10日以上です。
別に息は抜いてまへん。
ちょっと遠くを見つめていました。
見つめてません。
昨日は北九州でした。小倉です。
オグラではありません。コクラです。
北九州市民球場です。
まさに"懐かしさの残る"球場です。
おっさん臭い球場です。
臭くはありません。
昔は、野球と言えば"おっさん"でした。
"おっさん"が野球文化を支えてきました。
"おっちゃん"ではありません。
"おっさん"です。
そんな感じです。
この球場のすぐ近くに、仰木さんの自宅があります。
亡くなって1ヶ月ほど経った2006年2月1日、
金村さん、大塚、番組スタッフ全員で線香をあげに行きました。
あえて、プロ野球キャンプインの日に合わせて行きました。
この年の『ガンバレ日本プロ野球キャンプ編』は、
仰木さんへの感謝の報告からスタートしました。
いつも楽しい収録のハズが、全員が涙目でした。
『ガンバレ日本プロ野球』を一番愛してくれた人でした。
病気でどんなに辛い時にも、気丈に出演してくれました。
いつも我々を楽しませてくれました。
そんな仰木さんも、北九州の"おっさん"には大人気でした。
完全アウェーの地で、仰木さんだけは、大歓声で迎えられました。
7月1日にもう一度、北九州市民球場でソフトバンク戦があります。
対戦相手はもちろん"オリックス"です。
野球好きP。
こんにちは。
ご無沙汰してます。
ちょっと見ない間に、オリックスえらいことになってますよ。
毎日の球場通い、辛くなりつつある今日この頃です。
小倉。
来月行きます。広島戦の前に小倉に寄ります。
正確には寄りますではなく、広島を通り過ぎて、小倉に行きますですが・・・(乗り放題切符なもので。)
目的は!
焼きうどんです!
小倉、焼きうどん発祥の地らしく、なかなか熱いです。
7月にいらしたときに、ぜひお試しください。
ってか、もうご存知ですよね?
では。ビールの飲みすぎでお体壊さないように・・・
“こくら”ですよね。“おぐら”じゃないですよね。数年前、北九州市民球場で実況させていただきました。外に設えられた放送席では、蚊の餌食になりました。ソフトバンク対楽天戦でした。5時間くらい試合やってました。ということは5時間喋って、5時間、蚊に刺され続けました。辛い思い出です。
そういえば、昔、どこかの地方球場で、こんなアナウンスがありました。「ブルーウィーブのピッチャー、“こくら”!」間違いですよね。
炙り屋大好きさん、大前さん、ごぶさたです。
二人とも北九州の"おっさん"タイプです。断言します。
姿形も"おっさん"タイプです。間違いないです。
という事は、真の野球好きです。ある意味、尊敬です。完璧です。
皆様おはようございます。
野球好きP。さん、お褒めいただきありがとうございますw
おっさんは今日も頑張って応援します。
昨日の京セラドームでは、ドームビジョンにたいらさんが何回も抜かれましたw
それも、2たいら、3たいらと・・・
試合も勝ってくれたら、もっと楽しかったんですけどね・・・