2009年6月アーカイブ

まさに、ウォー!でした。
ウォーキングです。散歩です。

歩いた距離は20km。
20キロ?散歩の域をこえてます。

小手指→西武ドーム・・・。
簡単に書いてます。字で書くとシンプルです。


小手指から早稲田をまわって、狭山湖まわって、目がまわって・・・、
気がつけば、さやま食堂でカツ丼食ってました。

4時間かけて森の中を20キロです。
参加者は、スーパー爺さんと、苫小牧農家と、デブと、貧相と、しほ子です。

しつこいようですが、歩いて20キロです。
夏の20キロです。明日から7月です。

よーく考えたら、我々も無謀すぎます。
歩く前に、よーく考えましょう。

毎日ナイター見て、腹一杯ごはん食べて、脳一杯水分補給して、散歩・・・。
明らかに、常識をこえた行動です。

私なんか先週から"さわやかに腰痛"です。
でも、不思議と歩いている時は痛くないもんです。

とはいえ、明日は確実に立てないでしょう。久しぶりにハイハイです。
0歳児以来のハイハイで生活です。42年ぶりです。


しかし、小手指在住の"スーパー爺さん"は凄いです。
凄いというか、もの凄いのです。

カツ丼も3分で食ってました。
恐るべし体力です。来週で69歳です。

たぶんアンドロイドです。人造人間です。
もしくは、中に誰か入ってます。誰か動かしてます。モビルスーツです。

スーパー爺さんは、毎日歩いているみたいです。
普段はもっと長い、25キロほどを歩いているみたいです。理解できません。


てなわけで、フラフラで西武ドームです。

ロッテ清水直には、『目が泳いでる!』と言われ、
西武中島には、『足元フラついてますよ』って言われました。

当たってます。その通りです。事実です。よく見てます。なんら言い訳しません。

明日は、ホフク前進です。
私が地面を這って現れても、シレッと流してください。


野球好きP。

松山

| コメント(1) | トラックバック(0)

愛媛県です。松山です。

大阪→松山です。
日米大学野球の打ち合わせです。

昨夏以来の松山です。

本日は、南海放送におじゃましました。

ここ最近の、暴れ大量水分補給のせいで、ちょっぴり腰痛です。

ギックリ?

どう思おうが勝手です。
ギックリはカッコ悪いです。イメージダウンです。

"さわやかに腰痛"とでも言っておきます。

明日は、野球班の大事なイベントがあります。

ハイキングです。違います。

健康のためのウォーキングです。

キングです。
うぉー!キングです。

大杉ではありません。
大杉?意味がわかりません。


さわやかな腰痛なので、明日はさっそうと歩けるでしょうか。歩けるハズです。

まあ、中川がおんぶしてくれるでしょう。大野は裏切りました。

小手指→西武ドームです。
そのまま、西武ーロッテ戦に突入です。無謀です。

西武戦には中野友加里が登場です。
試合前に出演です。かも?

そんな事よりも、我々がリタイヤせずにたどり着くかが心配です。
大丈夫です。中川がおんぶしてくれます。大野は来ません。


てなわけで、明日のブログ更新が微妙です。
生きてれば無事更新です。


野球好きP。

大阪です。なにわです。

2ヶ月ぶりぐらいでしょうか。

なんせ、豚なんちゃらが流行ってたもんで。
しばらく行けませんでした。

豚インフルエンザ・・・。ありましたな。


しかし驚きました。

朝、ドームの関係者入り口に向かうと・・・、
なんとなく見えるのは・・・、

タイラさんTシャツを着こなして、タイラさんのお面?をつけて、
"野球好きロゴ"なんかをコピーして掲げてる人が・・・いるではありませんか。

サインしてください・・・って、
えらいこっちゃです。

ファンあってのJ SPORTS、視聴者あってのJ SPORTSです。
みなさま、感謝しております。

そんな、ありがたいファンが応援するオリックス。
また負けちゃいました。


まだシーズン半分もきてませんが・・・。

ここ最近、大量水分補給続きでバテております。

別にヤケ水分補給ではありませんが、
まわりがプチダイエットブームの中、一人だけ逆行しとります。

プチデブから大デブになりそうです。

夏に向けて、タイラさんTシャツが着こなせるようにプチスリムを目指します。


てか?


野球好きP。

暑すぎです。
酷暑です。

おっちゃんにはキツすぎます。

昨日あたりからすっかり夏です。

本日の解説者もバテぎみです。


私の担当4球団めぐりの2日目です。
昨日が西武とソフトバンクで、今日がロッテです。

ということは、明日あたり関西方面なの?

明日は屋内球場なので涼しいハズです。

久しぶりに・・・タイラさんTシャツの面々にお会いできるかも。


今日の解説は金村さんです。
2週間ぶりの解説です。今日は1人です。大塚はいません。

大阪からかけつけてくれました。
相変わらず元気でした。本番前からしゃべり倒してました。

何であんなにおもろいんやろ。
不思議な人です。


てなわけで、明日はオリックスー楽天戦かも。


野球好きP。

大宮です。

パ・リーグのリーグ戦が再開しました。

西武ーソフトバンク戦です。

しかし暑いです。
そういえば6月も末でした。暑いハズです。


写真は、『兄やん』と『ビビ』です。左がビビで、右が兄やんです。
あだ名です。本名はどうでもいいです。

何やら話し込んでますが、何を話してるか知りまへん。
球場の写真を撮ったら、写り込んできました。そんな感じです。

今日は急に気温が上がりました。ムシムシです。
昨日まで涼しかったのに。

我々にとって、これからが非常に厳しい季節になります。
ナイターだと、試合開始前にボトボトになります。

でも痩せません。

不思議です。


ところで、今朝のニュースには衝撃でした。

高1の冬にアルバム『スリラー』が発売されました。

田舎の寮で生活していた我々"丸ぼうず集団"も、かなり影響を受けました。
音楽に興味がなかった人たちも、みーんな聞いてました。

特にプロモーションビデオには、ぶったまげました。
ぶったまげ?表現がかなり古いです。要するに驚きました。

当時はもちろんレコードの時代です。
みんなカセットにダビングして聞いてました。

擦り切れるぐらい、伸びるぐらい聞いてました。
みんな"ムーンウォーク"してました。

学校中で、聞いてない人はいなかったと思います。
それぐらい大ヒットしたアルバムでした。

おそらく我々の世代で『スリラー』を知らない人はいないでしょう。


今日のiPodはもちろん"ビートイット"です。"イートイット"ではありません。

ギターはヴァンヘイレンです。ライトハンド奏法です。
サブでスティーブルカサーも参加してました。

豪華すぎです。
当時はそういうコラボはなかったので、とても衝撃で新鮮でした。

明日のiPodは、たぶん"We Are The World"と"SAY SAY SAY"です。

てなわけで、内容が"野球好き日記"からかなりそれちゃいました。
夏バテかも。かも?


野球好きP。

ドラゴンズ勝ちましたねぇ!

カープも勝って交流戦が終了。

ジャイアンツとスワローズが順調な中、早くもドラゴンズとカープのクライマックス争いの予感がしてきます。

今一波に乗りきれないタイガースですが、厳しい戦いが今後も続きそうですね!?

さて、讃岐うどんです!試合前に【うどん】を食べると言う暴挙にでた私でしたが…結果は…延長戦になったわけでもないので、良しとしましょう!

皆さんは美味しい讃岐うどんを作っているところでも見てください!!

私は新幹線で東京へ!

今日は午前中が広島、午後から名古屋。最後は東京です。。。

こんな移動もうイヤ!!

まぁ、あまり珍しくない生活に『諦め』が入っています

とは言え、気持ちを切り替えてセ・リーグ中継頑張ります!!

まだまだシーズンは長いですよ〜。

今後もJSPORTSでプロ野球をお楽しみください!!

それでは、(写真ですが)【釜揚げうどん】を召し上がれ!

S宮ちゃん




讃岐うどんですよ!

昨日はマツダスタジアムで中継をこなし、今日は久しぶりのナゴヤドームです。

名古屋は私の地元と言うこともあり、やはり落ち着きます。

そんな話しは置いといて、讃岐うどんです!釜揚げです!!

試合前ナゴヤドーム目の前にあるスーパーの中の「うどん屋さん」に行きました。

美味しい讃岐うどんが食べられるとあって、皆さん並んでいました。

普段は中継のお弁当ですが、今日は気分を変えて外食です。

変なジンクスがあって、実は中継前に「うどん」を食べることは御法度ってしってます??

何故かと言うと、『のびる』からです。

麺が『のびる』と言うことは、試合が『延びる』に繋がるからです。

でも何故「うどん」なのかは不明です。ラーメンや蕎麦は聞かないですねぇ…何故?

まぁ良くわかりませんが、美味しくいただきました。

今日の試合、延長したらスミマセン。中継スタッフには事前に謝っておきます。

直接話すと怒られるので、ブログで【ゴメンナサイ】。

S宮ちゃん




平塚です。神奈川です。
あいにくの雨です。

大学ジャパンのセレクション合宿です。

今年も全国の大学から精鋭が集まりました。

しかし、なぜか毎年雨なのです。


合宿は昨日から明日まで3日間行われます。

参加選手は50名です。
そのうち22名が大学日本代表に選ばれます。

昨年は、世界大学野球選手権(チェコ)が行われ、今年が日米野球です。
毎年、世界選手権と日米野球が交互に開催されます。

ということで、来年は世界選手権が行われます。日本開催です。


我々は2007年から、大学ジャパンを追っかけてます。今年で3回目のジャパンです。
ちょうど早稲田の斎藤佑樹選手が入学した年からです。

別に、斎藤選手が代表に入ったからジャパンを追っかけている訳ではありません。
偶然です。単なる遭遇です。


07年はアメリカ・ダーラムで日米野球が開催されました。

1年生ながら代表に選ばれた斎藤選手の活躍などもあって、
日本は敵地アメリカで初めて優勝をしました。

過去に日本開催での優勝はあったのですが、
意外やアメリカ開催での優勝はありませんでした。36回の歴史で初めてでした。

そして昨年の世界選手権(チェコ)は、見事な銀メダルでした。

なんとなく我々が行くと、いい感じに勝利します。
単なる偶然ですが、優勝やら銀メダルやら、なんとなくいい感じです。

なんとなくです。偶然です。でもいい感じです。

3年間も大学ジャパンを追っかけていると、監督・コーチともフレンドリーになります。

ジャパンの選考をしている首脳陣は、全てどこかの大学の野球部監督です。
つわものぞろいの監督ばかりです。かなりの迫力です。

みなさんガン黒で、ブーデーです。いわゆるデブ系です。声がガラガラです。
そんなこと言ったらダメです。失礼です。

みなさん普段は、ものすごく恐ろしいコワモテの顔をしています。しゃがれ声です。
そんなこと言ったらダメです。失礼です。

街で出合ったら、おもわず目線をそらして、うつむいてしまう人ばかりです。
でも、みなさん意外とやさしいのです。

私の高校の先輩も、某大学の監督をされてます。今回の合宿にも参加です。
当然いいなりです。40過ぎても"されるがまま"です。

ありがたいことに、夜の大量水分補給にも誘ってくれます。大量です。
当然、断るわけにはいきません。シッポを振ってついていきます。

あたりまえです。
恐ろしいほどの体育会系です。40過ぎても下っ端です。


てなわけで、明日も朝9時から平塚にいます。
別に我々は、合宿中に過度な運動はしていません。でもなぜかフラフラです。


野球好きP。

試合開始直後、たまたまお会いしたファンの方です。

紅さんとちかさん。

カープ応援のために尾道からマツダスタジアムに足を運ばれたそうです。

先日の松山にも行かれたそうで、当たり前ですが『ファンあってのプロ野球』を実感しました。

試合は先発の齋藤悠葵投手頑張ったと思いますが…相手が悪かった…かな?

まぁ気持ちを切り替えて行きましょう!

明日です。あした!!

ファンも応援してますよ!

最後になりますが、尾形選手!!お帰りなさい!!

S宮ちゃん




神宮です。

6日間の激闘でした。

優勝は『法政大学』でした。
準優勝は『富士大学』でした。

両校ともにすばらしいチームでした。


法政大は8度目の優勝です。
富士大は初の決勝進出でした。

富士大の青木監督は法政大のOBです。
日本ハムの稲葉選手と同期です。

ということは、法政大 金光監督の後輩にあたります。
試合前の挨拶で、地面に頭がつくんじゃないかと思うぐらいお辞儀してました。

ナイス体育会系です。伝統校ならではの光景です。

しかし富士大学は大健闘でした。
決して前評判の高いチームではありませんでしたが、すばらしくまとまったチームでした。

守安選手はすごいピッチャーでした。決勝までの4試合すべてに登板しました。
日米野球の日本代表候補にも、急遽追加召集されました。

これからどんどん成長して、将来のジャパンを背負ってほしいもんです。

かたや法政大学の二神投手も抜群でした。
伝統校のプレッシャーをはねのける気合のピッチングでした。

決勝の先発は後輩に託しましたが、連投の疲れを見せず、完璧な内容でした。
恐れ入りました。


そして私がとくに印象的だったのは、法政の金光監督です。

広島商時代には、達川らと全国制覇を成し遂げ、
法政では1年からレギュラーで、怪物江川らと黄金期を築きました。

準々決勝の日本文理大戦では、4-3の僅差で勝利しましたが、
試合後は誰もいないベンチで悔しさをかみしめて、なかなか動こうとしませんでした。

試合中に何があったかわかりませんが、たった一人で遠くを見つめていました。
いまどき、そんな熱い監督は見たことがありません。勝利したハズなのに。

外見上はつとめて冷静に見えるのですが、目の奥がメラメラとしていました。

勝利監督インタビューでは、冷静に受け答えをしていましたが、
広島弁丸出しで、本人の中では相当興奮していたと思います。


そんな監督も優勝後のベンチ前では、目が真っ赤でした。


てなわけで、大学選手権が終了しました。
今年もいろんなドラマや感動がありました。

今回もDVD作るんやろか・・?


野球好きP。

千葉です。

ここ毎日ずっと神宮でしたが、
プロが恋しくなって千葉マリンです。

息抜きです。

違います。そんなハズありません。


阪神との交流戦です。

千葉マリンが黄色一色になってます。
放送席もなぜか黄色です。

いわゆる"便乗"です。

『ガンバレ日本プロ野球タイラさんTシャツ』の黄色バージョンです。

明らかに、便乗しているように思われます。
そんな感じです。


という事で、
今日の解説は、金村義明・大塚光二です。

今年のキャンプ編で、二人がガンバレTシャツを紹介したら意外と売れました。

ちょい売れです。ちょろっとです。まあまあです。

ちょい売れのわりに、大阪ドームではTシャツを着こなした集団に会ったり、
西武ドームでは、親子で着ている人を見かけました。

今日の千葉マリンでもたくさん見かけました。えらいこっちゃです。

ブーム?

これから夏に向けて、黄色とピンクが大流行の予感です。
なんとなく流行りそうです。


先日、阪神の6番と、西武の3番と一緒に、夜の水分補給をしました。
6番には黄色、3番にはピンクが似合うと、無理やり薦めておきました。

さっそく今日の試合前に、6番に贈呈しておきました。
『パジャマにします!』と足でふんでましたが、おそらく着こなすでしょう。

3番には、車の助手席に無理やり置いてきました。
きっと、そのうち、ピンクのパジャマ姿が見れるでしょう。


なんだかんだ言って、金村さんもお気に入りです。
最近いろんな人から"ガンバレTシャツ"について聞かれるらしいです。

不思議です。

とはいえ、夏はTシャツがいいかもです。かも?

野球好きP。

外苑前です。
表参道と青山一丁目の間です。

国立競技場の近くです。
秩父宮ラグビー場のとなりです。

遠まわしに言いすぎです。
神宮球場です。


今日から全日本大学野球選手権が始まりました。
神宮と東京ドームで開催です。

当然、J SPORTS野球班は全員参加です。
もちろんアナウンサーのみなさんも全員参加です。

御大から、徒然さん、ハゲ1、ハゲ2、ボヤッキーにデブと、全員参加です。
誰かわかりません。アナウンサーです。実況です。

野球班も、あれやこれや、苫小牧農家やら、そいつもこいつも、みんな参加です。
つまり、全員です。誰かわかりませんが、みんなです。


大学野球の頂点を決める伝統の大会です。
現役大物プロ野球選手も、過去に多数出場しています。

そんな大物みんなが認める"原点"の大会です。
トーナメント形式なので、一発勝負です。みんな熱いのです。

我々は決勝まですべて放送です。

毎回、いろんなドラマがあります。
大学生が真剣にプレーしてます。


てなわけで、今日は神宮です。

写真は"ついで"です。
どーでもええ情報ですが、イバンと八峯石井です。スルーして下さい。


野球好きP。

横浜スタジアムです。
近所に出勤です。

2日連続です。
昨日が西武戦で、今日がロッテ戦です。

場所が近いだけに、油断しています。
ついつい大量の水分補給です。


今さらですが、私の仕事はプロ野球中継がメインです。
『J SPORTS STADIUM』です。2000年から担当しています。

もう10年目になります。
ただ、真剣にやりだしたのは2004年ぐらいです。いつも真剣です。

そういえば2004年から、一人で野球好きPをやってます。
2004年からずーっと一人でパーです。いや、Pです。Pって?

2004年に担当して最初にやったことは、
グラフィック表記に『野球好き』を入れたことと、テーマソング導入です。


ご存知かもしれませんが、
J SPORTS STADIUMには毎年テーマソングがあります。


2004年は、前半戦が『ジャーニー』で、後半戦から『エアロスミス』でした。

初年度は2つのグループを使ってました。
最初の年だけ気合が入ってました。いつも気合十分です。

2005年は、『ビリー・ジョエル』で、
2006年は、WBCからシーズン終了まで『ボン・ジョヴィ』でした。

2007~8年は、『ONE☆DRAFT』。
彼らは今年から、日テレ巨人戦のテーマソングを歌ってます。

番外編で、
2007年の野球日本代表北京五輪予選は、『奥田民生』、
2009年のWBCは、『フジファブリック』でした。


そして今年は、『キャプテンストライダム』です。
"ブギーナイトフィーバー"です。

これが意外と各方面から人気なのです。
意外とは失礼です。でもよく聞かれるのです。スタッフ受けもいいのです。

西武の平尾選手も大のお気に入りです。

さっそく、ソニーの後藤さんに連絡すると、
平尾選手へのプレゼントとして、CDと"サインボール"を送ってくれました。

サインボールって?

普通は逆でしょ。
サインボールにサインするのは、プロ野球選手やないの?

しかし確かに、キャプテンストライダムのメンバーのサインボールでした。


練習終わりに待ち構えて、何も言わずにCDジャケットを見せると、
『ありがとうございます!』とすぐに理解してました。大喜びでした。

そしてサインボールを見せると、
『ナイスアイデアですね。嬉しいなー!今度ぜひ会ってみたいです!』

と言ってましたよ。後藤さんと地宗さん。後はよろしくです。

もちろんお手伝いしますよ。
"ちゃらお"ですよ。ちょーいい男ですよ。


そういえば今日、試合前にロッテの大松と久しぶりに会いました。

彼いわく・・・。

『久しぶりにお会いできたので、久しぶりに打てそうな気がします!』
痛いぐらいの握手をされました。

前回、千葉で会ったときは、サヨナラヒットを放ちました。驚きました。

今日の結果は・・・。

3番スタメン起用で、5打数3安打 2本塁打・・・。恐るべし偶然です・・・。
西武中島級の偶然連発です。

彼は東海大学で、全日本大学選手権や世界大学選手権に出場し、
日米大学野球のメンバーにも選ばれてました。


てなわけで、あさってからは全日本大学野球選手権です。
神宮と東京ドームで開催です。明日は開会式です。

当然全試合生放送です。
私は明日からアマチュア野球モードに切り替えです。


野球好きP。

メジャーリーグの放送が始まりました。

マリナーズとオリオールズ戦です。

おっ?ドジャースタジアムやん。
途中、黒田が映っちゃったりしてましたが・・・。

セーフコフィールドのイチローが映ってます。

今日の出演者は、"ひげおやじ"さんと、"ちん・ちくりん"さんです。

ひげおやじとは最近よく会います。よくこのブログにも登場しています。
ちんさんにもよく会います。ちん・ちくりんさんです。

二人の身長差は、30センチほどでしょうか。
顔の大きさも倍ほど違います。

でもそんな事は、中継や放送に関係ありまへん。

放送中、二人は座ってます。
立って並んだら、大人と子供です。

でもそんな事は、中継や放送に関係ありまへん。


さて、そんなことよりイチローです。

25試合連続ヒット・・・。
いつものように、あたりまえに達成しました。大したもんです。

メジャー記録は、ジョーディマジオの56試合連続ヒットです。
マリリンモンローの元旦那です。

なんとなくですが、こちらの記録もあっさりと達成しそうな気が・・・。
しませんが、なんとなくそう思っちゃうのがイチローなのです。


てなわけで、本日からMLBの放送がスタートです。
イチローの9年連続200本安打も放送するハズです。するかもです。かも?

当然オフは『ガンバレ日本プロ野球』に出演依頼です。2度目の出演です。
私も本気で頼んでみようかなーと思います。

かな?


野球好きP。

このアーカイブについて

このページには、2009年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年5月です。

次のアーカイブは2009年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。