2009年5月アーカイブ

埼玉県所沢市です。
上山口です。

西武-巨人戦です。
超満員です。

5月最後の日曜日です。
明日は6月です。カレンダー通りです。


今日の解説者も、かなり濃いです。
歴史の教科書に出てきそうな顔です。

布教?

お祈りが似合いそうです。
違います。

野球解説者です。
でもボーボーです。


本日の試合はすばらしい投手戦でした。
西武 岸、巨人 東野、ともに完璧でした。

久しぶりに緊迫感のあるナイスゲームでした。
西武-巨人というのは、やはり伝統のカードです。

過去の対戦でも、大熱戦を繰り広げてきた両チームです。

4年前の交流戦は、西口が9回2死までノーヒットに抑えていましたが、
清水(現西武)に本塁打を打たれて大記録ならずでした。シビれました。

過去の日本シリーズでも大接戦が何試合もありました。
昨年の日本シリーズも大熱戦でした。

最近は、巨人のブランド力が以前ほど強くありません。
地上波もほとんどやらなくなりました。

でも試合内容は、昔と変わらず見ごたえのある試合をします。


てなわけで、
私はこれから都内で、宣教師と水分補給しながら反省会です。

野球好きP。

千葉です。交流戦です。
ヤクルト戦です。

5月最後の土曜日です。
もうすぐ6月です。

2日後には6月です。そのままです。


今日の解説者が、満面の笑みでニラんでます。放送中にこっち向いてます。
久しぶりのJSPORTS登場です。

ちなみに左は社長の松岡さんです。いえ、実況の松岡さんです。

それにしても今日の解説者はすごいヒゲです。ボーボーです。
野球場にいるタイプではありません。

街で出会ったら、勧誘されそうです。集会に誘われそうです。
何か売られそうです。買わされそうです。

そんなことはありまへん。

デニーさんです。友利さんです。デニー友利です。友利結です。野球人です。

昔からの知り合いです。
あまりにも顔が濃いです。会うたびに顔が濃くなってます。

沖縄に立派な実家があります。
キャンプで沖縄に行った時は、いつも立ち寄ります。

行く度に"ピンポンダッシュ"します。
ピンポン押して、走って逃げます。

失礼な話です。そんな事をしてはいけません。
我々はもう40過ぎのおっさんです。


そういえば、明日の西武-巨人戦もデニーさんが解説です。

明日のブログも濃い写真かもしれません。


野球好きP。

結構こまめにブログ更新しているのですが、何故かアップされません。

頑張って更新をしますので、気長に待ってください(笑)

結構言われるんですよ!かなりサボってますよね!?って!!

携帯からの更新は調子が悪いようです。。。

まぁ、言い訳は置いといて………

前回の続きです。

前回の写真は上から撮った写真でしたが、今回は下に降りて撮った写真です。

これなら位置関係がハッキリわかりますよね?

マーくん、結構人気ありましたよ!

それを見たスライリー、焦っていた…かどうかはわかりません。

今度聞いておきますね!おぼえていた…(笑)

S宮ちゃん




品川です。

あいにくの雨ですが、品川です。
雨は関係ありませんが、品川です。

マツダオールスターの会見です。

今年は札幌と広島で開催です。


"マツダズームズームスタジアム"で"マツダオールスターゲーム2009"です。

今日の会見には、巨人 原監督と、西武 渡辺監督も来られてました。
今年のセ・パの監督です。

二人のオールスターでの対戦成績は、4打数1安打らしいです。
でも二人ともすっかり忘れてました。なんせ20年以上前の話ですから。

私も結構オールスターは生で見てます。でも何試合見たかは覚えてません。
子供のころから数えると、30試合は見ていると思います。

特に印象深いのは、中学1年の時に見た大阪球場での試合です。
王選手がホームラン打って、そのままMVPでした。1979年です。

会社員になってからは、2004年の長野です。
新庄がホームスチールして、みんなで大騒ぎしたのを思い出します。


そんなこんなで、今年もオールスターが開催です。

我々は、放送も、へったくりも、中継も、全くなーんにもしませんが、
とりあえずブログに書いてみました。


野球好きP。

試合前のヒトコマ。

呉市営二河球場に彼が登場!

そうですマリーンズのマスコット、マーくんです!

開門前球場正面に集まったファンのために緊急サイン&撮影会。

普段なかなか姿を見ることのないマーくんを呉のファンが囲みました。

実はもう一人マスコットがいます。

ジックリ探してください。

わかりましたか?

そう!スライリーです!!

発見出来なかった方は、もう一度探してください。

ウォーリーではなく、『スライリーを探せ』(笑)!!

S宮ちゃん




お久しぶりです
最近サボり気味です。私です。

毎日あっちゃこっちゃ行ってるので、
自分でも整理がつきません。

今に始まったことではありまへん。
20年そんな感じです。単なる言い訳です。


昨日は神宮にいました。
午前中に東都大学野球の優勝決定試合がありました。

東洋大ー亜細亜大の試合です。

JSPORTSでは今年も『全日本大学野球選手権』を中継します。
1回戦から決勝までの全25試合を生放送します。

昨年の優勝は東洋大でした。
今年の東都は、亜細亜大に注目の1年生投手"東浜"がいます。

はたして、どちらが優勝するのか!

朝から気になって、気になって・・・、
こっそりと、どさくさに、ひそかに、普通に、神宮に行ってみました。

でも、試合はすでに終わってました。東洋大がシレっと優勝してました。


ありゃ?って感じでした。

神宮はすでにヤクルトが練習してました。

交流戦やん。それもオリックス戦やん。

すぐ、バッティングピッチャーの山田に電話しました。
だからどうだって感じですが、山田は今日も"ボッコボコ"に打たれてました。

神宮でヤクルト戦ということは、
もしかして『八峯テレビ』がいるのでは?

常にガンバレTシャツを着用している"石井隆志"がいるのでは?

いました。

右が本物の"石井隆志"です。
左は、お酒を飲むとかなり陽気な"佐藤昭吾"です。

八峯テレビの中継車前です。フジテレビジョンなんちゃらの中継です。
おもいっきり他局です。

佐藤さんは石井さんの結婚式で、満面の笑みで親族との写真に納まったり、
キャンドルサービス中の後をついてまわって、火を消しまくってました。

中野さんにグーで殴られてました。顔面パンチでした。すばらしい光景でした。

そんな佐藤さんと石井さんには、
ずっと、ガンバレ日本プロ野球のカメラマンとしてお世話になっています。

WBCでも大変お世話になりました。
もちろん全日本大学野球選手権でもお世話になります。


てなわけで、そんな感じの神宮でした。

野球好きP。

昨日の試合は好調の投手同士の対決でした。!

大竹投手が岸投手に勝った試合でしたが、ブログは昨日の試合です。!

更に前日(5/24)の試合は小松投手のプロ初勝利!

その日は交流戦のセ・リーグ主宰試合初日と言うこともあり、カープ球団から『交流戦ロゴ入りどら焼』をいただきました。

大入り袋と共に写真に納めてみました。

美味しそうですが、食べてないんですよね!?

もったいなくて(笑)

賞味期限が切れる前までには、いただきます!

S宮ちゃん




永川投手が球団新記録となる139セーブ目をあげました。

江夏さん・大野さん・佐々岡さんなど、そうそうたるカープ歴代救援陣を越えての記録です。

辛い時期もあったと思います。

私のような報道陣が予想する以上のプレッシャーと戦って来たいのでしょう!!

9回表2アウト。

永川投手のセーブ新記録達成のために用意された花束を持った女性をパチリ。

試合中にも関わらず、写メを撮る私もどうかと思いますが、快く応じてくれた花束美女に感謝しています(笑)

小松投手のプロ初勝利もビッグニュースですが、やはり永川投手を取り上げてしまいました。。。

他の投手や野手の活躍ももちろんですが、カープがAクラスに入るためには永川投手の活躍が不可欠です。

思えば通算100セーブを達成したのも、交流戦でのライオンズ戦でした。

記録は通過点です。まだまだ貴重なセーブをあげてもらい、カープ躍進の一翼を担ってもらいたいものです!!

最後になりますが、小松投手!!!!

プロ初勝利おめでとうございます!

廣瀬選手同様、私の可愛い後輩であるあなたの活躍を心より喜んでいます

プロ生活は始まったばかり!まだまだ紆余曲折があるでしょうが、永川投手のように大きな記録を達成できれような投手になってください。応援しています。

S宮ちゃん




コバヒロ.jpg
おはようございます!!!
実は今シーズンから千葉ロッテの中継を担当している新人Mこと宮澤です。
もはや新人ではありません。
責任ある立場です。


えー、毎シーズンのことですがJ SPORTS STADIUMでは、中継内で応援FAX募集をしています。
皆さんからのアツいメッセージを出来る限り、中継内で紹介します。
頂いたメッセージの中には、すんばらしいイラストが描かれていることも多多あります。

今回はそんなFAXの一枚。
コバヒロさん。

今日の先発予定のコバヒロさんの似顔絵です。
ノブロさん、ありがとうございました。

今日もどしどしご応募くださ~い!!!

大宮です。埼玉県です。

イバンではありませんが、大宮です。

今日から交流戦がスタートです。
中日戦です。

意外と新鮮です。


さっき、中日のベンちゃんに会いました。和田選手です。
遠くの方から、わざわざ挨拶に来てくれました。久しぶりの再会です。

光ってました。まぶしかったです。そんな感じです。

我々の合言葉は、昔から『野球好き!』です。
もちろん今日も第一声は『野球好き!』でした。

ちゃんと合言葉を覚えていてくれました。光ってました。
ツルツルした顔をしてました。元気そうでした。

今日から、およそ1ヵ月間交流戦が続きます。
いろんな対戦が楽しみです。セ・リーグの選手に会えるのも新鮮です。

トラトラのアニキにも会えそうです。阪神戦です。
週末は関西遠征の予定です。予定?

でも・・・。関西は・・・。豚が・・・。

野球好きには、そんなのは関係ありまへん。かも・・・?


野球好きP。

山形

| コメント(0) | トラックバック(0)

山形です。鶴岡です。

どこですか?山形です。

行ったことありますか?鶴岡。

いわゆる東北です。
鶴岡は初めてです。


鶴岡ドリームスタジアムです。

7月に開催される『日米大学野球』の下見です。

いわゆる大学生のジャパンが、大学生のアメリカ代表と戦います。
そのままです。

2年前の前回はアメリカ開催でした。当然私は行きました。
ブログにも書きました。ダーラムという小さな街で行われました。

今回は日本開催です。7月12日から、
松山坊ちゃん→東京ドーム→Kスタ宮城→鶴岡ドリーム→神宮とまわります。

日替わりで移動して行きます。
真夏の開催なので、暑すぎて各地で夜の水分補給をしそうです。かも?

当然我々は全試合を放送します。

選手はジャパンですから、将来ほとんどプロ野球に進みます。
アメリカ代表もほとんどMLBに進みます。

WBC侍ジャパンにも結構います。
阿部、村田、青木、稲葉、馬原、石原・・・。

原監督も出てます。打ちまくってます。

そんな感じの伝統の大会です。

てなわけで、鶴岡でした。山形でした。


野球好きP。

イバンです。マリーンズ、涌井投手と獅子打線の前に完敗です…。

今日の弁当は海の幸がたっぷり、その名も「真凛(まりん)」。どこかのお店にいそうだな…と言ったか定かではありませんが、解説のエド・はしもと氏は「グ〜!」だそうです。実況の島村さんも絶賛でした。

話は変わりますが、京葉線の東京方面新習志野行きは何のためにあるのでしょうか?? 千葉マリンの帰りによく遭遇するのですが、東京方面に帰宅する人は当然ながら乗りません。しかしその次の東京行きはしばらく来ないのでイライラが募ります。東京まで行ってほしいと思っている人は僕だけじゃないはず。

このあとは僕の予想です。その列車は新習志野にある車庫に向かっていて、回送で新習志野まで行くのはもったいないから、車庫近くの駅まで人を乗せちゃおう!という発想で生まれたのではないかと。

京葉線 東京方面 新習志野行き の謎。ご存知の方はぜひイバンまで。


イバン@昔は「てっちゃん」




大変ごぶさたです。

10日以上です。

別に息は抜いてまへん。

ちょっと遠くを見つめていました。
見つめてません。


昨日は北九州でした。小倉です。
オグラではありません。コクラです。

北九州市民球場です。
まさに"懐かしさの残る"球場です。

おっさん臭い球場です。
臭くはありません。

昔は、野球と言えば"おっさん"でした。
"おっさん"が野球文化を支えてきました。

"おっちゃん"ではありません。
"おっさん"です。

そんな感じです。


この球場のすぐ近くに、仰木さんの自宅があります。

亡くなって1ヶ月ほど経った2006年2月1日、
金村さん、大塚、番組スタッフ全員で線香をあげに行きました。

あえて、プロ野球キャンプインの日に合わせて行きました。

この年の『ガンバレ日本プロ野球キャンプ編』は、
仰木さんへの感謝の報告からスタートしました。

いつも楽しい収録のハズが、全員が涙目でした。


『ガンバレ日本プロ野球』を一番愛してくれた人でした。
病気でどんなに辛い時にも、気丈に出演してくれました。

いつも我々を楽しませてくれました。


そんな仰木さんも、北九州の"おっさん"には大人気でした。

完全アウェーの地で、仰木さんだけは、大歓声で迎えられました。


7月1日にもう一度、北九州市民球場でソフトバンク戦があります。

対戦相手はもちろん"オリックス"です。


野球好きP。

大宮よりイバンです。外野スタンド向こうの木々の色が初夏を感じさせる市営大宮球場です。

今日も首都大学野球です。東海 対 城西、筑波 対 帝京。

東海はエース菅野投手が打たれました。打線は毎回得点圏に走者を進めるも無得点に終わりました。一方の城西は6回に打者一巡の猛攻で5点を奪い、投げては杉山投手が完封しました。

第2試合は投手戦でした。筑波はサイドスローの技巧派・堀江投手、帝京は速球が売りの末永投手。2人とも完投でした。試合が決まったのは9回ウラ、5番増野選手の初球でした。打球の行方は…覚えていません(笑)。サヨナラだったのでスコアブックにも書き忘れました。確か左中間を割るヒットだった気が…。

前半戦を終えて東海が一歩リードしていましたが、今週の結果如何で状況がかなり変わります。東海を追う帝京、筑波、城西。見逃せない試合が続きます。

今度は六大、東都、新東京も顔出します。


イバン@ロッテまた負けた…




| コメント(0) | トラックバック(0)

CA3A0158-0001.JPG


本日、千葉マリン
雨模様です・・・。
雨の中プレイボールです。


会社の窓からは こんなメズラシイものが!!
どっちが始まりで終わり?なんて思う人もいたり。

写真で上手に見えるかわかんないですが、
2重になってるんです!


どんどん空が暗くなってきちゃいましたが、
雨天中止にならないことを祈って。

好調な楽天とロッテの一戦です!


しほ子

どうしたのでしょう?ドラゴンズ

ドラゴンズとカープ

共に担当球団だけに、一番『イヤな対戦』です。

どちらのチームにも頑張ってもらいたいのですが…

なんだか『チグハク』に見えるんですよ!?

浅尾投手の頑張りは素晴らしいと思いますが、あそこまで浅尾投手を引っ張らなくてはいけないドラゴンズの投手事情でしょうか?

久し振りに最後を締めた岩瀬投手にも、マウンド上の表情を見る限り余裕は感じられませんでした。

しかし、今日もドアラはナゴヤドームを盛り上げてくれました!!

チームが苦しい今だからこそ、ドアラに癒されているのはファンだけではありません!

選手も?

そうかも知れませんが…一番癒されたのは、私の胃袋でした(笑)

【ドアラ弁当】

ごちそうさまでした(笑)!!

S宮ちゃん




横浜です。
世界卓球横浜大会です。

野球ではありまへん。卓球です。
一字違いでエライ違いです。

前にも言いましたが、卓球も担当です。
世界卓球も現地から7回目の中継です。

ここ毎年5月は、野球をほったらかして卓球を理由に海外逃亡でした。
正直息抜きでした。違います。そんなわけありません。

今年は日本開催です。それも地元横浜で・・・。
海外旅行卓球選手権が近所でやってます。

下手したら、"昼野球→夜卓球"なーんてこともあります。
息抜きどころか、えらい多忙です。

違います。息抜きではありません。

卓球も野球も球技です。
球追いです。たまおい?

そんな感じです。無理やりです。

日本選手は大健闘でした。
着実に強くなってます。

水谷・岸川は堂々の銅メダルです。どうどうのどうメダルです。
石川佳純は16歳です。ベスト8です。みんな大したもんです。

明日で大会が終了します。
来年はロシアで開催です。ロシア?海外?なんとなくいい感じです。


今日の通勤は、"iPod"でもなく"CD"でもなく"テープをMDにダビング"しました。
いわゆる"カセット"です。MDデッキとのご対面も久しぶりです。

駅でアルカリ電池を買って、おそるおそる動かしてみると、見事に再生されました。


何年ぶりに聞いたでしょうか?

『ラプソディー』です。『雨上がりの夜空に』です。"久保講堂"です。

他のアルバムもいろいろ探しました。

聞いててちょっぴり泣けたのは『スローバラード』でもなく『トランジスタラジオ』でもなく、
『Jump』でした。

間違いなく、私のすさんだ中学・高校時代を元気にしてくれたアーティストの1人です。


心よりご冥福をお祈りします・・・。


野球好きP。

平塚よりイバンです。GWいかがお過ごしでしょうか。

今日は首都大学野球の取材です。帝京対東海です。冨永(帝)、高山(東)両先発の投げ合いに始まり、末永(帝)、菅野(東)両エースの投げ合いに終わる今季ベストゲームとも言える熱戦は、0対0のまま13回までもつれ込みました。

13回裏、内野安打と二つのバントヒットで無死満塁とした東海。末永投手(帝)は小林選手に対して2ストライク2ボールに追い込みます。最後に投じたのはストレートかフォークか…引っ掛かって低めに外れたたボールをキャッチャーが後逸し、サヨナラゲームとなりました。

試合後の横井監督(東)は「こういう試合をものにするとチームが変わってくる!」と興奮気味に語りました。今年の東海は2、3年生が主体の若いチームです。このリーグ戦のあいだで色々な試合を経験し、来月の選手権では進化したチームが見られるでしょうか。

第3週の2日目を終えた首都大学野球1部リーグは東海大学が開幕から4連勝を飾り、優勝に向けて一歩リードです。


イバン@明日は千葉マリン




野球好き.jpg

皆さん、GWをいかがお過ごしでしょうか?

J SPORTSでは、小学生4年から中学3年生までの野球好きキッズを対象に5月10日(日)に福岡・ヤフードームで実施する【J SPORTS野球好きスペシャル】イベントの参加者を募集しています。 

普段出来ることのないプロ野球選手の練習風景視察や
始球式や花束贈呈、オンユアマークスを体験したい方は、今すぐご応募下さい。

<日時>
2009年5月10日(日) 10:00集合予定
福岡ソフトバンクホークス 対 埼玉西武ライオンズ(13:00プレイボール)
<イベント内容>
練習風景視察・始球式・花束贈呈・オンユアマークス体験、試合観戦ほか
<応募資格>
小学校4年生から中学3年生の男女
<募集要員>
2名様(イベントに参加されるお子様と同伴者1名)×10組

ご応募はこちらから

このイベントに参加したい“野球好き”な小・中学生の
沢山のご応募お待ちしております。

上記のイベント以外にも、試合当日に、
あの噂のタイラさんTシャツを着て試合観戦するといい事が起こるかも、かもです!

このアーカイブについて

このページには、2009年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。