今日は西武ドームでのシーズン最終戦でした。
ただ、西武は優勝を決めているのでクライマックスシリーズは行われます。
彼にとって、おそらく最後の西武ドームだと思います。彼自身この球場にはいろんな思い出があるでしょう。
巨人との日本シリーズでは、1塁ベース上で号泣しました。
リーグ優勝も日本一も経験しました。11年通った球場でした。
オリックスは今日を入れて残り2試合でした。西武ドームと大阪ドーム。
彼のラスト2試合は、入団したチームの球場と、引退するチームの球場です。
彼自身の何か強い因縁を感じました。
試合終了後、球場全体から清原コールが起こりました。
すると突然、西武ドームに『とんぼ』が流れました。
彼は思い出をかみしめるようにゆっくりと3塁ベンチから登場し、
慣れ親しんだ西武ドームの1塁ベースを踏んで、
大歓声の清原コールが起こるライトスタンドへ向かいました。
そして、満面の笑みでファンに『ありがとうございました』と答えました。
その後、『プロの原点』でもある西武ドームのバッターボックスに立ち、
地ならしをしてから深々と一礼をしました。
渡辺監督から花束を贈られると、最後は思い出の1塁ベース上で、
西武とオリックス両チームの選手から胴上げをされました。
今日の試合前に、『すべてが終わるまで泣けへん。ガマンする』と言っていた男が、
こらえきれず、ただ号泣でした。
残り1試合となりました。次はみんな泣くでしよう。
大前さん・・・。遂に2位確定ですよ。いよいよ直喜と小浜の顔出しですよ。
野球好きP。
西武ドーム最終戦
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/770
西武にとって消化試合のはずなのに・・・。あの所沢が今日も揺れていましたね。オリックスが2位ですよ。今年の5月までの戦いを知る者にとっては、信じられない順位です。チームのポテンシャルを見事に引き出すことに成功したんですね、大石さんは・・・。これで、直喜&小浜コンビの顔が、このブログで披露される可能性も出てきたわけです!僕は、しょっちゅう見てるから、特に見たくはないけれど・・・・。しかし、今日の試合に勝ったオリックス、合併球団というどこか暗い影を引きずるという呪縛から解き放たれたのではないでしょうか?本当の意味でチームがひとつになれたのでは・・・。さぁ、野球好きPさん、大阪でクライマックス1stステージでっせ!その前の男の花道がありますがな・・・。
いやぁ~大前さん。昨日はシビレました。いろんな思いで試合を見てました。
セレモニー終了後は、横田・小浜・吉田・松山・熊谷・佐藤・清田・宮田・中村勝のみなさんと、選手には目もくれず、裏方ばっかりと握手しまくりました。
山田にも電話しておきました。
明日はもちろん大阪ドームに行きます。