2009年12月アーカイブ

雪です。
シンシンと降ってます。

真っ白です。

すべりそうです。

転びそうです。

転んでケガをしたら、
えらいこっちゃです。

年末年始が台無しです。

本物の、
寝正月になってしまいます。

ジュニアトーナメント2日目です。

今年で5年目ですが、
1勝もしていないチームがあります。

えっ!

1勝もしてないって?

1回も勝ってないって事です。

過去の4年間で1回も勝ってません。

西武のジュニアチームです。

これまでの成績は、
6敗2分け・・・。

監督の松沼弟さんも、
コーチの大友も、スタッフの小さい島田さんも普段からよく知ってます。

ちょっと応援したくなります。

昨日、
西武の初戦がありました。

結果は・・・

日本ハムに逆転負け。

どうもついてません。

選手は一生懸命なので責められません。

とりあえず、

大友のお尻を、
おもいっきりツネって激励しておきました。

松沼さんは大先輩ですし、
島田さんは小さかったので何も言えませんでした。

そして今日・・・

結果はソフトバンクに逆転負け・・・。

これで0勝8敗2分けです。

いいんです。

子供たちは一生懸命やりました。

来年に向けて、
また目標が出来ました。


フジファブリックの『Sugar!!』は、
今年のJ SPORTS WBC中継のテーマソングでした。

WBCのキャンプ番組から、
強化試合を含め、決勝まで全50試合のテーマ曲でした。

『全力で走れ~』というフレーズを聞くと、
いろんなことを思い出します。

そして、いろんな感動を演出してくれました。


昨夜の訃報は衝撃でした・・・。


心よりご冥福をお祈りします。


野球好きP。

気がつけば札幌です。

振り向けば札幌です。


なぜか寝不足です。

体が熱いので、心地よい氷点下です。


ジュニアトーナメントが始まりました。

今年も、
かなりのハイレベルです。

スーパー小学生だらけです。

本当に小学生か?
って子供がたくさんいます。

普段はランドセルなのか?

半ズボンなのか?
似合うのか?
変なおじさんに間違われてないか?

見た目はおっさんの子供もいます。

おそらく、

電車・バスは大人運賃を払わされます。

映画も大人料金をとられます。

成人映画も見れます。
これっ。


さておき。

野球は見事です。

写真の解説者も絶賛してました。


今大会で5回目を迎えます。

第1回大会の6年生は、
もう高校1年生です。

全国の有名強豪高校で、
すでにレギュラーの子もいます。

2年後のドラフトで、
指名される選手も出てくると思います。

そのときは、
中継映像がかなり貴重になるかもしれません。

そんなわけで、

我々は、
寝る間もおしんでコツコツと中継しているのです。

寝る間があるのに、
なぜか寝ないで中継をしているのです。

そんな感じです。


野球好きP。

雪です。

気温がマイナスです。

12月24日です。

気がつけば・・・、
札幌です。

毎年恒例の、
『NPB 12球団ジュニアトーナメント ENEOS CUP 2009』の中継です。

プロ12球団がセレクションした、
精鋭の野球少年たちの大会です。

プロと同じユニフォームで戦います。
まさにプロのジュニアチームです。

ま、

大会は明日なので。
それはさておき。


本日、
世間はイブです。

我々も世間と同じイブです。

イブって?

女優ではありません。

アデランスイブでも、
イブA錠でもありません。

クリスマスイブです。

まわしがベタです。


札幌は雪がちらほらいい感じです。

でも全くクリスマスイブっぽくありません。


今夜私が一緒にすごすのは、

苫小牧農業不向き、風呂好きイバン、デブその1、デブその2、

あと、

その他大勢の男たち・・・って感じです。

全員、非イケメンです。

幸せもんです。

2丁目で迎える、
ハッピークリスマスイブのようです。

これだけ男に囲まれるクリスマスイブは、
そうないです。

って、過去にもありません。

初めてです。

てなわけで、

今日のブログは、このぐらいにしといたろ。

って感じです。

かなり、

しょんぼりな私でした。


野球好きP。

横浜です。

横浜市都筑区です。

今年最後の、
ガンバレ日本プロ野球の収録です。

今回のゲストは初登場です。


ハマの番長です。

リーゼントで登場です。

収録は、

相変わらずの爆笑と、

相変わらずの危険発言でした。

相変わらず楽しい収録でした。


場所は、

横浜市営地下鉄センター南駅近くの『好鐵』で行いました。

ハマの番長お気に入りのお店です。

ハマの番長行きつけのお店です。

鉄板焼き・お好み焼きのお店です。

私も、いろんな有名店を、
取材やプライベートで行きましたが、

『好鐵』は絶品です。

さすが、三浦大輔お薦めのお店です。

金村さんも、
相当な美食家です。

そんな金村さんも、
絶賛していました。


収録後、

ハマの番長が、

『ブログにのせていいですか!』

といって、

のせてくれました。

その場で、
携帯でアップしてくれました。

ありがたいことです。


三浦大輔編は、
来年の1月9日(土)~スタートです。


てなわけで、

今年の『ガンバレ日本プロ野球』、
全ての収録が終了しました。

今年も楽しい収録ばかりでした。

あとは、
キャンプロケです。

沖縄・宮崎方面?

アリゾナ・フロリダ方面?

今からものすごく楽しみです。

野球好きP。

横浜です。
横浜文化体育館です。

世間はすっかり
クリスマスモードです。

私はすっかり
卓球モードです。


ここ最近は連日連夜、

忘年会という名の勉強会が続き、
水浸しでした。

体中が水分補給しすぎでパンパンです。

カラダが重いです。

悩める乙女のように、
重~い感じです。

例えが不適切です。

そんな中、
卓球の中継です。

日本卓球リーグ プレーオフ内閣総理大臣杯
『JTTLファイナル4 2009』です。

要は、社会人チームのチャンピオンを決める大会です。

いわゆる団体戦です。

内閣総理大臣杯です。

なぜか、
福原愛選手も出場していました。

詳しくは新宮に聞いてください。


今年も、あと10日あまりとなりました。

早いもんです。

歳をとるハズです。

おっさんが、
さらにおっさんになります。

おばはんも、
さらにおばはんになるでしょう。

今年もいろいろありました。

来年もいろいろあるのでしょう。

てなわけで、

今年の事はすべて水に流して、
ぜ~んぶ忘れて次へ進みます。

忘年会という、
物事を忘れる会で、

大量の水分を摂取して、
全部流します。

私は来年あたり、
アメリカかぶれになってやろうかと思います。

かも・・・。

かも?


話は変わりますが、

私の青春は、
やすし・きよし、ツービート、紳助・竜介、ダウンタウンでした。

パンクブーブーさん、おめでとうございました。


野球好きP。

都内です。
品川あたりです。

6年ぶりの出演です。

懐かしい再会でした。

ヒューストンからやって来ました。

金村さんは、松井稼頭央との再会が相当嬉しかったみたいで、
ベロンベロンでした。

大塚はいつも通りにカミまくってました。

相変わらず自己管理が出来ていない大塚光二さんでした。


3人とも、西武で一緒にプレーをした仲です。

軽い同窓会のノリです。

いろんなエピソードが出ました。

放送できるのか?

野球の話を全然してませんが・・・。

でも。

ガンバレ的に許容範囲です。

いつもな感じです。

これぐらいなら大丈夫です。

ちょっと気になるところは、

金村さんがちょいデロで、
大塚が自己管理できてないところです。

そんな感じです。

松井稼頭央は全然変わってませんでした。

とても6年ぶりとは思えませんでした。

そんな松井稼頭央も、

『二人とも、そのまんまですね』
って言ってました。


ところで大塚さん?
またやってくれましたね。
私はあなたの保護者のようです。


大塚さんは、
またやっちゃいました。

憎めないのが大塚光二さんですが、
私の前で3回目です。

なぜか私は3回も遭遇しています。
その度にお世話をさせられてます。

なぜか彼は一文無しでした。
42歳にして、すってんてんで収録に現れました。

なぜでしょう?

収録後に彼は神戸へ行くというのに、すっからかん・・・。

何があったかは、
たぶん放送で明らかになるハズです。

てなわけで、

ガンバレ日本プロ野球 松井稼頭央編
12月26日(土)スタートです。

野球好きP。

忘年会

| コメント(5) | トラックバック(0)

昨夜は木場でした。

木場?
新木場?

新がつきません。

木場です。


なんとなく忘年会でした。

一年を忘れる会です。

普段から忘れっぽい私なのに、
あえて忘れる必要があるのか?

単なる飲み会ではないのか?


今年もいろいろ忘れたい事がありました。


福岡のタクシーで酔っ払って携帯を無くし、徹夜で捜索した私。

虫歯が悪化して、夜通し痛さに悩み続けたかわいそうな私。

今年こそは乗り過ごさないぞ!と決めていたのに、鎌倉まで寝過ごした私。


そんなこんなで忘年会です。

なんとなく忘年会です。

私が勝手に忘年会だと思っています。


今日も谷部さんと一緒です。

森藤さんもいました。

写真は、
ごきげんな谷部さんです。

でも・・・。

写真で見るかぎり、
ちょっぴり心配です。

出来上がりすぎではないか?

バンザイしてないか?

このポーズは?

セクシャルバイオレットナンバーワンの、
サビの振り付け部分ではないのか?


1軒目で出していいのか?


最後はやはり、
鶯谷→浅草でした・・・。


みなさま
お疲れさまでした。


野球好きP。

横浜です。

例の番組の下見です。

横浜のどこかは言えまへん。

場所がわかると、
えらいこっちゃになるかもしれません。

今年の『ガンバレ日本プロ野球』は、
すでに2本が放送されてます。

#1が金本編(阪神)、#2が山崎編(楽天)です。

あさってから、
#3の中島・涌井編(西武)が始まります。


#4と#5は?

近日収録予定です。

まだ収録してません。

#4は来週あたりに品川近辺で収録です。

ゲストは?

ヒューストン・アストロズのあの男です。

元西武ライオンズの選手です。

6年前の渡米直前に出演して以来の登場です。

6年前の時点で、3回も出演していました。
当時は、ガンバレの常連でもありました。

西武時代の金村さん・大塚とは、
いろんなエピソードがあります。

3人とも関西人です。

たぶん楽しい収録になると思います。


そして#5は、

今日下見をしたところで収録します。

いわゆる、
『ハマの番長』です。

いつもリーゼント頭です。

私と同じ、
奈良県の高校出身です。

地元横浜の選手なので、
収録場所がわかってしまうと、ちょいとマズイです。

今から収録が楽しみです。

これまた、
3人とも関西人です。

おそらく収録は、
しっちゃかめっちゃかになるハズです。


大爆笑の予感です。


てなわけで、

『ガンバレ日本プロ野球』

松井稼頭央編、三浦大輔編、

近日収録です。

野球好きP。

東京都港区です。

芝公園あたりです。
増上寺の横です。

いつものホテルです。

西武の新入団会見です。

今年は6人の新人が入団しました。

全員揃って、
ユニフォーム姿で登場です。

なんとなくみんな緊張している感じでした。

ものすごい数の報道陣でした。

岩手や鹿児島からも取材にきてました。

2位指名の美沢選手は、
鹿児島喜界町の出身です。

喜界島ですよ。

まさに夢のプロ野球選手の誕生だと思います。

会見でも、
鹿児島弁丸出しでした。

美沢選手に質問した記者の人も、
鹿児島弁丸出しでした。

いいんです。

それでいいのです。

将来、大スターになっても、
丸出しでいってほしいです。

丸出し大歓迎です。

なんなら、
ヒーローインタビューで通訳がいるぐらい丸出しでいってほしいです。


何度も言いますが、
今日は報道陣が大勢いました。

今年一番の注目選手が、
初めてユニフォーム姿を披露しました。

大騒ぎでした。

フラッシュの嵐でした。

花巻東さんを間近で見たのは初めてでした。

意外と大きい感じがしました。

ヒョロっとしているイメージでしたが、
背も高いし、大きく見えました。

あまりの報道陣の多さに、
全く近づける雰囲気ではありませんでしたが、

そこは図々しい私。


私 『菊池くん。顔はいいから、背中撮らせて。』

花巻東 『ハイ!』

彼は、こころよく背中を向いてくれました。

顔は出まくってるので、
やはり注目は背番号17です。

意外と誰も撮ってなかったので、
ラッキーでした。

将来、17という数字が彼の象徴になるかもしれません。


最近、乾杯のしすぎで手首を痛め、
水分の採りすぎで顔をパンパンに腫らし、

小旅行しまくって、目がかすんでる私ですが、

今日の初々しい彼らを見て元気づけられました。

余談ですが、

昨夜、
谷部さんを鶯谷で慰めて癒しておきました。

なぐさめて、いやしておきました。

私が癒されたのではなく、
私が癒しておきました。

野球好きP。

鎌倉?

| コメント(4) | トラックバック(0)

昨日、
鎌倉に行きました。

鎌倉?

昨日は西武ドームのハズ。

42年会の野球教室のハズ。


西武ドームからの帰り道に、
鎌倉へ立ちよってやりました。

自分の意思とは関係なく・・・。

西武ドームから鎌倉までは、
相当な距離があります。

わざわざ行ったのか?

一人で鳩サブレなのか?

雨の中、
ジャケットを着て大仏を見に行ったのか?

気がつけば、
手前の北鎌倉でした。

スヤスヤ寝てました。

もしかして・・・、

乗り過ごし?

気づくの遅すぎです。


池袋までは順調でした。

池袋からは、
湘南新宿ラインに乗りました。

逗子行きです。

もちろん横浜に止まります。

通勤快速ではありません。

よーく考えると、
ものすごい乗り過ごしです。

ですけど何か?

大船を越えてます。
新記録です。

そんな記録いりません。

完全に言い訳ですが、
家から30分もあれば行きますから。

でも・・・

近くて遠い鎌倉。

なんとなく散策してみると、
結構いい街です。

降りてみるもんです。

来てみるもんです。

決して、

乗り過ごしで来る所ではありません。

立派な観光地です。


てなわけで、

今度はちゃんと寝ずに来ようと思いました。

その前に、

乗り過ごしに気をつけようと思いました。


野球好きP。

ごぶさたです。
最近、本当にごぶさたです。

冬バテです。

夏バテではありません。

ふゆバテです。

多方面から、

『ブログの更新は?』

と、攻められる毎日・・・。

ま、

野球もオフなもんで。

と、言い訳をしておきます。

とはいえ、

ガンバレの下見とかしてるハズなのに。

いろんな表彰とかに行っているハズなのに。

手を抜いてるのか?

サボってるのか?

それはヒミツです。


今日は、

プロ野球42年会の野球教室でした。

我々は、
毎年お手伝いをしています。

私なんか、
2004年から毎年かかわってます。

桑田真澄、佐々木主浩、佐々岡真司、デニー友利、大塚光二・・・。

まあ、いつものメンバーです。

みんな、おっさんです。

年に1回の野球教室ですが、
意外と楽しいのです。

今年は西武ドームで開催されました。

朝、7時半集合でした。

当然、
前夜は超大量水分補給大会です。

チョー水分補給です。

久しぶりにレベルの高い大量水分補給です。

朝、みんな顔がパンパンです。

そんなこんなで、
野球教室も無事終了しましたが、

オチがついておりました。

オチ?

そのへんのところは、
また明日。

野球好きP。

このアーカイブについて

このページには、2009年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年11月です。

次のアーカイブは2010年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。