2010年4月アーカイブ

所沢です。


早朝に福岡から移動です。

体がふわふわします。

水分取りすぎか?食いすぎか?


本日は西武ドーム。

ロッテ戦です。

首位攻防戦です。

遂に西武がロッテに追いつきました。



西武は中島、ロッテは里崎を故障で欠いていましたが、

二人とも復帰です。

両チームとも主力が故障でした。



球場に着くなり、

中島とばったり会いました。

私 『お帰り。DVD持って』

中島 『またブログですか』


にっこり笑ってます。

私の無理強要にも笑顔です。

これでバカ売れの予感です。



余談ですが、

昨夜また、おにぎり6個食ってしまいました。

また?

中洲のおにぎり村です。

深夜に、

いくら、天むす、塩さば、しゃけ、かしわ、高菜・・・。

えらいこっちゃです。

えらいこっちゃでした。


野球好きP。

福岡です。


やらんといかんばいです。

ホークスは意外とやってます。

俺もやらんといかんばいです。


本日は楽天戦です。


ちょいお客さんの入りが・・・

さびしい感じ・・・です。

ソフトバンクのお父さんも、

『俺もやらんといかんばい!』

って感じでした。



今日の実況は大前さんです。

野球好きですが、ラグビー好きです。

福岡での実況はご無沙汰です。


ディレクターのプチデブさんは、

日頃の行いがいいのに、

体調不良な感じでした。


いわゆる”ゲーリー”でした。

げり?

ま、どうでもええ情報でした。



今日はホークスも勝ったので、

いい感じで水に溺れられそうです。



ていうか、

速攻で帰って野球好きニュース見ます。

あ、見れません。


野球好きP。

なにわです。

大阪とも言います。


昨日、おえどから入りました。

関西も肌寒いです。

京セラドーム大阪です。

オリックスー西武戦です。

昨日の涌井はよかったのに、

オリックスの方が強かったです。



京セラドームには、

近鉄が阪神に相互乗り入れして、

昨年、『ドーム前』という駅ができました。

なかなか便利です。

かなり時間短縮でドームに行けます。


今日は近鉄難波から電車に乗りました。

いつもはそんなに混んでいないのに、

休日ということもあって超満員。


でもなんとなく客層が・・・黄色。

トラ模様のお方がたくさん・・・。

トラ模様です。

黄色と黒です。



そういえば・・・、

近鉄が阪神に乗り入れているということは、

この近鉄電車は甲子園にも止まるということか。

ということは、今日は甲子園でデーゲームなのか。


どうりで虎が多いはず。

おっさんが、全身阪神のユニフォーム姿で帽子までかぶってます。

関東の電車では、まず見られない光景です。

普通のサラリーマン風のおっさんが、

全身ユニフォーム姿で、真面目に吊革を持ってます。

無言でまっすぐ前を向いて、真顔で吊革につかまってます。

でも野球選手でもないのに、全身ユニフォーム姿です。

もっと驚くのは、

私が見ただけで、そんなおっさんが同じ車両に3人もいたことです。


他にとんでもなくすごいおばはんもいましたが、

寡黙にまじめに立っているおっさんの方がインパクトがありました。



しかし今日はオリックスも試合があるのに、

電車内は阪神ファンだらけ。

なんとなく複雑です。

恐るべし近鉄&阪神電車でした。

野球文化を感じました。


野球好きP。

北九州です。

小倉です。


オグラではありません。

コクラです。


毎年2回は訪れる北九州市民球場。

今回も、おっさんの雰囲気が漂います。

ただよってます。



でも私は、そんな北九州が好きです。

なんとなく昔の野球の原点が見れるからです。



試合前からお客様が、大量水分補給な感じです。

そんなお客様は、見事な発声で選手に呼びかけて激励します。

選手は必死に知らん顔です。


中にはろれつが回らなかったり、

方言で何を言ってるかがわからないお客様もいて、

ほのぼのな感じです。

いわゆる泥酔でヤジり倒しって感じです。

一人ボケツッコミなお方もいらっしゃいます。


ま、

てな模様です。



そんな北九州市民球場は、

昔のパ・リーグの球場を思い出します。


藤井寺、大阪、川﨑、西宮、平和台・・・。

後楽園も、日本ハム戦などは巨人戦とはえらい違いでした。

どれも、ものすごくおっさんパワーに溢れた球場でした。

選手達は強烈なおっさんパワーの中、懸命にプレーしていました。



そんな野球場が好きだったのは私だけでしょうか。

今日も北九州市民球場は元気です。

野球好きP。

九州です。


福岡です。

約1ヶ月ぶりです。

ちょい雨です。


2位西武と3位ソフトバンクの試合です。


中島のいない西武ですが、

先週のライオンズは4勝1敗です。

かたやソフトバンクは4勝2敗です。


なんとなく調子の良い両チームです。

なんとなくです。



明日は北九州で試合です。

北九州市民球場は、おさっんが集う球場です。

おっさんの香りがする球場です。

おっさん臭ではありません。

おっさんの香りです。


香りです。

においに敏感な私です。



そういえば、

ソフトバンクにペタジーニが入団します。

オルガ夫人も来るのか!

夫人は25歳も年上です。

友達のおかんです。

結婚したら、

いきなり友達が息子に変身しました。

その友達も年上です。

息子が年上です。

息子には子供がいたので、

結婚したとたん、年上の息子ができて、おじいちゃんになりました。



何やわけがわからん感じです。

小学生に問われたら、

説明しづらいです。



ま、そんなことはさておき、

ホークスでの活躍に期待です。


野球好きP。

遂に、

というか、


やはり、

という感じでした。


1492試合連続フルイニング出場。

1万3686イニングも試合に出てました。

時間にして4884時間14分です。

とんでもない記録です。


先日、東京ドームで会ったとき、

『ちわ』

と、あいさつしてくれました。

彼らしい、いつものあいさつです。

その時はすでに、右肩はかなり重症のハズでした。

ちょうどまわりが大騒ぎしていたころで、

私も何も聞けませんでした。



過去も何度か記録が止まりそうになりました。

でも彼は出続けました。



『野球選手は試合に出てなんぼでしょ』

簡単な言葉かもしれませんが、

ミョーに説得力があったのを思い出します。

その一言が強く印象に残ってます。


でも引退したわけではないので、

しっかり治して、元気にプレーしてもらいたいもんです。



そしてオフには、

ガンバレ日本プロ野球の、

最多出演記録を伸ばしてもらいたいです。



野球好きP。

本日は所沢。


冬。

ふゆ。

まふゆ。


どうなってるのでしょうか?日本は。


4月なかばというのに寒すぎです。

今日の西武ドームは恐ろしいほどの極寒です。


サハリンか択捉か!って感じです。

エトロフか樺太か!って感じです。

サハリンにも択捉にも行ったことはありません。

そこまで寒くはありません。



今日は、カイロ持参です。

カイロです。

エジプトではありません。

使い捨てカイロです。

グランドに出たくありません。

寒すぎて、カメラもブレます。

寒すぎて、表現もブレます。

何もかもブレます。



そんな感じの西武ドームでした。


野球好きP。

只今、

午前2時過ぎ。


よい子は寝てる時間です。

よい子になりたいです。


本日は、

ニューヨーク・ヤンキース VS ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム。

昨年のワールドチャンピオンはヤンキースです。

MVPは松井秀喜。



今日はヤンキースタジアムでの開幕戦です。

試合前にチャンピオンリングの贈呈セレモニーが行われました。


一人ひとりにチャンピオンリングが渡されていき、

最後は、

ビジターの赤いユニフォームを着た松井秀喜が登場しました。


”HIDEKI MATSUI”

と、コールされると、

球場全体がスタンディングオベーションでした。

かなりの鳥肌でした。



そして何よりも、

ヤンキースの選手全員が走って松井のもとにかけより、

みんなが祝福してました。

まさに、松井秀喜の人柄をあらわす光景でした。

松井の第1打席は、

プレーが止まるほど大拍手でした。



そういえば、

今年のキャンプで我々の単独インタビューに答えてくれた松井。

私がカメラなのに、不安な表情一つ見せずにちゃんと答えてくれました。


その夜に食事したときも、

私のグラスが空くと、

『今日は飲んでくださいね』

と、注ぎまくってくれました。

いつも飲んでるのに、

飲んでくださいって言われたら、

アホほど飲んでしまいました。



誰からも愛される日本人プレーヤーは、

我々にとっても誇りです。



今日は、深夜2時でも目がパッチリでした。


野球好きP。

夜中に、

会社・・・。


別に、

会社好きではありません。


ちょうど会社に到着したら、

野球好きニュースの終了どきでした。



真夜中のギャオスは、

やはり、

ギャーギャーな感じでした。



手の位置が、

ちょいとおかしくないか?

いいのか?

怒られないか?

炎上しないか?

でも、

森藤恵美さまも普通な感じです。



深夜に会社。

フラフラな感じですが、

これから野球です。

赤いゴジラがニューヨークに凱旋です。


そんな模様です。


野球好きP。

疲れきってます。


朝5時のプレーボールが・・・。

雨のため延びてます。

リンスカムと川上憲伸の先発予定です・・・。


みなさん3時ごろJSPORTS入りです。

試合開始は5時でしたが、

4時間遅れの9時になりました。

おもろすぎです。



みなさんは、かれこれ5時間近くJSPORTSにいます。

もう笑うしかないです。

それぞれの表情も、おもろすぎです。

笑っているのは私だけです。

『笑いすぎ!』ってデニーに言われてます。


デニー友利は、アメリカ人と日本人のハーフです。

ニューハーフではありません。

ハーフです。

そんなデニーも意識朦朧って感じです。



もう一人の解説AKI猪瀬も、どえりゃー顔をしています。

おもろすぎです。


実況の大前さんも、おっさん顔になってます。

もともとおっさんです。



しかしMLBは、何が何でも試合をします。

恐れ入りました。



こういうところを日本プロ野球も見習ったら・・・。

えらいこっちゃになると思います。



てなわけで、

とりあえず、

サンフランシスコジャイアンツ VS アトランタブレーブス

無事に生で放送開始です。



ところで、

先日、AKI猪瀬に待望の女の子が誕生しました。

パパになりました。

おめでとうございます。

みなさん街でAKIに会ったら、祝ってあげてください。


野球好きP。

担当

| コメント(1) | トラックバック(0)

ちょい横浜です。


ちょいです。

中日戦に続き、

横浜ー広島戦です。


今年から、

イバンが広島担当で、

プチデブが中日担当です。



イバンとプチデブ。

同期の二人。



昨年末2人に、

『担当してね』

と、お願いしておきました。

で、

なんとなく担当しているハズです。



プチデブは、

お願い通りに、ベンちゃんと森野にTシャツを渡した模様です。



イバンはトレンチコート姿で、写真のように颯爽と広島ベンチ前です。

さっそうです。

男です。

おとこ?



そんなわけで、

野球班も徐々にがんばってる模様です。



野球好きP。

201004101259000.jpg
どうも。
野球好きPに命ぜられ
本日は東京ドームの新人Mことミヤザワです。

あ、どうも。
お久しぶりです。

なぜ、東京ドームか。

それはまあ、今年から中日担当である事もさることながら
和田選手、森野選手の両名ににタイラさんTシャツを渡すべく
というわけでもあります。

はい。

野球好きPの命令は絶対です。


守らないとまあいろいろあるかもしれません。

で、東京ドームです。
そんなところ。


さて、命を果たすべく和田選手に近づくと
「持ってきた?」
の一言。
はい、持ってきました。

Tシャツを差し出すと
「これこれ」
素晴らしい反応です。

現在、打率は4割台です。
こちらも素晴らしいです。

大変、喜んでいただきました。

それでもって、
森野選手にも近づきました。
キャンプ編でご登場頂きましたから。
すると
「また来た!!」
の一言。

素晴らしい反応です。
ありがとうございます。


無事、お二人にTシャツを届ける事が出来ました。
これにて任務完了。

安心して、お気に入りの関係者用サロンのナポリタンが食べられます。

そんな所です。
東京ドームでした。


新人M

本日も、

朝早くからMLB。


だんだんと、

早朝に慣れてきました。


もう早朝のラジオ体操にいけます。

すんなりラジオ体操第2までいけそうです。

昔は、手と足がうまく踊れ?なかったラジオ体操第2。

中々、ラジオ体操第1から第2へのステップアップに苦労したもんです。

ていうか、

今は早起きに慣れただけです。

でも、

ラジオ体操第2は、年の功とキャリアで踊れそうです。


昼過ぎにメジャー中継が終わったので、

帰りに横浜スタジアムへ寄り道しました。


寄り道?

いくら家から近いたって・・・。

球場に寄り道って・・・。




今日は横浜ー中日戦です。

いろんな人に会いました。

デニーや、青島さんや、NHKやらTBSやらニッポン放送やらケチャップやら・・・。

大家にも会いました。

弊社中日担当の、プチデブ宮澤にも会いました。


中日のベンちゃんにも会いました。

ベンちゃんは相変わらず光り輝いてました。

スターです。

実はタイラさんTシャツの愛好家です。

昨年バージョンをまだ着ているそうです。

『あのTシャツ洗うと縮むんですよね。ピッチピチで着てますよ』



ちょいと・・・和田さん。

年俸○億円のあなたが・・・。

泣けるじゃありませんか。

昨年のタイラさんTシャツをまだ着てもらえてるなんて・・・。



代わりに、野球好きステッカーを贈呈しておきました。

すると、

『おー、これいいですね!野球好きですね!』

なんといい男なんでしょうか。

おそらく、そこら中に貼りたおしてくれることでしょう。



週末の東京ドームに、

必ず!

中日担当のプチデブ宮澤が、新品のタイラさんTシャツを持っていきます。


週末の赤坂近辺のネオン街で、

タイラさんTシャツ姿の和田一浩を見せつけてください。

でも、

まだTシャツ姿は寒いかも。

かも。


野球好きP。

朝早くから・・野球です。


本日は、

野球というよりか、

ベースボールって感じでしょうか。


昨日は、全米各地で試合が行われました。

松井秀喜もホームランを打ちました。

鈴木さんもヒットと盗塁を決めてました。


これから怒涛のシーズンに突入です。


私も、

日本プロ野球→MLBと、華やかな感じです。

あいだに野球好きニュースがない分、まださわやかです。

日本プロ野球→野球好きニュース→MLBとなると、

華やかすぎて、くっちゃくちゃになります。

遅寝、早起きです。

遅く寝て、早く起きます。

お年寄りのような生活です。


メジャーはまだ2試合目ですが、

そろそろ限界なので、新宮に任せます。



昨年の9月4日、

東京ドームでのヤクルト戦で、『キャッチャー木村拓也』がコールされました。

10年ぶりのマスクでした。

1点もやれない延長12回の場面での登場でした。

私もいろんな野球の試合を見てきましたが、

プロであんなに必死にボールを受ける捕手は、見たことがありませんでした。

ちょっと感動してしまいました。


全国の子供から大人まで、

キャッチャーをやっているすべての野球人に夢を与えたプレーでした。


倒れた日の2日後、

マツダスタジアムでは、

巨人ファンが昨年までの応援歌を、

広島ファンが広島時代の応援歌を熱唱し、木村拓也に復帰のエールを贈りました。


来週の15日に、38歳の誕生日を迎える予定でした。

とにかく一生懸命プレーする選手でした・・・。


早すぎます・・・。


心よりご冥福をお祈りします。


野球好きP。

所沢です。


上山口です。

多摩湖の近くです。

狭山湖も近いです。


昔、

8時だよ全員集合で、志村けんが東村山音頭を唄ってました。

少年少女合唱隊です。

我々のまわりでは、チョー流行ってました。

♪東村山~ 庭先ゃ 多摩湖~♪

そんな多摩湖が西武ドームの庭先にあります。


はじめて西武球場に来たとき、

『おーっ!多摩湖が庭先にあるやないかい!』

と、感激しました。

ま、

どうでもええ情報でした。


本日は西武ドーム。

西武ーオリックス戦です。


また赤田将吾に会いました。

公式戦初の西武ドーム登場です。

西武ファンから、かなりの声援をうけてました。


『ユニフォーム間違ってないか?』と聞くと、

『合ってます!』と言ってました。


赤田は、開幕から全試合出場です。

よくがんばってます。

今後も期待です。


パ・リーグは開幕してまだ12試合ぐらいですが、

首位から4位まで私の担当球団です。

いい感じです。

ロッテ強すぎです。

オリックスに3連勝です。

えらいこっちゃです。

私としては、どこの球団を応援したらいいのか・・・。

4球団も担当していると、

かなりの八方美人です。

ポリシーゼロです。

でも意外と野球好きです。

ま、

そんな模様です。


野球好きP。

おはようございます。


早朝から会社です。

明け方に出社です。

メジャーリーグが開幕しました。


今年もJSPORTSではMLB中継をたくさんやります。

たくさんです。

私もこれからたくさん見ます。


最近の私は、アメリカ野球にかぶれてます。

メジャーかぶれです。

洋モノです。

表現が違います。


本日は、レッドソックスーヤンキース戦です。


解説は、

出村さん、デニーフランクリン友利興南高校、

実況は、ちんちくりんさんです。


MLBに相当詳しい3人です。

デニーは昨年まで、レッドソックスの巡回コーチでした。

母校の興南高校もセンバツで優勝してました。

舞い上がってました。

出村さんは、

つい最近まで、メジャーのキャンプ地で取材されてました。

かなりのメジャー通です。

ちんちくりんさんは、

今日も毛根は極細でした。


開幕試合は、そんな3人が生中継です。

これから毎日、シーズン終了までMLBまみれです。


ていうか、

我々はずっと野球にまみれてます。


野球好きP。

4月。

| コメント(4) | トラックバック(0)

4月1日です。


今日はエイプリルフール。

でもうそはついてはいけません。

うそです。


本日は西武ドーム。

西武ーソフトバンク戦です。

今日は、ちょい暖かいです。

ちょいです。

ちょい春な感じです。


春の珍事といえば、

オリックスが7勝1敗です。

うそです。

うそではありません。

まだ1敗しかしてません。

7勝もしています。

珍事?

珍事ではありません。

堂々と単独首位です。


今日の実況は”ちんちくりんさん”です。

なんとなく、

頭髪が増えてるような・・・。

うそです。

大うそです。


てなわけで、

試合前に中島と握手をしておきました。

試合展開はくっちゃくっちゃでしたが、

また見事なホームランを打ちました。


これは本当です。

野球好きP。

このアーカイブについて

このページには、2010年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年3月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。