2009年2月アーカイブ

東京ドームです。

いよいよ始まりました。
JSPORTS控え室の扉が開きました。

朝からバタバタで、気がつけば夜でした。

アジアNo1対ジャパンとの戦いでした。


"有り得る"敗戦でした。


岩隈・ダルビッシュ・田中・小松・・・。
みんなパ・リーグの投手です。

西武ナインにとって、おなじみの投手です。
相手がジャパンなので負けて元々です。ノープレッシャーです。

キャンプ打ち上げ後です。若手の体はキレまくってます。

大崎・原・黒瀬・銀仁朗・・・。

おそらく城島は、"誰?"って感じだったでしょう。

逆に、彼ら若手にとって夢の対決だったかもしれません。
なんせ、次から次へと出てくる投手がエースだらけですから。

若手選手にとって絶好のチャンスです。
開幕1軍がかかってます。オープン戦前のアピールの場です。


ここまで順調に来ていた侍ジャパンですが、いい経験をしたと思います。

さすがのイチローも、めずらしく反省の弁を述べてました。
最後は『すみません!』と言って去っていきました。

その言葉を聞いて安心しました。

彼のことなので無言で帰ると思いきや、
素直に負けを認めて、ちゃんと報道陣の質問に答えていました。


しかし西武はすばらしい野球をしました。
ジャパンもすごくいい相手と試合をしたと思います。

これで、侍ジャパンは一からスタートです。

明日は巨人戦。原監督のチームです。

代理監督は伊原さん・・・。明日も何かが起こりそうです。


野球好きP。

久しぶりの東京です。

東京ドームです。
ジャパンの前日練習です。

侍も、宮崎→大阪→東京と移動してきました。

我々も行動は同じです。


今日は中継のセッティングの日でもありました。
明日から強化試合8試合と、東京ラウンド6試合が東京ドームで行われます。

いよいよWBCが始まります。

東京ドームに来ると、"国際試合が始まる"という感じがします。
過去にアジアシリーズ4回、WBCを1回やっているからです。

そういう意味では、今回で6回目の国際試合です。

ただ今回は、以前の大会とは雰囲気が全く違います。
日本国中が、大会前から大盛り上がりのような気がします。

宮崎→大阪と移動するにつれて特に強く感じました。

明日からのチケットも相当売れているらしいです。
前回大会の強化試合は、はっきり言って満員ではありませんでした。

空席がかなり目立ちました。

しかし今回は、5日からの日本戦のチケットはほぼ完売です。
7日は早くから完売です。驚きです。

ここまで野球が盛り上がったのは、過去10年ないと思います。

てなわけで、我々も中継のやりがいがあります。

徐々にテンションが上がってきました。
楽しみです。

今夜は寝つけなくて、寝坊しそうです。

寝過ごして、水道橋を通り過ぎそうです。それはないです。


野球好きP。

なにわの強化試合2試合目です。

先発は松坂大輔でした。

昨日がダルビッシュで、今日が松坂・・・。
豪華すぎます。目がチカチカします。

2番手以降も、杉内・内海・渡辺・山口・涌井・藤川。


オールスターでも中々見れない継投です。でもテレビ的には大歓迎です。


しかし!意外と問題も多いのです。
これだけの人数を豪華リレーをするのには理由があります。

WBCルールです。投手の球数制限です。

球数制限?

MLBに所属している投手の、投げすぎ防止ルールです。
投手は投げすぎると疲れます。疲れると故障する恐れがあります。

故障すると、MLBシーズンで投げられなくなるかもしれません。
チームのエース級が投げれなくなると、チームの戦力ダウンになります。

だから球数を制限して、故障を防止するのです。
ルールで決めちゃうのです。

一定の球数を越えて投げすぎると、登板間隔を何日かあけなくてはなりません。
一発勝負に近いWBCでは、それはかなりの痛手です。

今日の問題は、松坂だったと思います。
先発だったのに2回と投げませんでした。38球で降板しました。

まさに球数制限を意識しています。

シーズンなら、ありえない交代です。ファンは納得できません。

確かに今日は序盤で2点を取られました。
しかし、ここで踏ん張って投げ倒して後を押さえるのが、松坂大輔なのです。

今日は、何もいいことなしでマウンドを降りちゃいました。
残念です。

ルールとはいえ、本人が一番悔しかったと思います。
先発完投・完封なんて夢のまた夢です。

何事も制限されるとモヤモヤ感が残ります。

2試合連続で大勝した侍ジャパンですが、ちょっぴり不安も出てしまいました。

でも前向きに行きましょう。全チームが適用されるルールです。
みんな条件は同じです。

序盤の強化試合で確認できたことが収穫です。


今日はかなり野球らしいブログになってしまいました。

意外と私が一番調子が悪いかもしれません・・・。

次は東京ドームへ移動です。


野球好きP。

大阪です。
なんとなく地元です。なんとなくです。

侍ジャパン強化試合の初戦です。
京セラドーム大阪です。

なんとなくオリックス戦とは違う感じです。
ジャパンです。あたりまえです。


報道陣がやたら多いです。ジャパンです。

今日の先発はダルビッシュでした。
ちょっぴり制球難だったかもしれません。

制球難て?

なんとなくストライクが入りませんでした。
154キロのストレートがファールされます。バットに当てられます。

きわどいコースがボールになってファーボール。そして死球・・・。

でもまあ、大丈夫でしょう。なんせダルビッシュですから。

思った以上にWBC公式球が手になじんでいないように見えました。
投げにくそうでした。すべってスッポ抜けているように見えました。

まだ本戦ではありません。これから修正してくるでしょう。


今日、久しぶりに中継車に乗りました。
運転ではありません。制作です。

普段とは違う目線で野球が見れました。じっくりと。
いつもはボーっと見ているのですが、今日はなんとなくダルビッシュの調子がわかりました。

でもきっと彼は次の登板時は修正してくると思います。
それがダルビッシュ有です。


そんなことよりも、古謝そば大好きさん!放送の最後に映ってましたよ。
まさか、タイラさんの似顔絵で現れるとは・・・。

今日のスイッチャーは八峯テレビの石井隆志でした。
彼はガンバレTシャツを3枚も購入しています。筋金入りの野球好きです。

写真の彼の背中は見にくいですが、ばっちり『ガンバレ日本プロ野球』と書かれています。
シレッと着こなしています。おかしいです。

私の隣で、ガンバレTシャツを着てカメラの映像を切り替えてました。
異様な光景でした。真ヨコで七分袖でした。

真顔で仕事をしていました。でも七分袖でした。短い袖でした。


当然、古謝そば大好きさんチームに敏感に反応してました。
たぶん親近感がわいたのでしょう。

てなわけで、明日も強化試合です。
先発は松坂大輔です。彼もガンバレTシャツ好き?です。ハズです。

明日も大阪からお送りします。


野球好きP。

キャンプ最終日です。

今日は人出も落ち着いていました。
一番静かな日かもしれません。

今日も巨人との練習試合でした。

そして最終メンバー28人の絞込みでした。


天気が非常に心配でしたが、なんとか試合も7回までやりました。
13-1と、昨日と同様に圧勝でした。ホームランも飛び交いました。

あさってからの強化試合も楽しみです。

長いようで長かったキャンプでした。

でも、あと1週間やってると倒れてました。
我々宮崎組も、東京のスタジオ組もハイテンションになってたでしょう。

全員が、深夜まで大量の水分補給をしていたと思います。テンション高すぎです。


明日、大阪へ移動します。
これからが本番です。

もちろんこれからの強化試合と、本大会の全39試合は完全に放送します。
これぐらいで倒れてはいけません。


28人の代表メンバーに関しては、ここではあえてふれません。
大々的にいろんなメディアで発表されましたけど・・・。

もれた5人には、シーズンで活躍してほしいです。


てなわけで、今夜も10時から生放送です。


野球好きP。

表現のしようがありません。
"もの凄い人"です。ビッシリ満員です。

臨時駐車場3700台収容が午前2時には満車。

入場整理券3万枚は午前6時に配布。

何をとっても桁違いです。驚きだらけです。


球場に入って、また驚きました。

まず目に入ったのは外野スタンドでした。

見渡す限り超満員でした。

甲子園か!と思うぐらいお客さんがいました。

2月のキャンプでしょ?


本日のサンマリンは、風は冷たかったですが快晴でした。

今日でキャンプ5日目です。毎日いろんな事で驚きます。
日々その割合がすごくなってます。

侍ジャパンのモチベーションも毎日上がっているハズです。
巨人との練習試合にも圧勝でした。

しかし、明日は雨の予報です。明日も大変かもしれません。

ホント毎日いろいろあるのです。
ヘトヘトです。

でもジャパンは普通では困ります。
常に驚きと話題があってこそジャパンだと思います。空気が違います。


それが日本代表なのかもしれません。

あと1日。


野球好きP。

後半のキャンプがスタートです。

雨も上がっていい天気でした。
しかし、かなりの強風でした。

練習は木の花ドームで始まりました。

場所が変わってちょっぴりバタつきました。


室内での練習は、主に守備のサインプレーを確認していました。
城島を中心に円陣を組み、内野手の動きをチェックしていました。

いよいよ実践練習に入ってきました。

明日は巨人との練習試合です。

スタメンも発表されました。3番にイチローが入ります。
1番ではありません。青木が1番です。

打順一つとっても、いろいろ考えてしまいます。それがジャパンです。

先発は和田です。2番に中島、4番に稲葉です。
巨人にはイ・スンヨプ、ラミレスがいるハズです。グライシンガーもいます。

なんとなくそんなメンバーがそろうと楽しみです。


さて、今日のインタビューはダルビッシュでした。
ジャパンの合宿中、メディアの単独インタビューは初です。

彼はどこのインタビューも受けてません。
JSPORTSが初めてです。ありがたい話です。

先日、ガンバレ日本プロ野球のロケで沖縄・名護で会った時、
『ジャパン合宿でのインタビューは必ず受けます。』と、言ってくれてました。

ちゃんと約束を守ってくれました。感謝します。

明日から世間は休日です。

サンマリン周辺の駐車場も、一般車は入場規制されるみたいです。

マイカーで来られる方は要注意です。
球場への入場も、整理券が配られるみたいです。

せっかく球場に来ても入れない場合があるので気をつけてください。

キャンプもいよいよあと2日。
ようやく生放送になれてきた感じです。


野球好きP。

今日は休日です。
宮崎は雨です。

でもなぜかブルペンです。
ユニフォームが黄色です。

野球好き過ぎです。大前さん・・・。
ソフトバンクのキャンプ地です。


島村さんもソフトバンクのキャンプ地にいました。
みんなよく仕事をします。

今日こそは、野球を見ないつもりでした。でも、しっかり拝見してしまいました。

みんなに内緒ですが、昼まで寝るつもりでした。つもりです。
悲しいかな、いつものように7時には目が覚めました。習慣です。年寄りです。

気がつけば、大前さんと車に乗ってキャンプ地へ向かってました。
昼間は、うどんなんか食べてました。いなり寿司も食べました。食べすぎです。


しかし、今日の宮崎は寒かったです。
キャンプ地で初めて”冬”を感じました。

ジャパンは休日でよかったです。しかも雨。

今年初めてキャンプで雨にあいました。
今までが出来過ぎでした。これが本来の姿かもしれません。

日曜日も雨の予報です。雨が降ると練習メニューが大幅に変わります。
そうなると意外と大変です。巨人との練習試合もあります。

でもなんとかなるハズです。
なんせジャパンですから。

明日も夜10時から生放送です。


野球好きP。

寒いです。

今年のキャンプで一番寒いかもしれません。

でもサンマリンの熱気はすごいです。
朝8時から球場周辺は超満員です。

日々観客の数が確実に増えています。


今日もシート打撃が行われました。

ジャパンの先発3本柱とされる、松坂・ダルビッシュ・岩隈らが登板しました。

松坂対イチローの対決もありました。
結果はセンターフライでした。

イチローは、『大輔は、俺には力を入れてくるよねー』と。

我々も見ていて力が入りました。
これだけのメンバーの対戦を見ていると、肩に力が入りすぎてヘトヘトになります。

こんなに気を緩めることのできないキャンプは、ある意味うれしい拷問です。

分刻みで球場をあっちこっち動いています。目がまわります。体力不足です。

今日で3日目。キャンプ折り返しです。
あとの3日間は実践練習に入るハズです。

土日は巨人との練習試合も組まれています。
おそらく日本プロ野球史上最高に盛り上がるキャンプになるでしょう。

パニック宮崎です。

長嶋前監督も訪れる・・・なんてこともあったら・・・。

我々も土日に向けてキャンプを張らなければなりません。
キャンプ取材用のキャンプです。飲んだくれてる場合ではありません。

明日は休日です。

当然我々は体力作りです。ん?
秘密練習です。何の?

とりあえず早寝早起きです。基本です。レベル小学生です。


野球好きP。

今日も大賑わいです。
宮崎サンマリンスタジアムです。

今日はシート打撃も行われました。

実戦形式で投手と打者が対決する練習です。
試合ではありませんが1対1の勝負です。
最初は"イチロー対田中"でした。

結果は田中のスライダーに空振り三振でした。

イチローも、『あの球は使えるね。本人も自信があるんでしょう』と言ってました。

何を言っても説得力がある男なので、田中もさらに自信がついたと思います。

中島も好調です。
同僚の岸からもクリーンヒットを打つなど3安打を放ちました。

おそらく『ガンバレ日本プロ野球Tシャツ』のおかげです。
それは言いすぎです。

サムライジャパンの強打者は、左バッターが多くいます。
彼は貴重な右打者です。レギュラーは間違いなしです。

しかし、今日もサンマリンスタジアムは大観衆でした。昨日よりも人の多さを感じました。

ありがたいことです。我々のテンションもあがります。

でも、夜の生放送後はヘロヘロです。
朝も8時から動いているので、電池切れです。

夜の水分補給もできない状況です。異常事態です。
まあ年中水分補給をしているので、ちょうど良いかもしれません。

てなわけで、明日も宮崎から生放送です。

あさっては休日予定なので、明日は大量水分補給するかもしれません。かも?


野球好きP。


イバンです、こんばんは。

いよいよワールド・ベースボール・クラシック(=WBC)日本代表がキャンプインしました。なんでも4万人のファンと400人の報道陣に囲まれてのスタートだったとか…。凄い盛り上がりようだそうです。

熱気を帯びた宮崎に負けないくらい今日のJ SPORTSスタジオは盛り上がってました。お馴染みの内藤尚行さんを迎え、谷口広明さんMCで毎日キャンプ情報をお伝えする「WBC日本代表キャンプ情報」です。今日から一週間、サムライジャパンのホットなニュースをお届けします(19日は休み)。現地からは橋本清さんがレポートしてくれています。

写真はWBC仕様のセットです。宮澤が手配しました。特設セットを前にギャオスさん(内藤氏)もハイテンションでした。モモエちゃんもビックリのテンションでした。でも「プレイバック!」は……

明日も出るのかな(笑)?


イバン@ちょっと待って~♪




宮崎です。

昨日、沖縄から宮崎入りしました。
沖縄からの便は選手だらけでした。

ダルビッシュ・岩隈・藤川・田中・・・。

宮崎空港の到着ロビーはえらい事でした。

普段からよく会うメンバーなので、機内ではさほど意識はしてませんでした。
しかし、手荷物受け取りの時に、ふと外の景色を見て"驚愕"しました。

ガラス窓にへばりついて、こちらを見ている人の山山山・・・。

人だかりやないかーい!

怖くなりました。

我々はここから出れるんやろか・・・。もみくちゃで服を剥ぎ取られて裸にされたら・・・。

とりあえず一目散に走り抜けました。

全く大丈夫でした。当たり前です。私は一般人です。ごく普通です。

でも後ろは・・・。

選手たちはひっちゃかめっちゃかになってました。まさにもみくちゃ。

てなわけで、今日はサムライジャパンのキャンプ初日です。

選手のサンマリンスタジアム到着は9時30分予定でした。
我々は余裕をみて、1時間前の8時30分には球場入りしました。

しかし!

すでに人だかりでした。大渋滞してました。
日曜日の巨人キャンプですら見たことのない光景でした。目を疑いました。

恐るべしサムライジャパン、恐るべしWBCです。
こんなにも人気があったのか・・・。

平日ですよ!月曜日ですよ!

我々の取材も大変でした。
本球場からブルペンへの移動にも、人をかきわけて行かなくてはなりません。

どこに行っても人がいて、どこに行ってもスーパースターがいるのです。
撮影も気をゆるめることができないのです。

あっちを向けば松坂、こっちを向けばダルビッシュ、そっちを向けばイチロー・・・。

とくに"51番"は別格でした。まさに世界の"イチロー"でした。

まだ初日ですが、ヘロヘロに疲れてます。
別に深夜まで大量の水分補給をしているわけでもないのに・・・。


そんなわけで、我々は今日から22日まで、
『09'ワールドベースボールクラッシック 日本代表キャンプ情報』を、
毎日宮崎からお送りします。毎日ですよ。

毎日22時から生放送です。

土・日は球場にたどりつけるやろか・・・。


野球好きP。

ついに最終日です。
9日目のロケです。

今年はどこも暑かったです。
今日の宮崎も半袖でもいいぐらいでした。

本日は巨人です。
朝早くからお客さんでいっぱいでした。


まずは原監督にインタビューをしました。
『いつも見てるよ~、ナイスコンビだよね~』と、爽やかに現れました。

巨人の監督でもあり、サムライジャパン・日本代表の監督でもあります。

今野球界で一番注目されている監督でもあります。
かなり多忙な中、インタビューに答えていただきました。

WBCについても熱く語ってくれました。

ガンバレ日本プロ野球についても、

『いつもいいもの食べて収録してない?僕にお呼びがないよね?』

我々もタジタジでした。

是非オフは御出演お願いします!
WBCの祝勝会をかねてワインでもあけちゃいます。どこでも行きます。

当然監督にもガンバレTシャツをプレゼントです。
まさに"ガンバレ日本プロ野球"です。

すると!スタンドのファンに向かって、
『スタンドのみなさ~ん!ガンバレ日本プロ野球Tシャツ買ってくださ~い!』

恐れ入りました。

さすが若大将です。エイトマンです。さわやか過ぎます。
もちろんその後、販売ブースにお客さんが殺到しました。原さん効果です。


そんなこんなで、8回目のガンバレキャンプロケも終了です。

今年もロケ中は、いろんな事がありました。
どれもこれも楽しい収録になってます。

前半の沖縄編が、オリックス・阪神・楽天・日本ハム、
後半の宮崎編が、西武・ソフトバンク・巨人です。のハズです。

放送は21日からです。のハズです。
詳しくは当社のホームページか、中川か吉田に聞いてください。


てなわけで、寒いであろう東京へ向かいます。


野球好きP。

>>ガンバレ日本プロ野球!? 番組オリジナルTシャツ予約受付中!

宮崎2日目です。
いよいよベースボールシャツ販売の日です。

結果は・・・・。

忘れましょう。明日があるさ。
ブースで売ってた当社のお姉さまも・・・。
今日の事は忘れましょう。

さて、すっかり気持ちを切り替えて、ソフトバンクの宮崎キャンプです。
今日は土曜日ということもあって、たくさんのお客さんがいました。

大賑わいです!人でごった返してました。

我々の販売ブースは・・・?

忘れましょう。

それにしてもソフトバンクは大人気です。
グランドに選手が出てくると、ものすごい歓声があがりました。

特に川﨑選手のときはすごかったです。

今日は、秋山監督・松中選手と、その川﨑選手にインタビューをしました。

松中選手はWBCへの思いを熱く語ってくれました。
さすがでした。日本代表経験の豊富さを感じました。まさにサムライです。

もちろん3人には、当然あたりまえでTシャツを渡しました。
3人の反応は、これまた当然のように喜んでました。

特に川﨑選手は、『金村さんが着てるのを見てずっと気になってたんですよ!』
『うれしいです!』

"うれしいです"ってなかなか言えませんよ。

ありがとうございます。

選手には大人気なのですが、我々の販売ブースは・・・・。

忘れましょう。

当社のホームページでも購入できるしー。

明日は巨人のキャンプ地です。もちろん売ります。余ってます。コラッ!

明日はソフトバンクでも引き続き売ってます。一番端っこのブースです。

てなわけで、明日はサンマリンスタジアムです。巨人です。
今日のことは忘れます。


野球好きP。

>>ガンバレ日本プロ野球!? 番組オリジナルTシャツ予約受付中!

宮崎です。
なんと!宮崎も暖かいではないですか!

どうなっとるんですか?日本列島!
さすがに半袖はないですが、コートは不要でした。

また日焼けしました。地下鉄に乗れるやろか?
帰京してから一般人になじめるか心配です。


本日は、アジアチャンピオンの埼玉西武ライオンズです。
今日は偶然にも松坂大輔に遭遇しました。

そんな訳で報道陣がごった返してました。

たくさんの報道陣の中で、ひときわ我々だけが"真っ黒"でした。
目立つというか、浮いてました。

松坂をサポートしているデニー友利が、『ガングロ日本プロ野球ですか?』と・・・。

ガンバレ・・・です。

今日は、渡辺監督・中島・涌井・岸にインタビューをしました。
そろそろ我々もガンバレTシャツにも飽きてきたころですが、
選手たちみんなには、まだまだ好評でした。


今日は松坂が来たこともあって、全体的に活気がありました。
一気にスター選手が増えたように感じました。練習にも勢いがありました。

我々も今まで地道に中継したかいがありました。
WBCでも西武の選手たちは、きっと中心となって活躍するでしょう。

明日はいよいよガンバレベースボールシャツの販売です。
期待ちょっぴりの、不安だらけいっぱいです。

明日あさっても暖かいといいのにな・・・。


野球好きP。

>>ガンバレ日本プロ野球!? 番組オリジナルTシャツ予約受付中!

キャンプ5日目です。
沖縄最終日です。

今日は昼過ぎまで中日のキャンプに行きました。
キャンプ地は北谷(チャタン)です。

中日はよく練習をします。
9日(月)まで休みがありません。


久しぶりに再会した選手がいました。

和田一浩選手です。べんちゃんです。
あたりまえのように、ガンバレTシャツを渡しました。

『着てね』と言うと、『当然です!これから着てランニングします!』と言ってくれました。
さすが野球好きです。和田選手との合言葉はいつも『野球好き!』です。

中日からはWBC選手が選ばれてません。不思議です。

さて、怒涛の沖縄キャンプロケも今日で終了です。
例年よりはるかに暑かった沖縄地方でした。顔の皮が剥けそうです。

夜の水分とりすぎでフラフラです。疲れてます。

これから宮崎へ移動します。

明日から、西武→ソフトバンク→巨人とまわります。
明日はボストンの大物投手が南郷・西武キャンプに現れます。

我々も偶然遭遇しそうです。ガンバレ松坂編以来の再会です。
南郷で会うのも何かの縁です。

余談ですが、宮崎空港にJ SPORTSの宣伝ブースが設置されているハズです。
7日・8日には、ソフトバンクと巨人のキャンプ地にガンバレTシャツ販売ブース出現します。

『売れるのか?』

一流プロ野球選手に大好評だったシャツが売れるとはかぎりません・・・。

『でも売れてー』!
正直な気持ちです。

とりあえず、7日はソフトバンク、8日は巨人の販売ブースに金村・大塚が登場です。

てなわけで、季節はずれに日焼けした"ガンバレロケ隊"が宮崎へ向かいます。


野球好きP。

>>ガンバレ日本プロ野球!? 番組オリジナルTシャツ予約受付中!

イバンです。宮崎からこんにちは。

ガンバレ日本プロ野球!? キャンプロケに来ています。更新が野球好きPだけなのは、じゃがポックルDと僕はカメラを回しているからです。

昨日ガンバレcrewよりもひと足先に宮崎入りし、今日は別番組ロケのため単独行動。向かうは宮崎県日向市。韓国プロ野球「起亜(きあ)タイガース」のキャンプです。ある選手をインタビューしに来ました。ある選手とは写真の人です。

韓国代表のイ・ヨンギュ選手です。「誰?」という人も多いかと思いますが、<準決勝・日本戦でラストバッター阿部慎之助のライトフライを捕球し、ボールを握ったまま拝むように跪(ひざまず)いた人>と言えば分かるでしょうか。WBCを前にした気持ちなど聞いてきました。このインタビューの模様は2/15 22:00~ J sports ESPNでご覧いただけます。

さて、この起亜タイガースキャンプ、当然のことながら日本メディアは来ていません。韓国メディアもKBS(公共放送局)のみでした。途中からジャーナリストが数名顔を出しましたが・・・。チームの計らいで通訳の方も協力してくださり、昼ごはんも選手と一緒にいただき、キャンプ帽子までいただいて至れり尽くせりでした。一気に好きになっちゃいました。分かりやすい性格です。

練習風景を見ると、日本とは違って「連帯感」を大切にしているように見えました。内容もいわゆる「根性系」が多く、ときには非効率的なものも・・・。「上手さの日本、強さの韓国」といったところでしょうか。

WBC開幕まで1ヶ月を切りました。もちろん日本代表にも期待を寄せていますが、他国の野球を見るのもちょっぴり楽しみになってきました。

そんな宮崎の夕方でした。


イバン@眠さMAX

>>ガンバレ日本プロ野球!? 番組オリジナルTシャツ予約受付中!

キャンプ4日目です。
もう、暑いとかどうでもエエです。暑いです。

胃腸も弱ってます。
理由はわかりません。

飲みすぎ食べすぎです。
暑いから水分をとります。


夜は暑くありませんが、水分をとってます。知らぬ間に。

今日は日本ハムのキャンプ地です。沖縄・名護です。

稲葉選手に突撃です。爽やかです。
別格のフリーバッティングでした。体はキレまくってます。

練習の最後は特打をしてました。はてしなく打ってました。
手の平を見せてもらいましたが、マメがボロボロでカッチカチになってました。

サムライです。ひたむきな男です。

当然ガンバレTシャツを贈呈しました。素直に大変喜んでくれました。感激です。
スタンドにいるファンのみなさまにも宣伝してくれまた。完璧な男です。


余談ですが、今夜の私は少し水分のとりすぎです。
私だけでなく、金村さん・大塚、スタッフ全員が夜に水分のとりすぎです。

てなわけで、今日はこのぐらいにしといたろうやないかーい!・・・。 です。


野球好きP。

>>ガンバレ日本プロ野球!? 番組オリジナルTシャツ予約受付中!

真夏のような日差しです。
今日は久米島です。楽天のキャンプです。

2年前に来た時はものすごく寒かったのに・・・。
今年の沖縄地方は暖かいを通り越して"暑い"です。

出演者・スタッフ全員が"ガングロ"です。
ガンバレTシャツがよく似合います。


今日はWBCメンバーの2人にインタビューをしました。

おそらくWBCでも先発3本柱の1人となる岩隈投手と、
北京五輪でも代表に選出され、最近成人式を迎えたばかりの田中投手です。

昨年の岩隈投手は、投手タイトルを総ナメでした。
意外ですが、ガンバレ出演は初かもしれません。

私も久しぶりに会いましたが、細身できゃしゃなイメージからガッチリタイプに変身してました。
変身って・・・。て、思いますが、昔は細いのに凄い球を投げる!って感じでした。

今回会ってみると、"体がデカイなーこりゃ打てんわ"って感じです。
どんな感じ?そんな感じです。当然WBCでもやってくれるでしょう。

そしてもう1人、デカくなった男がいました。
田中マーくんです。いわゆる田中将大です。

歳は二十歳です。大学生でいえば2年生です。
大学2年生のわりにはデカイです。あたりまえです。プロです。

我々は2年前のルーキーの年にもインタビューしました。
その時から比べると、相当貫禄と風格がありました。

お約束ですが、2人には当然ガンバレTシャツを贈呈しておきました。
暑い久米島にはTシャツが必需品です。きっと着てくれるでしょう。


キャンプでは、いろんな人に出会います。

今日は押切もえさんに会いました。
何で来てたかわかりません。たぶん仕事でしょう。

大塚光二さんは、"石切もえちゃんや!"って言ってました。

石切ではなく押切です・・・。

いつもどっか間違う大塚さんです。
いつも"おしい"のです。おしいけど、えらい違いです。

てなわけで我々も暑さで少々お疲れなのです。

明日は沖縄・名護に移動です。北海道日本ハムです。
当然ガンバレTシャツで移動です。


野球好きP。

>>ガンバレ日本プロ野球!? 番組オリジナルTシャツ予約受付中!

キャンプ2日目です。沖縄・宜野座です。
今日も、かなり暑いです。

阪神キャンプにあの男が登場しました。
やはり大人気でした。

主役の二人がかすんでました。
恐るべしニカウさんです。


ガンバレ日本プロ野球Tシャツも大人気でした。

もちろん、金本・藤川選手にも渡しました。
二人とも意外とウケてました。キャンプ中にも着てくれると思います。

ニカウさんは、相変わらずの大人気でした。
金村さん・大塚が、ニカウさんの"ついで"に写真を撮られてました。

阪神ファンは、真っ先にニカウさんめがけて突進していました。
おそらく5月オープン予定のニカウさんのお店は、大繁盛になると思います。


今日は、キャンプ地にレーサーの脇坂寿一さんも来てました。
この番組の大ファンでもあるらしく、当然Tシャツをプレゼントしておきました。

さっそくその場で着てました。かなりお気に入りのようでした。


キャンプロケはまだ2日目ですが、まだまだこれから何かが起こりそうです。

明日は久米島に向かいます。


野球好きP。

>>ガンバレ日本プロ野球!? 番組オリジナルTシャツ予約受付中!

プロ野球のキャンプが始まりました。

我々も宮古島からスタートです。
暑いです。半袖です。

半袖といえば、ガンバレ日本プロ野球Tシャツです。
意外と大人気です。
さすがタイラさんの地元です。

オリックスのキャンプ地では、毎年みんなが歓迎してくれます。
これも仰木前監督のおかげです。感謝です。

今日は、オリックス期待の『キタッーーー!』小松選手にインタビューをしました。
先日、イチローのフリーバッティングに登板し、バットをへし折って大注目された男です。

今日のインタビューでは、おごる事なく謙虚にインタビューに答えてくれました。
ナイスガイです。WBCメンバーにも選ばれるでしょう。

我々は当然のように『ガンバレ日本プロ野球Tシャツ』をプレゼントしました。

『ありがとうございます!』
素直によろこんでくれました。ますますいい男です。

そのあと、『これを着てランニングしていいですか!』

もちろんです。走り倒してください。

みんなが注目する中、本当に着て走りまくってました。感謝です。

今日から8日まで、金村さん・大塚とキャンプ地をまわります。
内緒ですがスケジュールを公開します。内緒です。秘密です。

明日2日は、沖縄に移動して阪神です。
もちろん?当然?大阪からあの男が合流です。ソムリエ芸人です。ニカウさんです。

きっと我々よりも大人気だと思います。どんな収録になるのか・・・。楽しみです。

そして、3日が久米島の楽天です。
岩隈と田中マーくんの両投手に直撃です。2年ぶりの再会です。

4日は、沖縄・名護の日本ハムです。
ここには日本の大エースがいます。
今年は相当早い仕上がりらしいです。WBCモードでピリピリしてるかもしれません。

5日は、宮崎へ移動します。

6日は、南郷の西武です。
ガンバレではすっかりおなじみの、中島・涌井・・・。WBCメンバーに話を聞きます。
いつも真剣な我々が、もっと真剣に取材をします。あたりまえです。

そして、7日はソフトバンク、8日が巨人です。
この2ヶ所には、キャンプ地に『ガンバレ日本プロ野球Tシャツ』の販売ブースが登場します。

当然?、金村さんと大塚が販売?をします。するかも。かも?

もちろん、選手にもインタビューします。
ホークスが秋山新監督、松中・川﨑両選手に直撃です。

巨人は、侍ジャパンの監督でもある原監督と、元祖"侍"小笠原選手、阿部選手です。

ソフトバンクと巨人のTシャツ販売ブースに人が集まるのか・・・。今から寝れません。


野球好きP。

>>ガンバレ日本プロ野球!? 番組オリジナルTシャツ予約受付中!

このアーカイブについて

このページには、2009年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年1月です。

次のアーカイブは2009年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。