先発は松坂大輔でした。
昨日がダルビッシュで、今日が松坂・・・。
豪華すぎます。目がチカチカします。
2番手以降も、杉内・内海・渡辺・山口・涌井・藤川。
オールスターでも中々見れない継投です。でもテレビ的には大歓迎です。
しかし!意外と問題も多いのです。
これだけの人数を豪華リレーをするのには理由があります。
WBCルールです。投手の球数制限です。
球数制限?
MLBに所属している投手の、投げすぎ防止ルールです。
投手は投げすぎると疲れます。疲れると故障する恐れがあります。
故障すると、MLBシーズンで投げられなくなるかもしれません。
チームのエース級が投げれなくなると、チームの戦力ダウンになります。
だから球数を制限して、故障を防止するのです。
ルールで決めちゃうのです。
一定の球数を越えて投げすぎると、登板間隔を何日かあけなくてはなりません。
一発勝負に近いWBCでは、それはかなりの痛手です。
今日の問題は、松坂だったと思います。
先発だったのに2回と投げませんでした。38球で降板しました。
まさに球数制限を意識しています。
シーズンなら、ありえない交代です。ファンは納得できません。
確かに今日は序盤で2点を取られました。
しかし、ここで踏ん張って投げ倒して後を押さえるのが、松坂大輔なのです。
今日は、何もいいことなしでマウンドを降りちゃいました。
残念です。
ルールとはいえ、本人が一番悔しかったと思います。
先発完投・完封なんて夢のまた夢です。
何事も制限されるとモヤモヤ感が残ります。
2試合連続で大勝した侍ジャパンですが、ちょっぴり不安も出てしまいました。
でも前向きに行きましょう。全チームが適用されるルールです。
みんな条件は同じです。
序盤の強化試合で確認できたことが収穫です。
今日はかなり野球らしいブログになってしまいました。
意外と私が一番調子が悪いかもしれません・・・。
次は東京ドームへ移動です。
野球好きP。
コメントする