伝統の一戦

| コメント(1) | トラックバック(0)

埼玉県所沢市です。
上山口です。

西武-巨人戦です。
超満員です。

5月最後の日曜日です。
明日は6月です。カレンダー通りです。


今日の解説者も、かなり濃いです。
歴史の教科書に出てきそうな顔です。

布教?

お祈りが似合いそうです。
違います。

野球解説者です。
でもボーボーです。


本日の試合はすばらしい投手戦でした。
西武 岸、巨人 東野、ともに完璧でした。

久しぶりに緊迫感のあるナイスゲームでした。
西武-巨人というのは、やはり伝統のカードです。

過去の対戦でも、大熱戦を繰り広げてきた両チームです。

4年前の交流戦は、西口が9回2死までノーヒットに抑えていましたが、
清水(現西武)に本塁打を打たれて大記録ならずでした。シビれました。

過去の日本シリーズでも大接戦が何試合もありました。
昨年の日本シリーズも大熱戦でした。

最近は、巨人のブランド力が以前ほど強くありません。
地上波もほとんどやらなくなりました。

でも試合内容は、昔と変わらず見ごたえのある試合をします。


てなわけで、
私はこれから都内で、宣教師と水分補給しながら反省会です。

野球好きP。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/980

コメント(1)

デニー様
救いたまえ・・・千葉ロッテを。
悩める戦士達を導きたまえ・・・。
バレンタイン通りに紙吹雪を再び・・・。

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2009年5月31日 14:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「知り合いの解説者」です。

次のブログ記事は「MLBが始まった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。