ファイナルステージ第2戦

| コメント(2) | トラックバック(0)

福岡2日目です。


ファイナルステージ2日目です。

本日も、

スタンドは赤一面でした。


ホークス和田、マリーンズはペンが先発でした。

和田は凄すぎでした。

初回はどうなることかと思いましたが、

見事な完投勝利でした。



SMAの後藤さんも喜んでました。

SMAの後藤さんはSMAの後藤さんです。



これで2勝1敗とホークスがやや有利です。

やはりホームアドバンテージは大きい気がします。



福岡ドームのスタンドは、

いつもの黄色ではなく、

赤一色です。

”勝どきレッド”です。



今年の”鷹の祭典”バージョンのユニフォームです。

今季赤いユニフォームでホークスは絶好調でした。



そんなわけで、

クライマックスシリーズは、

真っ赤なユニフォームがスタンドを埋め尽くしています。



さて、

単なる偶然の握手伝説ですが、

今日は試合前にホークスのおっさんと握手しておきました。



ホークスは今日負けると嫌な予感がしたので、

プチデブやちえぞーではなく、ユニフォームのおっさんと握手しました。



今日の試合はバッテリーがポイントだと思ったので、

バッテリーコーチと握手です。



お坊さんでも入道でもありません。

コーチです。背番号85です。

”テツ”です。

フルネームはあえて触れません。



テツは今日もテツでした。

『背中だけにしてください』

と言いながら前ばっかり向いてきます。

結局一度も後ろを見せませんでした。

テツでした。



てなわけで、

ホークスはバッテリーが大活躍して見事な勝利です。

意外と握手伝説が続いてます。

ま、

単なる偶然です。



野球好きP。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/1543

コメント(2)

おー。てっちゃん。
てっちゃんと私は同郷の同じ年です。
隣の学区という事もあり、共通の知り合いが多数いたりします。
家の親戚は仕事でてっちゃんの家族を良く知っています。
ただそれだけですけどねw

炙り屋さま

なんと、テツと知り合いがいまっか。
黄色いユニフォームが似合ってるかはわかりませんが、
なんとか福岡で頑張っている模様です。

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2010年10月15日 23:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「CSファイナルステージ」です。

次のブログ記事は「ファイナルステージ第3戦」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。