いつもと同じ、でも、いつもと違う風景

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/28 広島東洋カープvs東京ヤクルトスワローズ 21回戦<広島市民球場>

お馴染みジェット風船。甲子園球場のジェット風船が有名ですが、実は市民球場が最初なんですって!私も知りませんでした。いつもはカープラッキーセブン(7回表終了後)に、カープ応援歌を歌いジェット風船を空に放ちます。今日は市民球場ラストゲーム。試合終了後のイベントでは、優勝ペナントが入場してきました。カープが優勝した年に生まれた方々がペナントを持って入場なんて、オシャレな演出でした。続いて監督・コーチ・選手が記念撮影をしながらの場内一周。日本シリーズを市民球場で戦うことをファンに誓う意味を込めて、場内では【宇宙戦艦ヤマト】の音楽が!『必ずここに帰ってくると〜♪』クライマックスシリーズ(CS)進出をかけて、ドラゴンズと3位を争っているカープ。3位ではCSのホーム開催はありません!《CSを勝ち抜いて日本シリーズを市民球場で!》選手もファンも同じ気持ちで唄ったことでしょう!マウンド上に集まった選手達、それを眼に焼き付けるファン。最後にカープ応援歌の大合唱。大合唱終了と同時に一斉に放たれたジェット風船が、広島市民球場上空を覆います。写真ではそう見えないかも知れませんが、かなり圧巻でした!何しろ3万人を越えるファンが一斉にジェット風船が空に放つわけですから!爽快でもあり、悲しくもあり。。。いろんな想いが込み上げてきました。

ジェット風船が空を舞う。見馴れた風景だと思っていました。でも、いつもと違って見えたんですよ!そう感じたわけです!広島に生まれ広島で育った人。市民球場とともに生きてきた人には、どのような光景に見えたのでしょう?私は名古屋出身です。4年前カープ担当になるまで、広島市民球場に強い思い入れを持っていたわけではありません。昔見たナゴヤ球場のラストゲームを思い出しながら、少しだけセンチな気分で球場を眺めていました。終わっちゃったんですよね…!?悲しくもあり、何となく実感もなくようで‥何だか不思議な気分です。一夜明けたら、また別の感情が湧いてくるのかなぁ?



S宮ちゃん 




トラックバック(0)

トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/768

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2008年9月29日 01:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ちょ〜満員」です。

次のブログ記事は「夢と感動を…広島市民球場」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。