寂しさと期待

| コメント(0) | トラックバック(0)

9/26 <新球場>

(昨日の9/25ですが)行ってきました『広島の新球場』。今季限りで51年の幕を閉じる【広島市民球場】。幕を閉じる球場があるならば、幕を開ける球場もあります。来季から広島東洋カープの本拠地としてオープンする『新球場』ですが、その姿を目にする機会はあまりありませんよね?今日は少しだけお見せしましょう!バックスクリーン方面から撮影してみました。建築中のため全貌をお見せすることは出来ませんが、思っていたよりも工事が進んでいました。写真奥に(土が盛ってある)2つの山があります。これが2塁手と遊撃手の守備位置付近になります。その奥がマウンドになり、さらに奥にホームベースとなります。ドーム球場全盛の中、屋根のないオープンな作り。そして内・外野には天然芝。メジャーのグランドを予感させます。心配された天然芝も綺麗に見えますが、ここからが天然芝の難しいところ。チームが若い選手を育てることと同様、天然芝がしっかり根付くには時間と手間がかかります。カープで言うなら栗原選手のように、このまま成長して欲しいものです(笑)【広島市民球場】から『新球場』へ。【これまで様々な思い出をくれた場所】から『これから様々な思い出をくれる場所』。当然寂しさを感じますが、『新球場』への期待も感じます。

【広島市民球場】も残り2試合。では、残り2試合も当然のように完全生中継します!特に明日(9/27)の試合は、普段の中継とは違う工夫もします。クライマックスシリーズ進出を争っていますので、試合はシッカリ見せますが、【広島市民球場】を懐かしみながらの野球中継となります。是非、期待して御覧ください。球場にお越しの方や用事がありテレビをご覧になれない方は、録画してでも御覧ください。寂しさと期待を交錯させながら、私たち中継スタッフと一緒に思い出に浸りましょう!でも現在『新球場』は“立入禁止”ですよ〜(笑)



S宮ちゃん 




トラックバック(0)

トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/760

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2008年9月26日 13:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「キムタク」です。

次のブログ記事は「札幌で決まるの?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。