2007年6月アーカイブ


は〜るばる来たぜ〜アメリカ〜♪野球好きの皆さん、おはようございマサチューセッツ州!

小生はいま太平洋を越え、アメリカはサウスキャロライナ州コロンビアに来ています!ということでマサチューセッツ州は全く無関係で〜す( ̄〜 ̄)ξ何故アメリカかといえば、そう、第36回日米大学野球選手権の取材に来たのです。

いやぁ熱い。コロンビアは日中、30度以上はあるでしょう。そして待ち構える報道陣は実に50人以上!コロンビアイズTOO HOT!ッス。写真は皆さんの期待通り、祐ちゃんの空港出のシーンです。デジカム撮影の傍ら、携帯写真撮影の二丁拳銃というアラワザに出てみました。

いつも通りの佑ちゃんに見えますが、なんと大事件が!選手団のスーツケース60個のうち20個も未到着という事件が勃発!佑ちゃんの荷物も届いていません。明日の練習、大丈夫でしょうか・・・。
なにはともあれ、敵地開催初の勝ち越しをして凱旋帰国してほしいものです。

早稲田の松本選手[外野手・千葉経大付属]も「二日ぐらいしっかり調整してがんばりたい」と話していました。J SPORTSは佑ちゃん以外の選手情報も報道しますよ〜( ̄^ ̄)


野球班・O




6/26 横浜vs北海道日本ハム 4回戦<横浜スタジアム>

交流戦優勝の北海道日本ハムファイターズを横浜スタジアムに迎えての交流戦最後の試合は、何とも劇的な展開となりました。苦しい場面を凌ぎきったベイスターズの8回ウラ。金城選手の勝ち越しタイムリーが飛び出した!スタンドからの割れんばかりの歓声と拍手は、(当然私に向けられた訳ではありませんが)気持ち良かったですよ(笑)!写真は試合終了後の1塁側ベンチ前。今更言うまでもありませんが、今季からベイスターズは大矢監督が復帰。勝利を飾った試合限定ですが、試合終了後に1塁側ベンチ前でファンに挨拶をしてくれます。これは大矢監督はじめベンチ入りメンバー全員が参加し、スタンドに帽子を投げ込みます。ベイスターズファンには嬉しいファンサービスだと思いませんか?試合終了直後の選手達が皆さんの目の前に現れる訳です!ヒーローインタビューより先に行われるため、今日のような試合終盤で勝ち越した試合は臨場感一杯です。ましてや劇的なサヨナラ勝ち何てことになった時には……選手との一体感まで味わえて、投げ入れられた帽子までゲットできたら「忘れられない思い出」になることでしょう!他球団ファンの彼や彼女を持つベイスターズファンのあなた!この瞬間を一緒に味わえば、彼や彼女もベイスターズファンに早変わり?一緒にスタジアムでデートするもよし、一緒にJSPORTSの中継を見るもよし。皆さん一緒に【野球好き】になりませんか!!

S宮ちゃん 




6/24 広島vs東北楽天 4回戦<広島市民球場>

昨日は名古屋から深夜近くに広島到着。今日はデイゲームのため、朝から広島市民球場入り。写真の曇り空でもおわかりのように、今日の広島の天気は朝からイマイチ。雨のため中断はあったものの、何とか試合も終了しました。交流戦も最後の試合!何としてもカープは勝ちたかったと思います。担当としては十分理解できますし、勝たせてあげたいと思いました。しかし、今日の交流戦の中止振替は明日の月曜日。出張三昧でしばらくまともに出社していない私のデスクには、仕事の書類がてんこ盛り!試合の展開よりも、明日の仕事を心配してしまいました。試合中こんなこと考えていたことがバレたら、選手に怒られるかな?まぁ、長いシーズンこんな日もあります…許してね!今広島から東京に着きました。移動ばかりで疲れましたが、明日こそ会社でデスクワーク!面倒な仕事は一気に片付けます!!

S宮ちゃん 




6/20 横浜vs福岡ソフトバンク 4回戦<横浜スタジアム>

昨日は広島市民球場、今日は横浜スタジアムに来ています。小池選手のサヨナラホームランで劇的な勝利!ベイスターズは昨日・今日と連勝したものの、トータルで見ると交流戦はセ・リーグが勝てませんねぇ!?セ・リーグ担当としては心苦しいので、今日は試合ではなく久しぶりに横浜スタジアムのイベントを紹介します!今年で3年目を迎えた交流戦も残り少なくなってきました。横浜スタジアムでは交流戦開催期間限定で「物産展」が開かれています。「物産展」と聞けば皆さんお分かりでしょうが、パ・リーグ球団各地の名産品を販売しています。例えば、仙台(東北楽天)の『牛タン』や福岡(福岡ソフトバンク)の『とんこつラーメン』!変わり種で言えば北海道(北海道日本ハム)の『とうきびチョコ』もありました!もちろん海の幸もありますが、(季節が季節だからでしょうか?)生物ではなく真空パックされていますのでご心配なく(笑)!どんな物が販売されているか、スタジアムで確認されては如何でしょうか?横浜スタジアムでの交流戦も残り3試合。23日(土)24日(日)はオリックス戦のデイゲーム、26日は北海道日本ハム戦でナイトゲームが開催されます。写真の物産展開催場所は、度々このブログでも紹介している【YYパーク】の正面【内野三塁側入口4番】を入ってスグの15ゲート付近の「スタジアムショップ」です。関内駅からスタジアムのスロープを上がりライトスタンド側に歩けば見つかりますよ!食べ物に魅力を感じた方も、写真に写っている可愛い女性店員さんに会いたいあなたも、横浜スタジアムにLet's Go!



S宮ちゃん 




野球好きのみなさん、こんにち早稲田大学!

「第56回全日本大学野球選手権大会」、弊社は全試合放送しました!
プリンス・ハンケチーフのMVP、早稲田の日本一で世間的にも注目を浴びた大会でしたが、
多忙のため期間中の更新が滞っていたこをお詫び申し上げますm(__)m


プリンス・ハンケチーフ君以外にも今大会注目の試合・チーム・選手を
小生の独断と偏見でご紹介します!

★大会3日目 東洋大VS東海大[神宮]
今大会プロ最注目の右腕、東洋大・大場投手を9回で攻略した東海大。
東海大は1回戦の東亜大戦も、代打高橋が大会史上初の代打サヨナラ本塁打で勝ち上がった、準優勝に相応しい勝負強いチームでした。準々決勝で姿を消した東洋大。願わくば大場VS斎藤の投げあいも見てみたかった・・・。
★大会3日目 早稲田大VS九州国際大[東京ドーム]
2点リードの九回二死一、三塁で斎藤祐樹がマウンドへ。九国大4番・松山を追い込んだ3球目、外すつもりの直球が痛打され、打球は左中間フェンスを直撃。同点かと思われたが、中堅手からの返球を受けた本田の正確な本塁送球で一塁走者の生還を防いだ!斎藤君はつくづく強運の持ち主だと感じる試合でした。
★東日本国際大(南東北大学野球連盟)
ノーマーク無名校ながら、2回戦立命館大、準々決勝上武大と撃破した赤い旋風!どんなピンチにも笑顔を絶やさず爽やかに溌剌とプレーする姿に好感が持てました!笑顔の変則投法・宮下投手はスタッフが選ぶ今大会のMVP!宮下選手には何か送っておきます!?(さんま御殿風)
★大会4日目 準々決勝 創価大VS東北福祉大[神宮]
「夢列車」を合言葉に健闘した東北福祉大。今春、4年生になることなく急逝した東北福祉大の佃真宏さんが父と交わした合言葉が「夢列車」。レギュラー獲得、大学日本一、プロ野球選手・・・。佃さんの夢、チームの夢を駅と列車に例えたこの言葉を福祉大の選手は受け継ぎ、佃さんの遺影を抱え奮闘してきました。9回二死満塁、一打逆転の場面まで追い上げた場面、節丸アナは泣きながら実況していました。小生も中継車でディレクターをしながら胸が熱くなりました。今大会のハイライトシーンの一つです。
★早稲田大学(東京六大学野球連盟)
斎藤投手ばかりが注目を集めていますが、松下、須田の先発陣も好投手でした。3拍子揃った1番上本、好リードの細山田、松本、田中、小野塚の強力クリーンアップなど優勝に相応しい強いチームです。さすがわが母校!


まだまだ見所を挙げるときりがない今大会。ちなみに全試合の再放送、ベストゲームの放送もありますので、お見逃しなく!

P.S 今大会、小生はいい試合ばかり担当することができました。母校も優勝しましたし、天候にも恵まれました。これというのも大会当初、神宮球場の窓ガラスに直撃して瀕死の状態だった雀を、庭の植え込みに解放してあげた「雀の恩返し」だったと思います。情けは人のためならずですね。雀くん、ありがとう┐(=´ェ`=)

野球班・O

6/19 広島vs北海道日本ハム 3回戦<広島市民球場>

交流戦最下位のカープがホームに交流戦首位のファイターズを迎えた一戦。札幌ドームで連敗しているだけでなく、この後のリーグ戦のためにも勝って調子をあげていきたいカープ。ファイターズの4番セギノールに先制打を打たれながら、カープの4番新井が逆転ホームラン!再び両チームの4番が打点を記録。今日の試合で通算1000試合出場の新井の気迫を感じたまでは良かったが…ファイターズの4番セギノールがスゴ過ぎました。初回の先制タイムリー2塁打から始まり、3打席連続ホームラン!カープ投手陣も手の付けようがない状態でした。写真は5回終了後のカープファンで埋まるライトスタンド前。「CARP」と読めますか?この旗を持って走っているのは、球団職員ではなく、実は抽選で選ばれたカープファンなんです!一生懸命旗を振ってファンは諦めずに応援してくれます。スタンドに詰め掛けるファンやテレビ・ラジオで応援しているファンのためにも、勝って声援に応えて欲しい!

S宮ちゃん 




初投稿です! 新入社員のYです。よろしくお願いします。
野球班に配属された5月初旬、ロッテ担当という肩書きをいただきましたが、この1ヵ月半のあいだにはそのほかのイベントにも携わりました。

最近では全日本大学野球選手権! 早稲田大学の優勝と斎藤投手のMVPという結果は日本中を賑わせましたが、大会中にはひそかにJ SPORTSを賑わせた事件が起こりました!

なんと私がスポーツ新聞の一面に載ってしまったのです! しかも斎藤投手と一緒に!!! まさかメディアに勤める自分がメディアに出るとは思いませんでした・・・。会社の上司には「裏MVP」の称号をいただきました(笑)。顔出し禁止なので写真を載せられないのが残念ですが、一生の記念になりました。5刊も買ってしまったのは内緒にしてくださいね。

これからも新聞の一面に恥じぬ社員として頑張ります! よろしくお願いします!!


アシスタント代理

6/17 東海大学vs早稲田大学 第56回全日本大学選手権大会 決勝戦<神宮球場>

「東海大学」と「早稲田大学」の決勝戦がまもなく始まります。東海大学は2001年巨人久保投手を要して優勝。一方の早稲田大学は2002年現在ホークスで活躍中の和田投手が巨人木佐貫投手要する亜細亜大学に決勝戦で敗戦して以来の決勝進出。早稲田大学は1999年にも青山学院大学の石川投手(現在ヤクルト)に決勝戦で敗戦しているだけに、東海大学以上に優勝が欲しいのかも知れません。今日は話題の斎藤佑樹投手の先発起用が濃厚!JSPORTSではこの大学選手権を全試合放送してきました。泣いても笑っても残り一試合です!!選手や大会スタッフはもちろん、我々中継スタッフも最後の力を振り絞って頑張ります。まもなくプレイボールです!

S宮ちゃん 





明日14日は、全日本大学野球選手権大会3日目。
遂にJ SPORTSに、ハンカチ王子こと早稲田大学の斎藤佑樹投手が登場!!
ちょっとワクワクしますねぇ(笑)
先発投手かどうかは未定ですが、斎藤投手の東京ドーム初登板を放送する事になったら、
J SPORTS的にも記念に残る中継になりそうです!?

注目の早稲田大学「大学選手権」初戦の相手は九州国際大に決まりました。
14:00PB予定の「早稲田大 対 九州国際大」の模様をJ sports 2で生中継します!!
何か起こるかわからない一発勝負のトーナメント、大学No.1の座に輝くのはいったいどのチームか!!

color-white-noline-0-jpeg.jpg
全日本大学野球選手権大会をご覧のみなさまに、明日6月14日(木)の大会3日目開催スケジュール緊急変更に伴う編成変更のお知らせです!!
明日14日は悪天候が予想されるため、神宮球場で第1試合目の開催を予定していた
2回戦8試合目「八戸大×別府大の勝者 対 関西国際大」が、東京ドーム開催第4試合に変更になりました。
開催場所が東京ドームに変更になりましたのでJ sports 2での初回オンエアになります。
あらかじめご了承下さい。


いよいよ明日開幕する「第56回全日本大学野球選手権大会」をJ SPORTSでは生中継を中心に全25試合放送します!!
今年の秋のプロ野球ドラフトの目玉と称される大場翔太投手を擁する東洋大学や33年ぶりの大学王者を目指す早稲田大学など全国26大学連盟の春季リーグ戦王者が集結し、大学No.1の座を懸け熾烈な戦いを繰り広げます。

注目は何と言っても、昨夏の甲子園をわかせた早稲田大学1年ルーキーの斎藤佑樹投手!!ハンカチ王子はJ SPORTSで働く女性の心をも虜にしてしまい、みんなOAが待ち遠しくソワソワしています(笑)
果たして佑ちゃん東京ドーム初登板はあるのか?
注目の早稲田大学初戦は14日に行われる2回戦で、旭川大学×九州国際大学の勝者と激突します。
J SPORTSでは神宮球場開催試合をJ sports ESPNで、
東京ドーム開催試合をJ sports 2で生中継予定です。

プロモ担 M

今日もここ千葉マリンスタジアムから、

パ・セの首位対決をお送りします。

いや~、それにしても昨日は

ロッテの強さばかりが目立った試合でした。

ここまでホームゲーム28試合を見てきましたが、

昨日が今年一強いロッテでしたね。

やはりG戦ということで注目度も高く、

選手もアドレナリン出まくりでしたね。

ど~でもいいことなんですが、

私、北海道生まれの北海道育ちなんですよ。

なので、野球中継はほぼ巨人戦だったんですよ。

少年時代は外で野球して、家で巨人戦を見る。

今となっては、

北海道に日本ハムが来たんでそんなことはないでしょうが・・・

巨人戦の中継に自分が携わるとは、感慨深いですね。

かといって1度も巨人ファンにはなったことがないんですが。

その頃は、“なまら”がつくほどの近鉄好き。

今は、自然とロッテ好きです。

それにしても昨日は平日最多観衆。

今日も満員に近いスタジアムからお送りできると思います。

両リーグの首位決戦、両エースの投げあい、交流戦V3は?

いずれをとっても注目度の高い試合ですね。

ちなみに写真は巨人選手の練習を見つめるファンです。

要は、注目度が高い!って言いたかったんですが・・・

全然伝わりませんよね。ごめんなさい!!

6/6グッドウィルVSロッテ

野球好きの皆さん、おはようございマスターズリーグ。

今日はライオンズ親子ゲーム中継です。親子とも不調のライオンズですが、なんとか浮上のきっかけを掴みたいッス。グッドウィル先発予想は3億5000万男ジョンソン。故障から復活してライオンズ救世主になってほしいものです。他にも若手選手のフレッシュプレーをお楽しみに!

写真はグッドウィル戦の実況、ケイ・フカサワ氏。ビクトリーロードの頂で何を見つめているのか…。(久々の実況でテンパってます)



野球班・O




6/2西武VS巨人

野球好きの皆さん、こんばんワールドシリーズ。

ライオンズ、勝てません(T-T)

こんなときこそ応援しましょう!小野寺投手も「ファンの皆さんの応援がホントに嬉しい」と語っていました。

明日は小野寺投手が登板する展開になることを祈りましょう!



野球班・O




みなさんお久しぶりです。ロッテ担当Dです。

しばらく更新しない間にロッテは首位浮上ですよ!!

しかも、交流戦V3も射程圏内!!

ウハウハで今日も千葉マリンスタジアムからお届けします。

今日の試合前はベニー選手にインタビューしました。

交流戦打率4割を超える絶好調男です。

そして今日の写真はベニー選手ご本人の左腕です。「野球魂」

家族の来日で調子も上向き。

インタビューではお子さんの話などもしてくれました。

家族想いの熱い男です!!ぜひ試合前インタビューもお楽しみに。

ロッテ担当D

このアーカイブについて

このページには、2007年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。