の順で指名が始まりました。

『オリックス 古川秀一 投手 日本文理大』

えっ?

いきなりの拍子抜けでした。

我々は大学野球選手権の中継をしているので、
もちろん古川投手のことは知っています。

でも頭の中が菊池雄星モードだったので、
ありゃ?って感じでした。

結局菊池が指名されたのは、
5球団目の西武からでした。

最終的には6球団の競合。

西武・阪神・ヤクルト・楽天・中日・日本ハム。

我々の担当球団は西武と中日です。

私的には、新宮と宮澤には申し訳ないですが、
絶対に西武に来い!って祈ってました。

私は西武のテーブルのすぐ近くに座ってました。

渡辺監督が引き当てたとき、
思わず、ちえぞうの親父と目が合ってガッツポーズでした。

ちえぞうの親父?
鈴木千恵さまのお父様?

それはさておき、

2巡目終了後の監督会見の時、

失礼ながら、
監督のお尻を思いっきり叩いてしまいました。

不覚にもちょいと興奮していたかもしれません。

菊池がどれだけプロで活躍できるかはわかりません。

ただ、中継する我々にとっては大歓迎です。

2月の『ガンバレ日本プロ野球キャンプ編』には、
もちろん登場です。

私は西武担当として、
彼を手ごめにします。

いえ、真摯に取材します。

申し訳ないですが、
菊池にはJSPORTS好きになってもらいます。

てなわけで、

来年からの西武戦がかなり注目です。

野球好きP。

大阪です。

実は今日が収録日でした。

おなじみの4人で収録です。


写真は一人足りませんが・・・。


2009年のガンバレ日本プロ野球
第1回目のゲストは、

阪神タイガース 金本知憲選手です。

もちろん、
ニカウさんも収録に参加です。

絶好調の収録でした。

出演者・スタッフ全員が、
笑いたおしです。

笑いまくりです。

ちょい、
DVDやニカウさんTシャツの宣伝も入ってます。

ちょいです。

秘密な事もいっぱいしゃべってます。

でもヒミツです。

ご安心ください。

ひみつでない話も相当おもしろいです。

いろいろと書きたいことが山ほどありますが、
放送までとっておきます。

どうしても、

ヒミツが知りたい方は、
私にコッソリ聞いてください。

当然はぐらかします。
または逃げます。

中川と宮澤も口を割りません。

割らないハズです。

宮澤は餌につられるかもしれません。

ダメです。
餌を与えてはいけません。

中川は農業なので、
肥料を与えれば口を割るかもしれません。

ダメです。
放送を見てください。

てなわけで、

ガンバレ日本プロ野球 金本知憲編

11月14日(土)放送開始です。

野球好きP。

大阪です。


収録の下見です。

ガンバレ日本プロ野球のシーズンです。

いよいよ今年も始まります。


今年の第1回目の収録場所は、
大阪市大正区です。

昨年に引き続き、
大正区です。

コテコテの大阪です。

この番組も9年目に突入です。

今年はDVDも販売されます。


ということは…

今年の第1回目は、
販売宣伝もかねて、あの男が来るのか?

末っ子なのに、アニキと呼ばれている男なのか?

着縮みするソムリエも来るのか?

たぶん二人が来るハズです。

大阪で阪神の選手の収録をすると、
大変なことになります。

大騒ぎになって、
えらいこっちゃです。

かなり危険です。

よって、
場所と収録日は言えません。


昨年も同じ場所で、
野茂英雄編を収録しました。

野茂もかなりの大物の部類です。

意外とスターです。

とはいえ、
昨年はシレッと収録しました。


収録場所は結構穴場です。

でも、どこかは教えられません。

写真で見るかぎり大阪ドームが見えます。

意外といい感じです。


収録は、毎年のことながら、
くっちゃくちゃになるハズです。

てなわけで、

『ガンバレ日本プロ野球 金本知憲 編』
近日収録です。


野球好きP。

東京ドームです。

ご無沙汰です。

別に息を抜いていたわけでは・・・
ありません。  か?

セ・パのCSが終了です。


いよいよ来週から日本シリーズです。

31日から札幌ドームでスタートです。

日本ハムー巨人戦です。

両チームとも、
今年のリーグチャンピオンです。

やはり両チームとも強かったです。

特に日本ハムのスレッジが印象に残りました。

札幌ドームでのスレッジの登場曲は、

”スレッジハマー”です。

なんとも粋です。

スレッジの登場曲が”スレッジハマー”なんて・・・。

ピーターガブリエルです。
いわゆるピーターゲイブリエルです。

私の中の『ジェネシス』は、
フィルコリンズではなく、ピーターゲイブリエルなのです。


それはさておき・・・


第1・第2ステージともに、
すばらしい試合が続きました。

楽天も中日も大健闘でした。

いろんなドラマがありました。

立浪と井上にとって、
今日が最後の試合だったと思います。

ともに1打席でしたが、
巨人ファンからも大歓声が起こりました。

特に9回、代打で立浪が登場すると、
球場全体がスタンディングオベーションでした。

結果はレフトフライでしたが、
最後まで拍手喝采でした。

そして、もう一人。

野村監督最後のゲームでした。

2点リードされた8回裏、
リリーフに、おととい完投した岩隈を送ります。

最後まで諦めない、
執念の野村野球でした。

おそらく・・・、

岩隈で打たれて負けたらしょうがない。

という事だったんだと思います。

試合後野村監督は、
両チームの選手から胴上げされてました。

それにしても、
スレッジ凄すぎです。

初戦でサヨナラ満塁ホームラン。
今日はリリーフ岩隈からとどめの3ラン。

やはり、

”スレッジハマー”でした。

野球好きP。

お疲れ様です。

本日でシーズンが終了です。

お父さんさんホークスの、
シーズンが終了です。

例年より、かなり早い感じです。


仙台は、

今日も異様な盛り上がりでした。

すばらしい仙台のファンで超満員でした。

楽天が仙台に来て5年。

地元のファンが、
選手を支える球団になりました。

野村監督以下、
全選手がファンの後押しで結果を出してきたと思います。


悔しいかな、
お父さんホークスは完敗でした。

小久保キャプテンは、
試合終了後ベンチで号泣でした。

来年はきっと、
何らかの結果を出してくれると思います。


それにしても、

山崎武司は凄すぎです。

おっさん、
カッコよすぎです。

おっさんの鏡です。

働くおっさんです。

我々、
”全日本おっさん連合”も頑張らないといけません。


21日から日本ハムとの第2ステージが始まります。

もしかして・・・、

東北楽天は、

いっちゃうかも。

かも・・・。

野球好きP。

仙台です。
杜の都です。

青葉城恋唄です。

ん?

昭和です。古すぎです。


パ・リーグのクライマックスシリーズ第1ステージが始まりました。

東北楽天ー福岡ソフトバンク 戦です。

スタンドは超満員です。


前略お父さん・・・。

お父さんのホークスが・・・
ちょい苦しんでおります。

もう気持ちを切り替えるしかありません。

何事も前向きです。

明日はミスもなく修正してくるでしょう。
それがプロなのです。


しかし楽天は、すばらしいチームになりました。

2004年に球界再編がおこり、

新しくできた球団が、
東北楽天ゴールデンイーグルスでした。

2005年の開幕は、
千葉マリンでのロッテ戦でした。

球団初の開幕勝利は、
岩隈の完投勝利でした。

しかし翌日の2戦目は、
26-0の完封負け。

ロッテ担当で、生中継をしていた私も、
その時は思わず楽天を応援してしまいました。

あれから4年。

野村楽天は、
見事な戦いぶりで2位になりました。

5年目で花が咲きました。

山崎武司は40歳です。
来月には41歳になります。

普通なら十分おっさんです。

世間の41歳は、

へたすりゃ、
ハゲでデブかもしれません。

会社や家でしいたげられて、
ストレス満開の不健康かもしれません。

人によっては、
ぎっくり腰で歯痛かもしれません。

今年の楽天の躍進は、
間違いなく”おっさん山崎武司”の活躍です。

今日もすばらしいホームランを打ってました。

実は試合前に、
ガンバレ日本プロ野球の出演交渉をしておきました。

全国のおっさんが応援するスターであり、
あこがれの的です。

まさに時の人です。
まさにガンバレ日本プロ野球です。

てなわけで、

明日は、

お父さんホークスが、

やってくれるでしょう。

やってね。

野球好きP。

所沢です。

いい天気です。

すっかり秋です。


腹が減ります。


今日は西武の秋季練習初日です。

まだ、10月15日です。

もう秋季練習ですか?

早くないですか?

渡辺監督も、

『早いよ~!こんな経験ないよ~!
秋季練習って、いつも寒いときに始まってたもん』

そうですよな。

早く負けちゃうと、そんなもんですな。

今日は、オフの番組出演交渉に来ました。

いわゆる、ガンバレ日本プロ野球の出演交渉です。


某背番号3番選手も、

『いつもより出演依頼が早くないですか?』


早いです。

通常より1ヶ月も早いです。

昨年はアジアシリーズまで行ったので、
11月半ばに出演交渉をしました。


私にとって、
シーズンより大変になるのがこの時期です。

ガンバレには毎回大物が登場するので、
スケジュール調整が大変なのです。

ましてや、優勝にからむチームなど、
本当にスケジュールがありません。

3位以上のチームは、
クライマックスや日本シリーズでバタバタします。

よって、
4位以下のチームから出演交渉が始まるのです。

今年は、西武も阪神も4位・・・。

必然と交渉に向かうのは当たり前のことです。

ということは・・・、

あの選手たちが今年も出演するのか?

DVDも出るし。

てなわけで、

ガンバレ日本プロ野球。
ちょっぴり動き出してます。

野球好きP。

昨日、
金村さんに会いました。

サインを頂きました。

世界に10枚しかないサインです。

今のところですが・・・。


下が金本、上が金村さんのサインです。

大塚は?

近日中にもらうハズです。

『ガンバレ日本プロ野球 金本知憲編』
~こんなアニキはどうでしょう?~

予約の枚数も好調らしいです。
売れてほしいです。

今予約すれば!

金本、金村、大塚の直筆サイン入りジャケットが、
抽選で10名さまに当たります。

本物の直筆です。
かなり貴重です。

自分で自分たちをホメますが、
中身は相当おもろいです。

秋から冬にかけて寒くなります。

さびしい思いをしている人は、
必ず見るべきです。

きっと、カラダがあったまります。

クリスマスや、大晦日、正月も、
これがあれば大丈夫です。

めでたくなります。

恋人がいない人も、
新しい出会いがあるかもしれません。

自転車に乗れない人も、
乗れるようになります。

空腹の人も満腹になります。

それは関係ないと思います。

でも、さびしさはまぎれます。


我々は売るために、
いろんな事をしなくてはいけません。

謙虚に地道に販売努力です。

本の販売のように、
街のDVD屋でサイン会とかもするのか?

検討中です。

熱湯コマーシャルがあれば入ります。

てなわけで、

かなりの宣伝になりましたが、
かなりの宣伝でした。

野球好きP。

すっかり秋です。

パ・リーグのシーズンが終了しました。

お父さんは3位でした。
ちょい残念です。

お父さんも遠くを見つめています。


ホーム開催がなくなって、
さびしそうなお父さん・・・。

いや、

そうでもなさそうです。

写真で見るかぎり、
意外と胸を張ってます。

とはいえ、私もシャッターを押すのをためらいました。

私がカメラを向けると、
気丈にも姿勢を正してます。

律儀な方です。


そんなわけで、

パ・リーグのクライマックスシリーズ第1ステージは、
仙台で開催です。

もちろん、

お父さんホークスは楽天を破って、
第2ステージへ進出です。

かも?

札幌で日本ハムを倒してビールかけです。
日本シリーズ進出です。

かも?

でも、

クライマックスシリーズの模様は、
J SPORTSでは一切放送されません・・・。

なんとなく秋風です。


でも、

クライマックスシリーズの放送を、
J SPORTSが全くやらない訳ではありません。

セ・リーグは放送します。
中日ーヤクルト戦はやります。

なんだかんだ言って、
きっちり放送はするのです。

そのへんは押さえてます。
ていうか、ラッキーです。

中日が3位なら全滅でした。

あーー恐ろし。


てなわけで、

最近少し生活のリズムに余裕が出てきて、
秋の暴飲暴食が怖い、今日この頃の私です。

野球好きP。

神宮です。
ヤクルトー阪神戦です。

なんとなくピリピリムードです。

当然です。

阪神は3位がかかってます。


そんな厳戒態勢の中、アニキに面会です。

”ブツ”を持って面会です。

ブツってもしかして!

ガンバレ日本プロ野球 金本編のDVDが完成したのか?

完成したみたいです。

とりあえず本人に納品です。

今日もアニキの入り待ちです。
神宮の3塁側で待ちぼうけです。

今日のプロ野球は2試合しかありません。
セ・リーグは、ここの試合だけです。

報道陣でごった返してます。
どえりゃーいます。

WBC並みの報道陣です。

そんな中、ぽつーんと一人だけJ SPORTSの紙袋持参です。

それも小っちゃい方の紙袋です。
ちょいカッコ悪い感じです。

球場には似合いません。
かなり浮いてます。


アニキと目が合いました。

『あっ!』
指をさされました。

ついに本物の完成版が、金本選手に渡りました。

以前はサンプル版を渡していました。

『球場のトレーナー室で、いつも流れてます』
『笑いすぎで、トレーナーのマッサージが受けれません』

すみません。
笑わせすぎました…。


直筆のサインも頂きました。
幸運の10名様だと思います。

てなわけで、

ガンバレ日本プロ野球!? 金本知憲編 ~こんなアニキはどうでしょう?~
いよいよ10月23日発売です。

野球好きP。

千代田区紀尾井町です。

いわゆるニューオオタニです。

記者会見です。

プロ野球と大学野球の記者発表です。


U-26NPB選抜 対 大学日本代表 です。

26歳以下のプロ野球選手と、
大学野球日本代表が対決します。

11月22日(日)14時に、東京ドームでプレーボールです。

今日の会見には、

巨人の坂本、西武の銀仁朗、早大の斉藤佑、亜大の東浜、

が出席しました。


プロとアマが同じ壇上で会見したのは、
初めて見たような気がします。

プロがWBCのユニフォーム、
アマがオリンピックのユニフォームです。

かなりワクワクします。

夏が終わって秋の気配ですが、
まさに”雪どけ”です。

雪は積もってませんが、
プロとアマの雪がとけました。

プロとアマが近づきました。

まさに夢の対決です。

SAMURAI JAPAN と大学ジャパンの対決など、
誰が想像しましたか。

これからもどんどん交流してもらいたいもんです。

巨人の坂本と斉藤佑樹は同級生です。
でも、一度も対決したことがないそうです。

楽しみじゃあーりませんか。

他にも楽しみな対決がたくさんあります。

ロッテ唐川と明大の野村は、
高3のセンバツで対決しています。

延長12回で、野村の広陵が勝利します。

今回もそんな投げ合いが見れるのか?

楽しみです。

日本シリーズが終わったら、

日韓クラブチャンピオンシップを見て、
コンベンションを見て、
セ・パ誕生60周年記念試合を見るのです。

オフもまだまだJ SPORTSで野球好きです。


てなわけで、

台風で、人生初の”欠航”を体験してしまいました。

ま、そんな感じです。

野球好きP。

会社です。
久しぶりです。

私の机はあるのか?

かろうじてありました。

まじめに勤務です。


世の中は台風です。

福岡からの便は、遅れに遅れまくってました。

東京に戻れるのか?

このまま福岡にとどまるのか?

永住か?

なんとか、移住・永住もなく、
無事に福岡空港を飛び立ちました。

しかし!

飛行機がチョー!揺れました。

機体が裏返るんじゃないかと!
裏返ってもシートベルトしてるから大丈夫だ!

そんな事はありまへん。

飛行機が、ドッカンずっこん大揺れで、
変な音までしてました。

普段から飛行機に乗りまくってて、
ちょとやそっとの揺れでは動じない私です。

でも、変な音には敏感に反応してしまいました。

大揺れの”動き”に加えて、
ドッカーンという”音”が加わると、恐ろしさ倍増です。

意外とビビッてました。

ですけど、何か?


ま、そんな感じです。


久しぶりの会社で、
大塚光二に会いました。

今夜の野球好きニュースっぽい感じです。

別にどうでもいい事ですけど。

載せる写真がなかったもんで・・・。
ついでの掲載です。

今日だけガマンしてください。


そんな感じの会社でした。

野球好きP。

福岡です。

早いもんで、
シーズンの最終戦です。

プレーオフは・・・?

次の話題に進みます。


今日は悩みました。

ロッテの千葉マリン最終戦と重なってたからです。

福岡と千葉のどっちに行くべきか。

悩みに悩みました。

悶々としました。
悶々とはしてません。

今日の千葉は、
バレンタイン監督のホーム最終戦でもあります。

当初は千葉マリンに行く予定でした。

でも、ソフトバンクは2位を争ってるし・・・。

昨日、札幌で優勝祝勝会の下見もしてるし・・・。


東京地方は朝から大雨の様子。

どうせ千葉は中止やろ。

って勝手に決め込んで、
急遽福岡に向かいました。

なんのこっちゃありまへん。
千葉はシレッと試合をやってます。

千葉に行けばよかったのか?

現在、ロッテが5位で、ソフトバンクは2位争いです。

勝負の世界の優先順位は、もちろんソフトバンクです。

強いもんにまかれろ!です。

まかれてやりました。


てなわけで、

今夜、いろいろとパ・リーグの順位が決まりそうです。


野球好きP。

北海道です。

日本ハムの優勝マジックは”1”でした。

ま、
そう簡単にはいきません。

西武にも意地があります。


意外とプロ野球ですから。
野球のレベルもプロですから。

コラっ。

意外とって。
みんなホンマもんです。

今日は余裕の埼玉西武ライオンズでした。

どんぶり君も、いえ、おかわり君も自己最多の47号を放ちました。


だいたい”マジック1”になってから、
すんなり決まることなんて少ないのです。

でも今年の巨人は、
すんなり決まったな・・・。

マジック対象の楽天も負けません。
今一番勢いのあるチームです。


北海道の各テレビ局や新聞社は、
当然、優勝祝勝会ビールかけのスタンバイをしていたハズ。

試合前から、大騒ぎで準備をしていたハズ。

ぜーーんぶ、明日に持ち越しです。
まあまあ、えらいこっちゃです。

でも私なんか、毎年経験しています。
毎年カラ回りで、毎年しっちゃかめっちゃかです。

一生懸命スタンバイしても、
何度も何度も、決まらなかったことがあります。

ま、

そういうもんです。


今日は九州の各テレビ・新聞社が集まって、
優勝祝勝会の下見をしました。

優勝祝勝会?
何の?

ソフトバンクホークスのビールかけ下見です。

ソフトバンクが2位でも3位でも、
おそらく第2ステージの開催は札幌のハズ。

ホークスがクライマックスで優勝すると、
札幌でビールかけを行います。

行うハズです。
行うつもりです。

3位でも、楽天を破って札幌にやって来ます。
来るつもりです。

当たり前のように、
ソフトバンク球団も九州各局も札幌で優勝する気です。

マンマンする気です。
する気マンマンです。

そんな事よりも!
第1ステージは、福岡なのか・・・、仙台なのか・・・。

まず、そっちが気になります。


てなわけで、

今後も目が離せないパ・リーグです。


野球好きP。

北の大地です。

札幌ドームです。

日本ハムーソフトバンク戦です。

ソフトバンク番記者の打合せです。
お父さんチームの応援です。


西武の4位が確定しました。

楽天・・・
恐るべしです。


2004年から始まった、パ・リーグプレーオフ。

我がJ SPORTSは、毎年必ず中継をしておりました。

中継している担当球団は4つです。

4つもあれば、
どこか1つは2位以上になるハズ。

えっ?

今年はもしかしたら・・・
初めてクライマックスシリーズの中継がないかも・・・。

そんな訳ありまへん。

私は昔から強気です。

強がりです。
犬の遠吠えです。

違います。

必ずソフトバンクホークスが上がってくるハズ。

楽天は今日から、
西武→オリックス→ロッテ→と戦います。

我々の担当球団が、楽天をやっつけるハズ。

やっつけられるかも・・・。

意外と弱気な私です。

弱気なおっさんが、なぜか札幌にいます・・・。


なんとなくパ・リーグの優勝は日本ハムのような感じです。

日本ハムが1位ということは、
札幌で、日本シリーズ進出チームが決まるハズです。

そうなればソフトバンクが3位でも、
クライマックスで勝ち上がっていくと、札幌でビールかけなのか?

昨日まで富山にいた男が、
腰痛をおして札幌に来ているということは・・・。

もしかして下見なのか。

今日は水分をとらず、スヤスヤ眠ることにします。

野球好きP。

2日目の富山です。

見事に晴れました。

”祈りの水分補給”が効きました。
なるようになりました。

日頃の行いがいいからか?


メンバー的には、日頃の行いが悪いです。
どちらかと言えば、悪すぎです。悪人だらけです。

昨夜は、深夜までどしゃぶりでした。
ものすごい雨でした。

苫小牧農士効果です。
嵐を呼ぶ男です。

そんないいもんではありません。
イメージ的には、小雨を呼ぶ男です。

しかし昨日はよく降りました。

我々は、カラダも脳内も水浸しでした。

私と解説の大塚は、後半ほとんど会話になってませんでした。
お互い意味不明な感じでした。

ま、

いつも意味不明ですから。

いつも通りかも。
かも?

そんな感じです。


今日も、早起き元気で球場入りです。
元気というか、ハイです。

本日の中継技術は、北陸東通です。

腰痛で東通です。

北陸東通とは、数年前まで一緒に中継をやってました。
オリックス戦とロッテ戦の中継で、年2回はお世話になってました。

5年間ぐらい、毎年北陸に来てました。
福井→石川→富山と、日替わり3連戦でまわってました。

そんな久しぶりの北陸東通さんです。

腰痛で東通です。


てなわけで、

富山で無事に、

プロ野球ファーム日本選手権の放送です。


野球好きP。

富山です。

雨です。
大雨です。

ちょいヤバイです。

ましてや腰痛です。


明日、プロ野球ファーム日本選手権が行われます。
巨人ー中日戦です。もちろん我々は生中継です。

でも、どしゃぶりです。

スタッフに雨男がいるのか!

いました・・・。

誰?


我々スポーツチャンネルにとって、
雨はツライです。

競技によって違いますが、

試合の”中止”があるのです。

中止になると、放送枠やら、何やらかんやら、予算やら、弁当やら、
しっちゃかめっちゃかになります。大変なのです。

スポーツは晴れた環境でやりたいもんです。

雨が必要とされる農業ならわかります。
我々はスポーツ中継をお送りする、スポーツチャンネルです。

田植えチャンネルではありません。
田植えも、たまにいいかもしれません。

イバンと宮澤は、意外と田植えが似合うかもしれません。


そんなことはさておき!

スポーツ中継の雨は、いろいろと大変なのです!

雨男・・・。

見事に雨を持ってくる男がいました。

苫小牧農士です。
旧姓じゃがポックルです。

彼が現場に現れると、湿度が高くなります。

降ります。
どしゃぶりになります。

農業向きです。

じゃがいも農作には雨がいるのか?

いるみたいです。
本人談です。


てなわけで、

明日、雨が降らないように、
スタッフ全員で大量水分補給に走ります。

こうなりゃ、やけくそです。
なるようになるハズです。


野球好きP。

西武ドームです。

腰痛です。

痛い目にあってます。
まじめにやってます。

おかげさんです。


今日は西武ーロッテ戦です。
両チーム担当です。

今季は、西武のホーム最終戦が早く訪れました。
まさか10月1日にホーム最終戦を迎えるとは・・・。

昨年はアジアシリーズまで中継しました。
11月中旬まで西武にどっぷりでした。

さびしいもんです。

ついでに、歯痛に腰痛に鈍痛です。


そんな私、
興味は弁当に向いてます。

以前は全く弁当に興味がなかった私ですが、
最近は野球よりも弁当です。

それはないです。
弁当より野球です。

今日の弁当は、”浅草今半”です。

創業明治二十八年です。
”味と心のお弁当”です。

今日も関川が弁当をくれました。
私を見ると、いつも弁当を差し出します。

関川って?
セッキーです。石器ではありません。

口ぐせは、『ここで止めま~す』です。

書いてて恥ずかしいです。

いつもお世話になってます。


写真は牛玉弁当です。

レオも食べたそうにしてます。

そんな感じです。

以前は弁当など気にすることがなかったです。
昔はどんな弁当でも食べてました。

最近は弁当マニアに近づきつつあります。
おっさんモードに入ってます。

遠征のときも、意外と弁当を選んでます。
移動だらけなので、選ぶのも大変です。

選んでいるところを見られると恥ずかしいので、
こっそり選んでます。

街で私が弁当を選んでいたら、
そっとしておいて下さい。

話しかけないでください。

一人にして下さい。

そんな感じです。


そういえば・・・、
神宮の弁当もおいしいのです。

今度、八峯石井に聞いてください。


野球好きP。

このアーカイブについて

このページには、2009年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年9月です。

次のアーカイブは2009年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。