2009年3月アーカイブ

大阪ドームです。

日本のプロ野球です。

オリックス-阪神のオープン戦です。

日本はまだまだWBCフィーバーが続いてますが、
私はプロ野球モードに切り替え?です。


25日に帰国してから、26日千葉、27日西武、28日大阪と来ました。
明日は福岡です。

私の担当しているパ・リーグ4球団を網羅です。
よりによって日替わりで4箇所まわれるなんて・・・。

ずーっとWBCだったので、もう日本のプロ野球から離れていくんじゃないかと・・・。

そんな事はありません。

野球の神様は、都合よく4日連続で各球団をまわれるようにしたみたいです。

明日でプロ野球のオープン戦が終了です。
きっちり4球団まわれそうです。


今日は金村さんにも会いました。金本選手にも会いました。

金村さんは、無事に東京マラソンを完走されたらしいです。
当然私はアメリカだったので見れてません。

でもいっぱい裏話を聞いてしまいました。
大爆笑でした。相変わらず、おもろいおっさんです。

金村さんは『ガンバレTシャツ売れてるそうやないかい!』とも言ってました。

売れてます・・・。

私が、『シーズンでも何か売りますか?』と聞くと、

『当然やないかい!ガンバレのシーズン編やって、バッタもん売れ!』

バッタもんて・・・。


てなわけで、『ガンバレ日本プロ野球シーズン編』やりそうです。
やるハズ・・・?できればやるかも・・・?やるんでしょうか・・・?

大塚の許可も得てません。まあええか。


やったとしても、バッタもんやパッチもんは売りません。


野球好きP。

世界一です。

何がなんだかわかりません。

5度目の決戦でした。
胃が痛くなりました。

韓国代表はすばらしいチームでした。


2連覇です。

まさかです。試合中から倒れそうでした。

完全アウェーのドジャースタジアムでした。
7割~8割が韓国の応援でした。

1球ごとにものすごい歓声でした。
隣の富久の声が聞こえません。耳元で大声出しても聞こえません。

それだけ異様な雰囲気の中で試合は行われました。

岩隈久志・・・。完璧です。言うことありまへん。
杉内俊哉、ダルビッシュ有・・・負けるハズがありません。

こんなにいれ込んだ試合はあったでしょうか?
本当に試合中に心臓と胃が痛くなりました。

舞い上がりすぎです。今夜だけ許してください。


試合後のインタビューも、しっちゃかめっちゃかでした。
グランド上はバタバタでした。

人がごったがえしていて、我々のカメラの前でインタビューができませんでした。
とりあえず一番遠いカメラまで、ボストンレッドソックスのMVP選手を走らせました。

でも、MVPの彼は笑顔でした。

ありがとうね松坂さん。
無理矢理、お腹を引っ張って連れてったけど、許してね。


明日は東京成田へ帰国です。

我々に協力して頂いた全てのみなさま、本当にありがとうございました。

笑顔で帰れそうです。


野球好きP。

表現できまへん。

夢か現実か・・。
試合中は冷静のつもりでした。
つもりでした。

勝つとは思ってました。
でも私は冷静さにかけてました。


たかが野球ですよ。
こんなに国民全体が盛り上がるなんてことはあったでしょうか。

私はかなり舞い上がってます。冷静ではありません。
年間プロ野球を100試合以上見てますが、落ち着きません。

ドジャースタジアムのお客さんと一体化しています。一ファンです。
仕事になりません。

これではいけません。

イバンに怒られます。宮澤に恫喝されます。しほ子に殴られます。

でも今日は許してください。

勝てるとは思ってましたが・・・。
胸がいっぱいです。

明日は、5度目の韓国戦です。
もう負ける気がしません。

ていうか負けません。
我々JSPORTS野球班みんなの思いが違います。

宮崎キャンプ全日程中継、強化試合全11試合生中継、WBC全39試合生中継・・・。
J SPORTS野球班は全て網羅です。50試合もやりました。

みんなが頑張りました。それは現場の選手にも伝わってます。
侍ジャパンは全ての人間が理解しています。我々の顔を見ると笑ってくれます。

あと1試合。

野球好きP。

こちら青海。
野球班、一応みんな頑張ってます!
インカムの声もちゃんとサブで聞いてます。
水分補給しすぎな顔も
放送前のユニカメ通して見られてますよ。。。

ご心配のイバンは
ご飯を食べるのも忘れてしまうくらいの緊張しーです。。。


『やせてまうやろぉ~!』


ってそれ以上どこヤセルんやろ??

そんなことより、やってくれました!サムライJAPAN!!
今日のナカジーには惚れてしまいましたね(笑)

いよいよ 49game/49game ですよ。
ラストGAMEです。

感動的な結末を、遠い日本の青海から応援してます!
なんせ、かっとばしお守りがついてますからねっ!


しほ子

あっぱれです。

韓国代表の真の強さを見ました。

ドジャースタジアムはブルー一色でした。
大応援団でまわりの音が聞こえません。

完璧な試合運びでした。


ベネズエラはかなり強いハズ・・・。
エラーや怠慢なプレーもありましたが、それ以上に韓国は強かった。

初回の攻撃などは見事なものでした。
おそらく今現在、世界で一番強いと思います。

ロサンゼルスの韓国人の声援もすごかったです。
韓国大応援団の大歓声で、放送席のインカムが聞こえませんでした。


明日は日米決戦です。
ここまで来たら勝ちたいです。勝ってほしいです。勝ってくれるかな?

勝てば今大会5度目の日-韓戦です。

5回も戦うの?

今日の韓国を見てちょっぴり不安になったので、
少し夜の水分補給が必要になりました。

ちょっぴりです。

明日は松坂大輔。


放送席で正座して見てます。それはウソです。


野球好きP。

ドジャースタジアムです。

WBCも、いよいよ4チームだけになりました。
残り3試合です。

2月のキャンプから1ヶ月以上。

侍ジャパンは期待通りのロス入りです。


思い起こせば2月の宮崎キャンプ。
ものすごい観客に迎えられて、選手たちも我々報道陣も毎日が驚きでした。

こりゃ負けられん・・・

関係者の誰もが感じたと思います。
かなりのプレッシャーがあったハズです。

しかし、侍ジャパンは当然のようにファイナルラウンドにやってきました。
プロです。

日本でもここに来て大盛り上がりだと思います。
私も久しぶりに、全球見逃さずに野球を見てしまいました。


さて、今日は練習日です。
本日のロスは涼しいです。気持ちのいい天候です。

あさってはアメリカ戦です。
アメリカはメジャーで一番安定感のあるオズワルドが先発です。

そしてジャパンは・・・。
もちろん松坂大輔です。アメリカだのMLBだの全く怖くありません。

私の中では、日ー韓戦よりも日ー米戦の方が楽しみです。

日本では昔から日米野球というのがありました。
大学もあれば高校もあるし、もちろんプロ野球でも戦ってきました。

ただ、プロの日米野球はどうもアメリカが本気でないような気がしてました。

しかし!WBCは本気です。
日米野球ではなく、日本代表対アメリカ代表です。代表戦なのです。


余談ですが、"かっと箸"を世界の王と、中島・内川に渡しておきました。

野球好きP。

勝ってます。

ついにロスアンゼルスにやって来ます。

キューバに2勝なんて・・・。

岩隈様。
岩隈さまさま。


さすが日本の大エースです。ガンバレTシャツでランニングしてるからです。

今日も韓国に勝ちました。
プール1の1位通過です。


さすがです。

チーム一丸です。
何も言う事ありません。


西海岸は暖っかいです。NBAの試合も近くでやってました。
大騒ぎでした。恐るべしレイカーズです。


さて、侍ジャパンはロスへ移動です。
いよいよ決勝の地ロスァンジェルスへ移動です。ロサンゼルスです。

現地20日の午前中からドジャースタジアムで練習です。
もちろん、かっと箸を持って取材に行きます。

かっと箸?


野球好きP。

う~ん・・・。
ちょっぴり落ち込んでます。

ブログ更新も1日遅れになってしまいました。

なぜか、韓国との大事な一戦には勝てません。

今日はキューバとの敗者復活戦です。


おそらく日本は岩隈です。
大丈夫です。問題ありません。中島も復活するでしょう。

もうここまで来たら勝つしかないのです。

もし、もーし、もしかして?ジャパンが負けることがあっても、
我々は現地から、準決勝・決勝の模様を生放送します。

なんせWBC全試合放送ですから。


思い起こせば3年前、日本が韓国に敗退したのを見届けてサンディエゴ入りしました。
もう日本の準決勝進出はありえないと思いながら、ペトコパークに向かいました。

アメリカーメキシコ戦の結果(失点率)で、日本が準決勝進出の可能性もありましたが、
チームの総合力から考えると絶対的にアメリカ有利だったので、完全に諦めてました。

しかし!

メキシコはアメリカに勝つのです。大どんでん返しでした。

我々はペトコパークの放送席のテレビで、出演者・スタッフ全員で見てました。
メキシコ勝利の瞬間は大騒ぎでした。

メキシコは、完全なホームランを二塁打と判定され、チーム全員が燃えたのです。


この試合を放送していたのは、実況 大前一樹、解説 大塚光二です。
日本でこの試合を放送していたのはJSPORTSだけでした。

今日のキューバ戦の実況・解説もこの二人です。
大塚はガンバレ日本プロ野球Tシャツを着て解説をします。

気合が入ってます。

必ず何かが起こります。
きっと日本はやってくれるでしょう。


野球好きP。

やりました。
やってくれました。

大変申し訳ございませんが、
勝つとは思いませんでした。

6-0の見事な完封リレーでした。
声がかれました。


大人気なく、マスコミらしくなく、非冷静に応援してしまいました。
冷静になれるハズもありません。なんせキューバですから。

ここまでのキューバは、圧勝で勝ち上がってきました。
バッターも、2回転ぐらいするんじゃないかと思うぐらいバットを振ってきます。

今日の先発も、160K投手怪物"チャップマン"だったので、
『こりゃ勝てんわ』というのが試合前の本音でした。

しかし、しかし!松坂大輔さんがやってくれました。
彼は本当にキューバに強い。というか相性バッチリです。

前回の決勝も、キューバ相手に負ける気がしませんでした。
なぜか打たれても、なんとなく負ける気がしないのです。

なんとなくです。そんな感じです。

次勝てばベスト4です。準決勝進出確定です。

試合開始はあさって17日夜8時から、日本時間18日の昼12時からです。

もう今からソワソワしています。

ていうか中島裕之が心配です・・・。


野球好きP。

日本対韓国・・・。
やはり接戦でした。

韓国とは2次ラウンドでも
対戦するかもしれません。

今日の敗戦で引き締まりました。
アジア2位通過となりました。


ジャパンはアリゾナに行っちゃいました。
そのまま東京ドームから羽田に向かいました。意外と強行スケジュールです。

帰り際にイチローを見かけました。
我々報道陣に向かって『負けたことが何よりも悔しい』と怖い顔で言いました。

試合中の彼の表情も、相当険しかったです。
何かブツブツと言ってました。よっぽど悔しかったのでしょう。

いよいよ2次ラウンドが始まります
ジャパンはすでにアメリカへの機内です。

私もそのうち追っかけます。
残念ながら一緒には行きません。

なぜなら他国の1次リーグの試合があるからです。
なんせWBC全39試合放送ですから。

2月28日から今日まで10日間、東京ドームで毎日中継でした。

八峯テレビ、エキスプレス、テイクシステムズ、他全てのスタッフのみなさま、
本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

また皆様とお仕事できる事を楽しみにしております。


皆様あっての野球好きP。

東京ドームです。
今日を入れて残り2日となりました。

本日は韓国-中国戦でした。

勝った方が明日ジャパンと戦います。

明日は1位・2位決定戦になります。


今日の韓国は打ちまくりのコールド勝ちでした。
中国のミスもたくさんありましたが、韓国の強さが目立ちました。


明日はアジアラウンド1位を決める大事な試合です。日本-韓国戦です。

日本の先発は岩隈久志、韓国はボン・ジュングンです。

ボンは左投手で、3年ほどメジャーでもやってます。

韓国には日本戦に先発したキムと、怪物リュ・ヒョンジンの両左腕がいますが、
ボン・ジュングンもあなどれない左の好投手です。

ジャパンはおそらく7日の韓国戦と同じオーダーでくると思います。
昨日はコールド勝ちをしましたが、力は"互角"です。全くの五分です。


明日のキーマンは"岩隈久志"だと思います。
ダルビッシュの陰に隠れて目立ちませんが、相当の大投手です。

岩隈が普通に力を発揮すれば、そう簡単には打てません。
あとは、国際試合の魔物にはまらない事を祈ります。


そして私がもう一人キーマンとして注目している選手がいます。

われらが"中島裕之"です。
ジャパンではすっかり"2番中島"が定着しています。

イチローが出塁したあとに重要な役割を持つのが中島だと思います。

正直彼とは、ここ2日ほど握手をしてません。
明日はとりあえず捕まえて、控えめに握手をしたいと思います。


てなわけで明日は日本-韓国戦です。

中継車は私、スイッチャーは八峯石井、スロー担当はエキスのK・Kです。

K・Kは加藤要ではありません。
すみません。またわけのわからんローカル話でした。


野球好きP。

やはり"イチロー"でした。

打球がライナーでライト前に飛んだ瞬間、
ベンチも、観客も、中継車も大騒ぎでした。

東京ドームが揺れました。

地響きのような歓声でした。


こんなに初回から興奮してしまった試合はあったでしょうか・・・。

宮崎合宿からジャパンについてきた私にとって、
ここ最近はかなり不安を感じてました。ちょっぴりストレスもありました。

しかし、すべて払拭された初回の攻撃でした。

気が付けば14点のコールド勝ち。出来すぎくんです。

帰りに事故に遭うんじゃないかと、心配しながら帰りました。

そして何よりも、大観衆の大歓声に感動しました。

これまでの試合では鳴り物がなかったのですが、
今日の試合にはトランペットの応援が鳴り響きました。

各選手それぞれの所属チームで応援されている曲がドームに響きました。
中島・青木・村田など、いつもの聞きなれたテーマソングで盛り上がってました。


そして一番感動したのは、イチローへの応援でした。

大歓声の中、打席に向かったイチローのバックには、
オリックス時代に使われていたトランペットの音色でした。

ちょっと"ジーン"ときてしまいました。これにはやられました。
さすが日本のプロ野球ファンです。これぞ一体感だと思いました。

 『相当前の曲なのに、みんな覚えていたんだ・・・』

あの場でそれをやられると、かなり鳥肌でした。とても粋でした。

本人には聞けませんでしたが、おそらくイチローもわかっていたハズです。
彼もいろんな想いがあったでしょう。ここ最近は苦しんでいたと思います。

そんな彼をバックアップしたのは、
ずっと彼を応援してきた、日本プロ野球のファンであったことは間違いないです。


野球好きP。

今日は韓国-台湾戦でした。
韓国代表はやはり強かったです。

明日、19時から日本-韓国戦です。

どんな試合になるのか?今から緊張です。

チケットは完売です。


先発は、松坂大輔とキム・グァンヒョンです。エース対決です。
キムはまだ20歳です。田中マーくん世代です。

キム・グァンヒョンとジャパンは、北京五輪でも対戦しました。
その時はやられてます・・・・。

過去は過去です。あたりまえです。昔のことは引きずりません。


しかし、日本のチームで彼を打ってる球団があります。

埼玉西武ライオンズです。

アジアシリーズ2008と、今年のWBC強化試合です。
意外と攻略しています。

渡辺久信監督から原ジャパンに、キムの情報は行ってるハズです。


過去の日本は、なぜか韓国に勝てません。

最近の代表戦では、前回のWBC準決勝しか勝ってないイメージです。
実際は北京五輪の台湾予選で勝ってますが、他はすべて接戦で負けてます。


それだけ強力なライバルなのです。

明日も接戦でしょう。
勝ったチームが2次リーグ進出決定です。大一番です。

勝敗の運命を握るのは、おそらく"松坂大輔"と"イチロー"だと思います。

明日の放送は、実況 島村俊治、解説 桑田真澄・大塚光二でお送りします。

どうでもいい情報ですが・・・、
中継車ディレクターが私で、スイッチャーが八峯テレビ石井です。

たぶん二人とも興奮状態です。いや、私は冷静です。
たまに叫ぶぐらいです。時折絶叫な感じです。それぐらいにしといたろです。

石井はスイッチャーのボタンを壊すと思います。指がめり込むかもしれません。


てなわけで明日は、東京ドームも中継車も大揺れになると思います。


野球好きP。

遂にWBCが開幕しました。
観衆4万3428人。

記者席を含め満員でした。

皇太子ご夫妻も観戦に訪れました。

始球式は"世界の王"でした。


結果は、格下の中国代表相手に4-0・・・。
サムライジャパンは攻撃陣に不安が残りましたが、まずは1勝を上げました。

東京ラウンド参加国4チームのうち、2チームが2次ラウンドに進みます。
日本はおそらく勝ち上がり2チームには入るでしょう。

でもちょっぴり心配です。ちょっぴりです。ほんの僅かです。少~しです。

初戦ということで選手にも堅さがあったのでしょう。
そう思いたいです。そうであるハズです。そうに決まってます。

どんな一流でも緊張で堅くなるのです。


ところで、イチロー様はどうされたのでしょうか?
気持ちが入りすぎているようにお見受けします。

でも気持ちが入るのもわかります。
彼が登場すると大歓声が沸き起こり、無数のフラッシュがたかれます。

まして打順は1番。

誰よりも真っ先に出てきて、誰よりも最初に打席に入り、
誰よりも注目されて、誰よりも結果を求められるのです。

存在だけで、東京ドームが揺れるのです。
それだけで相手はプレッシャーなのです。

だから5・6試合ぐらい打てなくても、何てことはないのです。

いいんです!


7日の試合はおそらく韓国戦でしょう。
近年まれに見る、シビレるゲームになると思います。

あさっては、打たなくても、打てなくても、彼はきっと何かを魅せてくれるでしょう。


野球好きP。

WBCいよいよ明日開幕

| コメント(0)

東京ドームホテルです。

WBCの開幕記念レセプションが行われました。
長嶋さんと王さんが同じテーブルに座ってました。

そこにイチローが挨拶に向かってました。

WBCならではの光景です。豪華すぎます。


いよいよ明日からWBCが始まります。

日本の先発は、予想通り"ダルビッシュ有"です。
おそらく世界の投手の中で、10本に入るピッチャーです。

明日の映像は世界に配信されます。ダルビッシュの世界デビューです。
もちろんJSPORTSの映像です。

相手がどこであれ、大事な初戦を勝つには、もっともふさわしい投手です。


注目の1番は、イチローだと思います。
イチローであってほしいです。

『1番、ライトフィルダー、イチロー鈴木』

昔グリーンスタジアム神戸でよく聞きました。
DJ木村が叫んでました。

日本が守備につく時も1番で紹介され、攻撃する時にも1番バッターで登場します。

とりあえず始まりがイチローであれば、すべてが盛り上がります。

場内のテンションがかなり高くなります。
チームの覇気も上がります。

それが、オリックス時代から続くイチローのパフォーマンスでもあるのです。
見せるイチローです。すべてに勢いがつくのです。

てなわけで、私も明日からべったりWBCです。

かなり楽しみです。


野球好きP。

東京ドーム4日目です。
セッティングの日を入れると5日目です。

今日で強化試合が終了です。

いよいよ本戦突入です。

明日は4チームが公式練習を行います。


明日からは警備がさらに強化されます。
写真のパスがないと絶対に入れません。

公式プログラムも出ました。
なんとなく本番ムードが高まってきました。

しかし我々は、宮崎→大阪→東京強化試合と、本番までに疲れきってます。

それではいけません!本末転倒です。

練習で疲れ果てて、本番で倒れたらえらいこっちゃです。イバンです。


東京は今夜から雪の予報です。外はかなり寒いです。

スタッフが体調を崩さないことを願います。

交通機関が乱れないことを祈ります。

まだまだ何かがありそうな、WBC東京ドームラウンドです・・・。


野球好きP。

今日も東京ドームです。

韓国-西武、台湾-巨人の強化試合です。

韓国代表・・・。不気味です。
ていうか、明らかに強いです。

ちょっぴり気が引き締まりました。


韓国はどこまで本気かはわかりませんが、見といてよかったです。
かなり手ごわそうです。

あくまで想定ですが、7日に日本と対戦しそうです。

大一番です。

東京ドームが揺れそうです。シビレそうです。
写真の中継車も揺れそうです。

その日は、J SPORTSの放送にゲスト解説が来ます。
K・KのKです。加藤要ではありません。すみません。

PL学園→巨人→パイレーツ→早稲田大学院です。
大一番にぴったりの解説だと思います。実況は島村さんです。


今日、侍は都内で練習をしました。
屋外の練習だったので、かなり寒かったです。でも代表は熱かったです。

14時練習開始でした。
しかし13時すぎから、福留・青木・川崎らは早出特打ちをしてました。

ジャパンは明日・あさっても練習です。

明日韓国は巨人と強化試合です。イ・スンヨプと対戦です。

こちらも生放送です。WBC全試合放送します。


野球好きP。

なんとなく不安です。
なんとなくです。

ちょっぴりです。

少しです。

侍が庶民にやられてます。


今日でジャパンの強化試合が終了です。
5日から本大会が始まります。

初戦は中国です。そこまで試合はありません。
実践の練習は今日で終わりです。

原監督は大きく打順を変えてきました。
宮崎合宿から初めて変えました。1番にイチローが入りました。


イチローに元気がありません。
あんまり思いたくありませんが、弱気に見えます。焦ってるように感じます。

外野守備でも、平凡な外野フライをセンター青木と"お見合い"しそうになりました。

守備においては、初めて見る光景でした。
何かがおかしいイチローです。


連鎖反応的に、何か盛り上がらない当社の中継スタッフです。
写真3人の背中がさびしいです。

切り替えましょう!

前向きに。

ジャパンは明日から3日間練習です。
意外と試合をやらずに練習する方が、うまく実践に入れるかもしれません。


我々は、明日あさってと台湾や韓国の強化試合です。
2日とも、みっちり試合の中継が入ってます。

我々はそこで修正です。原点に戻ります。出直しです。
休むなんてことはありません。野球好きです。


てなわけで、ジャパンも我々も、明日からリセットです。

野球好きP。

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。