2010年10月アーカイブ

まさか・・・。


5年前の再現です。

千葉ロッテマリーンズが、

日本シリーズに進出です。


序盤は予想通りの投手戦でした。

ソフトバンク杉内、ロッテ成瀬、共に絶好調でした。



が、



2アウトランナーなしだったのに・・・。

5回2アウトからまさかの満塁で、

死球と四球・・・。

突如崩れた杉内でした。



まさに紙一重・・・。

試合終了後に静まり返るヤフードーム・・・。

5年前にも見たような気がします。



とはいえ、

ソフトバンクはシーズンの覇者です。

リーグ優勝はホークスなので、

パ・リーグ制覇の歴史は残ります。



で、

ビールかけでした。

森藤恵美さまでした。

ま、

浴びてました。



まさか1年のうちに、

同じリーグで違う球団のビールかけをするとは思ってもみませんでした。



ところで、

単なる偶然の握手伝説ですが、

今日も試合前に例の選手と握手をしておきました。



結果は・・・

試合を決めるダメ押しホームランと、

特別賞までもらってました。

恐ろしい偶然でした。



ビールかけ前にバッタリ会うと、

『ずっと捜してました。日本シリーズも来ますよね。』



行くかも。

かも?



野球好きP。

福岡が・・・

えらいこっちゃです。


ついに、

最終第6戦に突入です。


今日はホークス大隣、ロッテ大嶺の先発でした。

大隣は初回から絶好調でした。

完璧でした。

ロッテ打線がかすりもしません。



序盤から完全にホークスが有利な展開でした。

が、

終わってみればロッテの逆転勝利でした。

でも試合内容はチョー紙一重でした。



今日のあっぱれは、

ロッテ小野だと思います。

圧倒的なソフトバンクペースを見事に抑えました。



追加点を与えそうな最大のピンチで、

難しいピッチャーゴロを落ち着いてアウトにしました。

エラーすれすれのプレーでした。



明日は最終戦です。

勝った方が日本シリーズです。

先発は、杉内と成瀬です。



第1戦と同じです。

エース対決です。



相当シビれる試合になると思います。

両チームともに総力戦になるハズです。



で、

終わったらビールかけです。

JSPORTSは、

もちろんどっちが勝っても生中継です。

いわゆるダブルスタンバイです。



てなわけで、

ソフトバンク”ちえぞー”が浴びるのか?

ロッテ”森藤さま”が浴びるのか?

そちらも楽しみです。



野球好きP。

福岡4日目です。


そんな中、

阪神が、

敗退です。


セ・パともに3位チームがファイナルステージに進出です。



巨人は、

あの甲子園で連勝です。

甲子園は相当独特な雰囲気があったハズです。



高橋由伸と、ラミレスに、”あっぱれ”です。

次は20日からナゴヤドームで決戦です。



JSPORTSは、1・2・3・6戦を生中継です。

ちょいとナゴヤドームでは勝てない感じのジャイアンツ。

とはいえ今は勢いがあるので楽しみです。

6戦までもつれてほしいです。



で、

パ・リーグのファイナルステージ。



昨日はロッテが競り勝ちました。

渡辺俊介は見事でした。

しかし・・・、

両チームともに打てません・・・。

ていうか投手がいいのかもしれません。



福岡4日目で、

ちょいと体内が水浸し状態の私です。

が、

明日以降の試合が楽しみです。



ホークスが勝ってビールを浴びるのか。

ロッテが勝って最終戦でシビレルのか。



とりあえず私は水分控えめでいきます。

体調管理万全で生中継に臨みます。

大人です。



野球好きP。

ソフトバンクが、

ついに王手です。


結果は1-0の僅差でしたが、

勢いは断然ホークスでした。


ロッテも何度かチャンスを作りますが、

ホークス多村の守備に2度も阻まれました。

今日は多村に”あっぱれ”です。



多村のすごいところは、

ファインプレーなのに、そう見せないところです。



しれっとプレーしていますが、

ちょーファインプレーなのです。



”ちょー”です。

天才多村を感じさせるスーパープレーでした。



やはりホームアドバンテージが効いているのか、

ロッテはちょっぴり元気がなかったように見えました。



初回にミスが続き、

ワイルドピッチで与えた1点に泣きました。

タイムリーではなくミスでの失点が悔やまれます。



そんな中、

ほとんどが赤一色に染まるスタンドの中で、

レフトスタンドの僅かな一角を占める黒い集団は、

今日も元気でした。



明日の先発は、

ソフトバンクが陽で、

ロッテは渡辺俊介です。



短期決戦は紙一重です。

ミスのないチームが次の日本シリーズに進出です。



てなわけで、

ソフトバンクがデーゲームで勝ったので、

ドームの屋根が開きました。

まぶしい日差しです。



明日はちえぞーとプチデブによるホークスビールかけ中継が見れるのか?

夜の野球好きニュースが楽しみです。



野球好きP。

福岡2日目です。


ファイナルステージ2日目です。

本日も、

スタンドは赤一面でした。


ホークス和田、マリーンズはペンが先発でした。

和田は凄すぎでした。

初回はどうなることかと思いましたが、

見事な完投勝利でした。



SMAの後藤さんも喜んでました。

SMAの後藤さんはSMAの後藤さんです。



これで2勝1敗とホークスがやや有利です。

やはりホームアドバンテージは大きい気がします。



福岡ドームのスタンドは、

いつもの黄色ではなく、

赤一色です。

”勝どきレッド”です。



今年の”鷹の祭典”バージョンのユニフォームです。

今季赤いユニフォームでホークスは絶好調でした。



そんなわけで、

クライマックスシリーズは、

真っ赤なユニフォームがスタンドを埋め尽くしています。



さて、

単なる偶然の握手伝説ですが、

今日は試合前にホークスのおっさんと握手しておきました。



ホークスは今日負けると嫌な予感がしたので、

プチデブやちえぞーではなく、ユニフォームのおっさんと握手しました。



今日の試合はバッテリーがポイントだと思ったので、

バッテリーコーチと握手です。



お坊さんでも入道でもありません。

コーチです。背番号85です。

”テツ”です。

フルネームはあえて触れません。



テツは今日もテツでした。

『背中だけにしてください』

と言いながら前ばっかり向いてきます。

結局一度も後ろを見せませんでした。

テツでした。



てなわけで、

ホークスはバッテリーが大活躍して見事な勝利です。

意外と握手伝説が続いてます。

ま、

単なる偶然です。



野球好きP。

福岡です。


ファイナルステージです。

福岡ドームは、

赤一色です。


第1戦の先発は、

ソフトバンク杉内、ロッテ成瀬でした。

エース対決です。



厳密に言うと、

パ・リーグ1位と3位の戦いです。



ソフトバンクは9月26日が最終戦だったので、

かなり実戦から遠ざかってます。

試合感という点でちょっぴり不安でした。



かたやロッテは”アゲアゲ”な感じです。

アゲアゲです。



成瀬は中4日のピッチングにもかかわらず、

見事な完投でした。

8回以降の方が球が速かったように見えました。



ソフトバンクに1勝のアドバンテージがあるので、

これで1勝1敗の五分です。

見てる側にとっては非常におもしろくなってきました。



全くの余談ですが、

試合前に大松とガッツリ握手をしておきました。

ま、

単なる偶然ですが、

大松の一発で決まってしまいました。



てなわけで、

明日はプチデブ安永とチエゾーに握手をしておきます。

かも。



野球好きP。

昨日はシビれました。


2日連続の逆転劇。

ロッテ劇場でした。

まさにクライマックスでした。


埼玉西武ー千葉ロッテ戦。

関東対決ということもあって、

西武ドームは見たこともないぐらいの超満員でした。



2日連続の1点差ゲーム。

ロッテは2戦とも9回に追いつき、

延長に入って見事に逆転しました。



井口資仁と、福浦和也と、里崎智也に、

”あっぱれ”

です。



とはいえ、

西武も紙一重でした。



個人的には、

涌井秀章と岸孝之に、

”あっぱれ”

です。



次は14日から福岡です。

ロッテはそのまんまの勢いでファイナルステージに臨みます。



で、

ソフトバンクホークス・・・。



試合からちょいと間が空いてないか?

実戦は、

ビールかけの仙台以来やないか?



でも、

勝利アドバンテージがあります。



ホーム開催で、

ものすごいホークスファンがいます。

とはいえ、

大接戦の予感です。

大接戦であってほしいです。

ロッテ大応援団も福岡に乗り込むハズです。



てなわけで我々は、

14日から、

当然のあたりまえで、

クライマックスファイナルステージを丸ごと放送です。



野球好きP。

セ・リーグの順位が決まりました。


野球の神様はいたのか?

昨夜の東京ドームは、

まさかの逆転劇でした。


ということで、

甲子園でファーストステージ開催です。



パ・リーグのクライマックスファーストステージが始まりました。

西武ドームは超満員です。

関東対決ということもあって、

両チームともに、

すごい応援です。



試合前に、

おなじみ”野球好きニュース”のロケです。



大塚光二と森藤恵美さまです。

大塚は”半袖”、

森藤さまは”ピンク”です。



半袖とピンクです。

だからどうしたって感じですが、

説明が面倒くさいので省略です。



でも関係者にはバカうけです。

バカ

うけ

です。

とにかく半袖とピンクです。



負けられない第1戦の先発は、

涌井と成瀬です。

横浜高校コンビです。



ファーストステージは勝利アドバンテージがないので、

どっちが有利かわかりません。



初戦に勝った方が、

なんとなく優勢です。

なんとなくです。



てなわけで、

今日の模様は、

夜の野球好きニュースで、

半袖とピンクがじっくりお送りします。

23時20分からJsports ESPNです。



野球好きP。

巨人なのか阪神なのか?


巨人は残り2試合。

阪神は今日が最終戦です。

2位争いがえらいこっちゃです。


阪神の最終戦は横浜です。

横浜スタジアムの今季最終戦です。



なんとなく、

夕暮れがさびしい横浜スタジアムです。



横浜はここまで95敗・・・。

もしかしたら、

来年は親会社が変わっているかもしれません。



現在の親会社としては、

今日がラストゲームかもしれません。



私は横浜に住んで10年になります。

まわりには熱心な横浜ファンがたくさんいます。



ここ3年は相当ふがいない成績ですが、

みんな一生懸命応援しています。

ベイスターズを心から愛しています。



阪神も2位がかかっています。

絶対に負けられません。



巨人も必死です。

今日巨人が勝って阪神が負けると、

阪神の2位が危ういです。



個人的にはずっと応援してきた球団ですが、

今日だけは・・・

なんとか・・・

横浜に勝ってほしいです。



とはいえ、

勝負の世界は厳しいです。



でも・・・

野球の神様はいると思います。



野球好きP。

広島へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日は広島です。

ちょい雨模様な感じです。


広島のホーム最終戦です。

阪神戦です。


今日はちょいとネット裏から観戦です。

雨にもかかわらずスタンドは一杯です。



阪神も負けられません。

2位と3位ではエライ違いだからです。

クライマックスのホーム開催がかかってます。



阪神も巨人も残り3試合です。

今日阪神が勝ったので、

ゲーム差なしで阪神が2位浮上です。



で、

広島ですが、

ま、

来年ということで。



でも、

すばらしい球場で、

熱いファンが最後まで応援していました。

ありがたいことです。



監督は私と同い年ですが、

私の方がおっさんに見えるので、

まだまだ元気に来年はやるでしょう。



で、

阪神に戻りますが、

マートンがイチローの記録に並びました。

そういえば、

イチローが200本を打ったとき、

私はグリーンスタジアムで中継をしてました。

私も意外と長く働いています。

意外とおっさんです。



さておき、

あの時は絶対に破られない記録だと思いましたが、

記録は塗り替えられるものなんだなと。

今年は、ロッテ西岡・ヤクルト青木と200本以上が3人もいます。

青木もイチローの記録に手が届きそうです。

イチローの時と試合数が違いますが、

記録達成に向けて、

なんとかがんばってもらいたいもんです。



てなわけで、

家の近所の球団はどうなるのかな?

と思いつつ、

明日の”朝ズバ”での、

みのもんたさんの発言に期待です。

”ほっとけない!”

て、言うのかな。



野球好きP。

セ・リーグの優勝が決まりました。


わずか残り1試合での優勝です。

中日ドラゴンズファンのみなさま

おめでとうございます。


当然、

J SPORTSはビールかけを放送です。

野球好きニュースで深夜にやりまくりです。

山木やギャオスや中日担当のちょいデブ宮澤が、

しっちゃかめっちゃかになりながらやってました。

ごくろうさまでした。



今後のセ・リーグは2・3位争いに注目です。

甲子園か東京ドームか。

阪神は5試合、巨人は4試合残っています。

まだまだおもしろいプロ野球です。



そして!

千葉ロッテマリーンズのファンのみなさま

おめでとうございます。

最終戦で見事に3位を決めました。



いよいよ来週からパ・リーグのクライマックスシリーズが始まります。

上位3チーム全部が私の担当球団です。

チョー楽しみです。

もちろん全試合生放送やりまくりです。

中日もなんとなくやりまくりです。



で、

新潟です。

ファーム日本選手権です。

2軍の日本一決定戦です。



今年は阪神とロッテの戦いです。

実況はボヤッキー、解説は春夏連覇のガングロです。

中継技術は親分一派です。

もちろん親分も参戦です。



でもなぜか昨夜は、

新潟ブルースとセクシャルバイオレットNO1は封印だったみたいです。



そんな新潟ですが・・・

もしかして・・・

私の地元球団がやって来るのか?

みたいな話題でもちきりです。

伊勢崎町ブルースから新潟ブルースなのか?

太平洋から日本海か?



今までいろいろと噂はありましたが、

かなり現実的になってきました。

今年のオフはちょいと大騒ぎになりそうです。



てなわけで、

そんな新潟から横浜へ帰ります。



野球好きP。

このアーカイブについて

このページには、2010年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年9月です。

次のアーカイブは2011年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。