仙台決戦

| コメント(0) | トラックバック(0)

仙台です。
杜の都です。

青葉城恋唄です。

ん?

昭和です。古すぎです。


パ・リーグのクライマックスシリーズ第1ステージが始まりました。

東北楽天ー福岡ソフトバンク 戦です。

スタンドは超満員です。


前略お父さん・・・。

お父さんのホークスが・・・
ちょい苦しんでおります。

もう気持ちを切り替えるしかありません。

何事も前向きです。

明日はミスもなく修正してくるでしょう。
それがプロなのです。


しかし楽天は、すばらしいチームになりました。

2004年に球界再編がおこり、

新しくできた球団が、
東北楽天ゴールデンイーグルスでした。

2005年の開幕は、
千葉マリンでのロッテ戦でした。

球団初の開幕勝利は、
岩隈の完投勝利でした。

しかし翌日の2戦目は、
26-0の完封負け。

ロッテ担当で、生中継をしていた私も、
その時は思わず楽天を応援してしまいました。

あれから4年。

野村楽天は、
見事な戦いぶりで2位になりました。

5年目で花が咲きました。

山崎武司は40歳です。
来月には41歳になります。

普通なら十分おっさんです。

世間の41歳は、

へたすりゃ、
ハゲでデブかもしれません。

会社や家でしいたげられて、
ストレス満開の不健康かもしれません。

人によっては、
ぎっくり腰で歯痛かもしれません。

今年の楽天の躍進は、
間違いなく”おっさん山崎武司”の活躍です。

今日もすばらしいホームランを打ってました。

実は試合前に、
ガンバレ日本プロ野球の出演交渉をしておきました。

全国のおっさんが応援するスターであり、
あこがれの的です。

まさに時の人です。
まさにガンバレ日本プロ野球です。

てなわけで、

明日は、

お父さんホークスが、

やってくれるでしょう。

やってね。

野球好きP。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/1353

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2009年10月16日 20:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「秋の西武第二球場」です。

次のブログ記事は「仙台決戦2日目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。