ピンポン

| コメント(4) | トラックバック(0)

本日は都内某所の卓球場です。

別に浮気でも何でもありません。私は何を隠そう野球担当でありながら、卓球担当でもあるのです。担当期間はほぼ同じです。どっちが優先かと言われても困ります。どちらも適当です。こらっ!

2000年から卓球プロツアーのジャパンオープンと、2001年からは世界卓球選手権を毎年中継しています。2000年のジャパンオープンでは、当時から有名な天才卓球少女(写真)が、初めてプロの大会に出るという事で、マスコミ各社が大騒ぎしました。我々は、彼女が初出場する午前中の予備予選を生中継しました。予選の予選をですよ!それも小学6年生の女の子のために!

その後、パリ・上海・ドイツブレーメン・クロアチア・中国広州と数々の世界選手権を一緒に行きました。今や北京五輪日本選手団の旗手を務めるまでになりました。

彼女は今、早稲田大学の2年生で卓球部員です。来週から始まる関東学生卓球リーグに、いつもの日本代表としてではなく、大学生として出場するので取材しました。後頭部がりりしい私がインタビューをしています。この模様は明日のJSPORTSワイドでちょろっと流れます。ちょろっとですよ。


野卓球好きP。




トラックバック(0)

トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/725

コメント(4)

卓球も!愛ちゃんも!ご担当とは。
愛ちゃんのことそんなに追っかけていたんですか?
今日のブログはなんだかちょっと読みやすい気がしました。
野球好きPの鮮やかな一人乗り突っ込みも良いですね~。
頑張ってください!
愛ちゃんも!

トリプルプレーさんコメントありがとうございます。
まだまだブログになれない私ですが、なんとかみなさんに読んでもらえるように頑張ります。

野球好きPさん、いつも楽しく拝見しています。

たぶん野球好きPさんって、車イスの子供にもう一度始球式をさせてあげましたよね。私は今もあの感動が忘れられません。

最近記事を見つけましたよ。
http://blog.goo.ne.jp/pixy4474/e/7f3121388da47cac3d343461daa52ff5
これからもがんばってくださいね。

汐留の住人さんコメントありがとうございます。
始球式からもう3年近くたちますね。角佳樹くんとは今でも付き合いがあります。あれから毎年冬に大塚と米子に行ってます。みんな元気です。スポーツに限らず子供が一生懸命に取り組む姿はすばらしいと思います。我々はこれからも番組を通じてどんどん『一生懸命』を紹介したいと思います。コメントありがとうございました。

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2008年9月 5日 15:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「高校の大先輩」です。

次のブログ記事は「吉田直喜と小浜裕一」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。