[7/5 カナポリス・ノースキャロライナ]
野球好きのみなさん、ごきげんいかがです加藤幹典!?
今日の第二戦先発投手に敬意を表してのヤキュ語ではじめます。
ダーラムから車を飛ばして2時間。かなりの田舎にある、カナポリス・フィールドクレストキャノンスタジアム。今日だけなぜここでやるのかは不明です。取材陣も移動が大変です。
気になる試合結果は・・・ついに日本、3−2で初勝利!!!
後攻の日本、先発は加藤[慶応大・川和高]。加藤がやってくれました!6回2/3を投げ、5安打2失点。しかも毎回奪三振で8つの三振と好投しました。7回にフォアボールとエラーで2失点して降板するものの、キレのあるスライダーで強打のアメリカを封じ込めました。
後を引き継いだ村松[国学院大・光星学院高]も素晴らしいピッチングを披露!ノーヒットに抑えました!そして河原井監督が常々言っていた打線もやっと噛み合いました。
3回裏、フォアボールで出た荒波が盗塁成功。一番・上本[早大・内野手]がレフト前タイムリーで先制!続く4回裏、内野安打で出塁した3番松本を4番田中がきっちり送り、5番中澤[国際武道大・内野手]がライト前タイムリーで追加点。2−0。6回にはエラーで塁に出た上本をキャプテン小窪が送り、田中がタイムリーで3点目差。3−0。
この試合、4度の盗塁死がありましたが河原井監督は「今後も積極的に仕掛ける。そのために足の速い選手を選んだ。」と語っていました。
そして皆さんが気になる明日の先発は・・・そうです佑ちゃんです!!!
アメリカも先発を明かしたことを報道陣に乗せられ、発表してくれました。河原井監督は大学選手権の解説もしていただきましたが、サービス精神旺盛ないい人です。
佑ちゃんの不敗神話ははたしてどこまで続くのか!?期待しましょう。
ちなみに先日、小生が勝手に予想した先発ローテ的中です!なんかください(^ε^)でも明後日はまったくわかりません(;^_^A
画像はアメリカの練習を見つめる日本選手たち。左から18榊原、25大野、11巽、2山崎、17大場。
P.S 我々はダーラムの球場から近いダウンタウンのホテルに滞在していますが、周りはオフィス街(といってもまばら)と煉瓦の工場(といってもほとんど廃墟)ぐらいしかありません(T_T)仕事終わりはまともなご飯にさえありつけません・・・。
(今日の夕食はチョコバーとポテチ)野球班・O
日米大学野球日記・その7
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/592
コメントする