WBC 世界一

| コメント(4) | トラックバック(0)

世界一です。

何がなんだかわかりません。

5度目の決戦でした。
胃が痛くなりました。

韓国代表はすばらしいチームでした。


2連覇です。

まさかです。試合中から倒れそうでした。

完全アウェーのドジャースタジアムでした。
7割~8割が韓国の応援でした。

1球ごとにものすごい歓声でした。
隣の富久の声が聞こえません。耳元で大声出しても聞こえません。

それだけ異様な雰囲気の中で試合は行われました。

岩隈久志・・・。完璧です。言うことありまへん。
杉内俊哉、ダルビッシュ有・・・負けるハズがありません。

こんなにいれ込んだ試合はあったでしょうか?
本当に試合中に心臓と胃が痛くなりました。

舞い上がりすぎです。今夜だけ許してください。


試合後のインタビューも、しっちゃかめっちゃかでした。
グランド上はバタバタでした。

人がごったがえしていて、我々のカメラの前でインタビューができませんでした。
とりあえず一番遠いカメラまで、ボストンレッドソックスのMVP選手を走らせました。

でも、MVPの彼は笑顔でした。

ありがとうね松坂さん。
無理矢理、お腹を引っ張って連れてったけど、許してね。


明日は東京成田へ帰国です。

我々に協力して頂いた全てのみなさま、本当にありがとうございました。

笑顔で帰れそうです。


野球好きP。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/939

コメント(4)

野球好きPさん…お疲れ様でした。アメリカまで飛んで行ったスタッフの皆様お疲れ様でした。JAPANの優勝よかったです!しびれました!正坐をしてたわけではありません!
日本の野球人気もうなぎ昇りです!今日、千葉マリンに行く電車の中では、いろんなお客さんが携帯電話片手に真剣にワンセグで中継を見入ってました。しかし優勝出来てよかったです。
気を付けて帰国してください。野球好きPさん…福岡の地で待ってます!

選手の皆さん、監督コーチの皆さん、スタッフの皆さん、それと野球好きPさん、世界一おめでとうございます。そしてありがとうごさいます。今日の日は1月から休みをとってました。決戦を信じて休みをとってました。人間ドックの検査で休みだっただけですが…みんなで勝ち取った世界一だと思います。でも世界一はタイラさん効果だと私ひとり思っています。昨日、注文していたタイラさんTシャツも無事届きました。Tシャツをきて余韻に浸りたいです。野球好きPさん長い間、帯同お疲れ様でした。

野球好きPさん、そして野球班のみなさん、お疲れさまでした。
今日は青海Aサブで観戦させていただきました。
「ゲームの流れ」というものをつくづく感じさせられる一戦でした。
Aサブには、時折現地からの野球好きPさんの大声が響いていました。
中平さんも叫んでおられました。
しほ子さんは初回から手を組んで祈ってましたね。
まるで甲子園のアルプススタンドの女子高生のようでしたよ。
大野さんは仕事をサボって見に来ていたそうです。(余計なことを書いてしまいました)
私個人的には、表彰式のときに内川選手が村田選手のユニフォームをトロフィーに掲げて喜んでいたのがベストショットでした。
あれを見て私はサブを飛び出してトイレで泣きました。
本当によかったです。
思えばひと月前、京セラドームで私のWBCが始まりました。エキスプレスの皆様ありがとうございました。
宮澤くん、一緒にガンバレTシャツを着て応援しましたね。
吉田くん、今日のディレクション、立派でした。
東京ドームの強化試合のときに中継車で流した涙の悔しさを忘れないでください。
いま自宅で今日のリピート放送を見ています。最後にもう一度泣きたいと思います。
本当に皆様ありがとうございました。
気をつけて帰国してください。

野球好きPさん!お疲れ様でした。決勝戦は、御社ではない局でサッカー中継の収録が終わったあとに、他局のディレクターや音声さん達と手に汗握って観てました。他局のスタッフも皆、野球好きでした。ちょっと、嬉しかったです。思い起こせば、神戸でのイチロー選手の自主トレから宮崎合宿と、侍ジャパンを追いかけてきただけに、今回のWBCには思い入れがありました。よかった、よかった。やはり、イチロー選手は、何か持っていますね。気をつけて、お帰りください!

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2009年3月24日 19:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「WBC準決勝 第2試合」です。

次のブログ記事は「プロ野球モード」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。