腰痛です。
痛い目にあってます。
まじめにやってます。
おかげさんです。
今日は西武ーロッテ戦です。
両チーム担当です。
今季は、西武のホーム最終戦が早く訪れました。
まさか10月1日にホーム最終戦を迎えるとは・・・。
昨年はアジアシリーズまで中継しました。
11月中旬まで西武にどっぷりでした。
さびしいもんです。
ついでに、歯痛に腰痛に鈍痛です。
そんな私、
興味は弁当に向いてます。
以前は全く弁当に興味がなかった私ですが、
最近は野球よりも弁当です。
それはないです。
弁当より野球です。
今日の弁当は、”浅草今半”です。
創業明治二十八年です。
”味と心のお弁当”です。
今日も関川が弁当をくれました。
私を見ると、いつも弁当を差し出します。
関川って?
セッキーです。石器ではありません。
口ぐせは、『ここで止めま~す』です。
書いてて恥ずかしいです。
いつもお世話になってます。
写真は牛玉弁当です。
レオも食べたそうにしてます。
そんな感じです。
以前は弁当など気にすることがなかったです。
昔はどんな弁当でも食べてました。
最近は弁当マニアに近づきつつあります。
おっさんモードに入ってます。
遠征のときも、意外と弁当を選んでます。
移動だらけなので、選ぶのも大変です。
選んでいるところを見られると恥ずかしいので、
こっそり選んでます。
街で私が弁当を選んでいたら、
そっとしておいて下さい。
話しかけないでください。
一人にして下さい。
そんな感じです。
そういえば・・・、
神宮の弁当もおいしいのです。
今度、八峯石井に聞いてください。
野球好きP。
ただいまご紹介いただきました、八峯テレビの石井です。
ライオンズファンです。
本日、約3ヶ月ぶりに西武ドームに行きました。
ずっと中継車の中から野球を見ていたので、久しぶりにナマで見てみると新鮮でした。
やっぱり神宮よりも所沢だなあって感じです。
そんな神宮のお弁当となるとなんでしょう?
私達は失礼ながら他局で中継しています。
大きな声では言えませんが、お弁当については人数分きっちりです。
以前のように調子に乗って2つ食べると、ちょっとした騒ぎになります。
だから私は弁当を食べたあと、さらにネット裏の売店でカレーライスを食べます。
もちろんメタボです。
酒が飲めないのに脂肪肝です。
そのうち死にます。
いや、まだ死にたくありません。
立浪世代の40歳です。
ところで、他局の中継で大変失礼ですが、明日の神宮球場某局の解説は、あの金村先生という噂が...。
ヤバイ!まだ新しいガンバレTシャツ買ってなかった。
野球好きPさん、近いうちに本社へお邪魔していいですか?
TシャツとDVD買います。
石井様
ごぶさたです。
昨日来てたのね。さすが、ライオンズ好き。
神宮での、八峯手配の弁当は相当おいしいでっせ。
他局ではなく、弊社の場合だけかな。そんな事言ったら怒られるな。
それとも営業の山本ブーちゃんの力かな。
先ほどご紹介いただきました、せっきーこと関川です。
ちまたで有名な「谷部さん」の部下でございます。
ちなみに、手帳カバーはビニールで名刺入れはエナメル素材です。
野球好きP。さん、2009埼玉西武ライオンズ戦中継では、大変お世話になりましてありがとうございました。
今後とも、引き続きよろしくお願いいたします。
そうです。野球好きP。さんと西武ドームでお会いするたび「お弁当」を勧め、体重UPに協力させていただいていました。
中継弁当はスタッフのモチベーションに繋がると思いますので、メニュー選びは慎重になります。
テレテックの弁当は美味しいと噂になるのが夢です♪
おまけコーナー
~~~~テレテックのお弁当ローテーションをご紹介~~~~
「狭山食堂」※M黒氏曰く世界一美味しいカツ丼
「とんかつ和幸」※西武の帆足投手の名前(和幸カズユキ)と被り、テレテックでは”帆足とんかつ”投手と呼ばれていました。
「ほっともっと」※弊社技術陣、ダントツ人気。
「金兵衛」※解説、松沼博久さんイチ押し。
「津多屋」※開幕・最終戦など、イベント時限定。
「大戸屋」※食べ慣れた定食屋さんの味を、現場でも!おふくろの味。
「ベントマン」※埼玉県民で知らない人はいない?
「獅子」※西武ドームに隣接。タンタン麺が日本一。本格中華を現場でも。
「ママのキッチン」※おじいちゃん弁当・おばあちゃん弁当など斬新なメニューで隠れファン多し。
勝手にコーナーを作成し失礼しました。
また、お邪魔させていただきます。
関川のコメント、めっちゃおいしそうやん。