2010年5月アーカイブ

西武ドームです。


ちょー満員です。

巨人戦です。

セ・パの首位対決です。


JSPORTSではおなじみの

”野球好き”


我々の野球中継のテーマでもあります。

2004年から、

”JSPORTS STADIUM 野球好き”

です。


野球好きの由来は私です。

せんえつながら私です。


そんな野球好き。

ついに帽子登場です。

番組のオープニングで、お侍さんがかぶっているやつっぽいです。

帽子というよりは、

”キャップ”かもしれません。

ま、どっちでもええのですが、

野球好きキャップが登場です。


どちらかといえば、

”野球好き野球帽”かもしれません。


”やきゅうずきやきゅうぼう”

です。


ていうか、

大塚光二、似合ってません。


野球選手は野球帽が似合うハズ。

なんとなく変なおっさんです。

電車でかぶれば不審者です。


でも西武の中継スタッフはかぶってます。

谷部さんもかぶってます。

見た目がおもろすぎです。


そんな、野球好き野球帽。

売ってます。

売ってるので買えます。


巷で大ブームの予感です。


野球好きP。

横浜です。


ハマでワンシームです。

これで5球団目のロケです。

もう慣れっこです。


とはいえ、

ちょいテンション高めの森藤恵美さまが、

『ワンシームぅ!』

なんてやると、

私も見ててちょい照れです。


ましてや、

ベンチまわりが狭い横浜スタジアムではなおさらです。


そんなことはおかまいなしで、

森藤恵美さまは堂々と”ワンシームっ!”って叫んでました。

ついでに、”ツーシームっ!チェンジアップっ!”

と連呼してました。


さすが・・・でした。


本日のインタビューは、

新婚さんと、2年ぶり完封のおっさんです。

当然、

森藤恵美さまは、

内川と清水直に、ワンシーム&ツーシーム&チェンジアップでした。


てなわけで、

OAはいずれやると思うので、

楽しみにしておいてください。


野球好きP。

5月24日、25日、広島vs埼玉西武@広島


ご無沙汰しております。イバン(新・広島担当)です。

早いものでシーズンも1/3を消化しました。僕の広島生活もだいぶ慣れてきました。といっても出張です。ホテル→球場→ご飯、と若干マンネリです。そんなところにこの方が来てくれました。




J SPORTSの解説か!?と思いきや、この日の対戦相手は西武。文化放送のライオンズナイターでした。「ガンバレ」でおなじみの大塚さん、広島でも人気モノなところはさすがです。マツダスタジアムでも「あのTシャツ」を見かけます。東出選手にはDVDをくださいと頼まれてました。今度僕が届けることにします。

そんなこんなの広島ですが、これまでのJ SPORTSの戦績は…

3試合 1勝 0敗 0分 2雨天中止

流しすぎです。東京に帰ってきたと思ったら、東京も今晩から雨。雨を運ぶ男が帰ってきましたよ~。


イバン@「新・雨男」踏襲

会社です。


おなじみ野球好きニュースです。

あの男が登場です。

野球魂の男です。


現役時代はマウンドで吠えまくってました。

彼とは何かと縁がありました。

私がロッテ担当のときはチームの中心選手でした。


エースとして活躍していたころも、

ケガでリハビリしていたころも、

引退試合も見てきました。



ロッテが18連敗した98年、私はオリックス担当でした。

連敗当初はそんなに気にはならなかったのですが、

10連敗を越えるころから、我々マスコミも注目し始めました。

そして、ついに16連敗の日本記録に並びます。

なんとか17連敗の日本新記録を阻止したいロッテは、

グリーンスタジアム神戸でオリックスと対戦します。


ロッテの先発は黒木知宏。

9回2アウトまで3-1だったので、

ついに連敗脱出か!

と思いましたが、

プリアムに同点ホームラン・・・。

延長に入ってサヨナラ負け。

17連敗。

日本新記録でした・・・。


打たれたマウンドの黒木は、立つこともできないぐらい憔悴してました。

その姿を見て、

我々も敵ながら思わずロッテを応援してしまいました。


昨年のシーズン終盤、千葉マリンでジョニーに会ったとき、

『野球好きニュース見てるんですよね。出たいんですけど。』

って言うので、

即座に、

『いつでもどうぞ』

と言っておきました。


とはいえ忙しい人なので、

ようやく出演していただきました。

今日は会うなり、

『一年越しの念願が叶いました!』

と言ってくれました。


そんなわけで1回目の生放送が終了しました。


写真でなぜかマイクを付けているお姉さまは、

いつもナレーションを担当してもらっている

渡名喜織恵さまです。


番組では中々顔が出ないので、

ブログでモロ出しです。

そんな感じです。


野球好きP。

なにわです。


牛と虎の対決です。

牛?

牛のイメージはありまへん。


関西では絶大な人気を誇る虎。

今や全国的な人気球団かもしれません。


関西には2つの球団があります。

昔は4つもあったのに。

パは3球団もありました。


今日は、そんな関西対決です。


報道陣はいつもの5倍ぐらいいるでしょうか。

さすが虎は違います。


牛の監督は、

牛?

おととしまで虎の監督です。

『そらそうよ。やるよ。』

と、言ったかは不明ですが、

打ち合いの末、勝利してました。

昨年までの交流戦で、

牛は虎に相当やられてきたハズです。

大きく負け越しているハズです。

ま、今までは虎の岡田監督にやられてきたんですけどね。

なんとか1つ勝ちました。


余談ですが、

虎のアニキからニカウさんDVDをせがまれてたので、

試合前に渡しておきました。

とても嬉しそうにしてました。


野球好きP。

福岡2日目です。


野球好きニュースのロケです。

いわゆる、

ワンシームです。


プロ野球界では相当知名度の高い”野球好きニュース”

私もあっちゃこっちゃで言われます。


ま、私も行く先々で宣伝しまくってますが、

これもひとえに出演者・スタッフの日々の努力です。


そんな野球好きニュース。

本日は福岡ソフトバンクホークスに、”ズバッと直Q勝負”です。

直Qって・・・。

それも、ズバッとって・・・。

表現が古くないか?


森藤恵美さまも、言ってて恥ずかしくないか?

でも意外と森藤恵美さまは楽しそうです。


今日のインタビューは、

杉内と川﨑です。


杉内はキャンプで一度インタビューしています。

川﨑は初めてだったので、事前に根回ししておきました。

ちょい軽めの番組なので、

森藤がテンション高くインタビューするからねと・・・。


結果はノリノリでした。

彼は現れるなり、

”ワンシーム!ダルシーム!”って叫んでました。

ほとんど、

”チェスト!”

でした。

私も根回ししすぎました。


川﨑は放送をよく見ているようです。

ま、ありがたいことです。


そんなわけで、

今回のインタビューもおもしろいです。

楽しみにしといてください。


野球好きP。

福岡です。


ヤフージャパンドームです。

熱気ムンムンです。

阪神との交流戦です。


金本選手に会いました。

私 『今日スタメン?』

金本 『へっへっへ』

ニヤリというか、怪しい笑いでした。

金本 『ニカウさんDVD売れてます?』

私 『中島のDVDの方が売れてるけど・・・』

ていうか、ニカウさんDVDではありません。

どちらかといえば、金本選手のDVDです。


今日の阪神のユニフォームは水色です。

昔懐かしいスカイブルーのビジターユニフォームです。

私が小学生のころです。

田淵、掛布、ラインバック、ブリーデンです。

70年代後半です。


当時、

私のまわりは、みーんなパジャマがこの水色のユニフォームでした。

関西の小学生は全員、

背番号31のビジターユニフォームタイプ寝巻きを着て寝てました。

大げさではありません。

これは事実です。

たとえ着ていなくても、パジャマの存在は誰もが知ってました。

それぐらいポピュラーなもんでした。


阪神の片岡コーチも、広報の竹内さんもそう言ってました。

森藤恵美さまは、

『何ですかあのユニフォーム。寝巻きですか?』


なんとなくあってるけど!

寝巻きやけど!

寝巻きやない!


要するに森藤恵美さまは、

水色ユニフォームの存在を知らないようです。


寝巻きを着て試合するか?

でも寝巻きっぽいけど・・・。

私も寝巻きで着てたけど。


ま、そんな福岡ドームでした。


野球好きP。

芝公園です。


東京タワーです。

久しぶりです。

打合せです。


決して観光ではありません。

打合せです。


2階にはお土産屋がありました。

キティちゃんのストラップが売ってました。

ご当地もんです。

一緒に打合せに行った”アラサー”はキャッキャ言ってました。


打合せです。

観光ではありません。


最近はスカイツリーに押され気味ですが、

333メートルあります。


野球と東京タワー。

全くつながりがないと思いますが、

そのうち、つながるのです。


帰りに谷部さんに会いました。

うなぎ。

ありがとうございました。


野球好きP。

日曜日です。


千駄ヶ谷近辺です。

またまた神宮です。

いい天気です。


神宮で八峯テレビの中継車を見かけました。

HR-1です。


中継車の後ろに、

”ちきゅうにやさしく!経済速度でエコドライブ!”

って、書いてます・・・。


誰に見せとんねん。


なんで”ちきゅう”がひらがなやねん。


ま、石井に聞いてください。

決して街で見かけても追っかけないでください。


とりあえず、

エコっぽいです。

エロではありません。

エコです。

エコとエロ・・・。

1本多いだけでえらい違いです。



本日の神宮は、東京六大学野球→プロ野球セ・パ交流戦です。

プロはヤクルトーソフトバンク戦です。

私は来週の福岡に向けて、ホークスに根回しです。


かたや東京六大学野球はチョー混戦です。

今日、早稲田と慶應が勝ったので優勝争いは2校に絞られました。


5/29からの早慶戦?慶早戦?で春の優勝が決まります。

優勝チームが、”全日本大学野球選手権”に出場です。


我々は今年も”全日本大学野球選手権”を生中継します。

今年で4年目、4回目の中継です。


早稲田と慶應。

どちらが出場するのか?

非常に楽しみです。


ちなみに中継車は八峯です。

神宮に来たら、エコを確認してください。


野球好きP。

後楽園です。


東京ドームです。

交流戦の2日目です。

巨人ー西武戦です。


セ・パの首位対決です。

満員のお客さんです。

なんか日本シリーズを見ているようです。


そんなドームで、おっさん二人に会いました。

左のおっさんはハーフです。

ニューハーフではありません。


右のおっさんは、

昨夜の野球好きニュース終了後、

JSPORTSの控え室に泊まったらしいです。

今朝MLBの解説があったので泊まったらしいです。

いわゆる7階の控え室にお泊りです。

ADか?

でもよく泊まるらしいです。

本人の強い希望なんで好きにしたらいいです。

ただ、夜中に寂しくなって電話をかけてくるのはやめてほしいです。


二人とも意外と人気者でした。

東京ドームのお客さんから、声をかけられまくりでした。

サインなんかもお願いされてました。


もっと驚いたのは、

『野球好きニュース見てます!』

ってのが多いこと。

今日の両チーム監督も言ってました。

ありがたいことです。

私もことあるごとに選手・関係者に言いまくってます。

視聴を強制です。


そんな野球好きニュースプラス用に、

来週は九州で初ロケの予感です。

まさか”ワンシーム”か?



そんな感じです。


野球好きP。

神宮です。


雨もあがり、

すっかりいい天気です。

交流戦が始まりました。


今年はセ・リーグの本拠地からスタートです。

私の担当4球団も、各地で試合してました。


西武は東京ドーム、ロッテは横浜スタジアム、ソフトバンクはナゴヤドーム、

そして、オリックスは神宮です。

4球団のうち、3球団は都内近郊で開催です。


初戦はどこにいったらいいのか?


名古屋は担当のプチデブ宮澤に任せるとして、

セ1位とパ1位が対決する東京ドームか、

元ロッテ清水直が投げる横浜スタジアムか、

普通でいけば、どっちかのハズ。


しかし!


あえて、

何の話題もない、神宮に行ってみました。


セ6位のヤクルトと、

4位とはいえ、ほとんど最下位っぽいオリックスの対戦です。


いわゆる激励です。

喝!

です。


昔は八峯石井らと、ヤクルト戦の中継をしていた私。

4年もヤクルト担当でした。

石川はルーキーの頃から知ってます。

ルーキーの頃は本当に小さかった石川投手。

今でも小さいです。

今年は開幕から7試合投げて一度も勝ってません。


喝!だ。


ま、

喝は入れれなかったですが。


とりあえず、

オリックスのバッティングピッチャー山田には、

『ボッコボコに打たれとけ!』

と、

喝!を入れておきました。


打たれて当然です。

バッティングピッチャーですから。


そんな感じの神宮でした。


野球好きP。

水道橋です。


東京ドームホテルです。

交流戦の記者会見です。

いよいよ明日からセ・パ交流戦です。


早いもんで、

今年で6回目の交流戦です。


今日の会見には、

西武涌井、ロッテ荻野、オリックス金子、

ヤクルト青木、横浜内川、巨人東野が参加しました。


こういう会見にはめずらしく、

非常におもしろい会見でした。


特に涌井は、

ガンバレの収録か?と思うぐらいみんなからウケてました。


いつもの記者会見は、

淡々と進行していくのが定番です。

『優勝目指してがんばります』とか、

『自分の力を出しきります』とか・・・

ふつうのコメントが並びます。


しかし今日は違いました。


青木は、

『涌井は僕のことを先輩と思っていません』

それって野球のコメントではありません。


内川は、

『荻野くんがランナーに出て1塁に来たら、しゃべり倒して盗塁を邪魔します』

おもろすぎです。

ぜひ長いアゴでしゃべり倒して、邪魔してほしいです。

荻野も負けずに走ってほしいです。


最後にそれぞれがボードに意気込みを書きました。

涌井は、

『打倒 青木!』

って書いてました。

ローテーションでいくと、

涌井のヤクルト戦登板はないハズです。


ちなみにオリックス金子は、

『全国区になる!』

って書いてました。

そこか?

大前さんが泣きそうなコメントです。


そんなわけで見所いっぱいの交流戦が明日から始まります。

非常に楽しみです。


野球好きP。

御徒町です。


おかちまち

です。

上野あたりです。


本日はJ:COM台東さんにおじゃましました。

”つながるセブン”の収録です。

収録というか19時からの生放送です。

司会は元日テレの小倉さんです。


つながるセブンのコーナーで、

野球好きニュースを紹介してもらいました。


出演はおなじみの二人です。

二人とも生放送なれしています。

生なれです。


相変わらずギャオスは、

ギャーギャーな感じでした。


今日の森藤恵美さまは、

ワンシームはありませんでした。


そんな御徒町の夜でした。


野球好きP。

早朝です。


さわやかに出社です。

いつもさわやかです。

MLBです。


本日は、

ナショナルズ対ブレーブス戦。


実況は島村さん、解説は高橋眞裕さんと小宮山悟さんです。

小宮山さんは、日本のプロ野球を含めJSPORTS初解説です。

あたりまえですが、小宮山さんはかなりのメジャー通です。

いい感じです。


ブレーブスは川上憲伸が先発でした。

でした?

川上はここまで4連敗中・・・。

内容は悪くないのに、全然ついてません。

ちょい不運なところがあります。

エラーがらみで失点したり・・・。


ま、それが野球なのかもしれません。

これで川上はスタートから5連敗。

ちょい苦しいですが、今後に期待しましょう。


今日は久しぶりのMLB中継でしたので、

私はかなり寝ぼけております。

動きがにぶくてキレがありません。


エレベーターに乗ったものの、

階を押さずにボーっとしておりました。

プチ閉じ込められ状態でした。

シャキッとしなければいけません。


カラダをシャキッとさせるために、

まじめに早朝からラジオ体操第2を踊ろうかと考えてます。


早朝から会社でラジオ体操第2・・・。

恐ろしい光景です。


野球好きP。

今さらですが、

ゴールデンウィークです。


絶好の野球観戦日和です。

気持ちいい感じです。


久しぶりに?爽やかな西武ドームです。

西武球場前駅も人でごったがえしてました。

さすが黄金週間です。

ゴールデンウィークはこうでなければいけません。



こういう日はお弁当持参で観戦するのがいい感じです。


今日の私の弁当は、

おなじみ、

『海鮮弁当』です。

もちろん、

谷部智さまチョイスです。

本日の谷部さんは、

もちろん二日酔いな感じです。

やはり谷部さんはそうでなければいけません。

男は酒に呑まれてなんぼです。

カラオケは”セクシャルバイオレットナンバー1”です。


そんな谷部さんが海鮮弁当片手に登場です。

ありがたいことです。

思わず写真を撮ってしまいました。

かおりんも手だけ写ってます。



さて、

気がつけばさらに混戦パ・リーグです。

”今年はやらんといかんばい”のホークスがやりまくってます。

やりまくりです。

きがつけば、ほぼ首位です。

プチデブ安永も調子こいてるハズです。

ロッテと西武もがんばってます。


オリックスは?

ま、まだまだわかりません。

交流戦でガラリと変わるかもしれません。


そんなことはさておき、

弁当食います。


野球好きP。

神宮です。


外苑前です。

今日も野球です。

さわやかな天気です。


今日は、おなじみ野球好きニュースのインタビューです。

”ワンシーム”とかいうやつです。

私の目的は当然プロの野球です。

しかし早目に神宮へ行くと、六大学もやってました。

東大と早稲田の試合前でした。


とりあえず早稲田のキャプテンを激励しておきました。

キャプテンとは大学日本代表で、

チェコやアメリカやその他日本全国を一緒にまわりました。

昨年は、巨人の坂本とインタビューしました。

今日は先発だったらしく、ちょい緊張な感じでした。

そんなときに、お笑いふうの私の問いかけにも笑顔でした。



ところで野球好きニュース。

最近、やたら森藤恵美さまと一緒です。

ほぼ毎日会ってるような気がします。

今日もワンシームです。

ヤクルトスワローズに直撃です。

昨日が青木で、今日は館山のインタビューです。

OAが楽しみです。

森藤恵美さまは、

館山にワンシームについて突っ込まれてました。

さすがピッチャー、ワンシームに詳しいです。


ヤクルトのキャプテンにも会いました。

私 『まだホームラン出てませんが』

宮本 『野球好きニュース見てますが、スタメン落ちです』

ありゃ?

そんな感じでした。

そんな模様でした。


全くの余談ですが、

最近全然コメントを寄せない八峯の石井にも会いました。

以上。


野球好きP。

このアーカイブについて

このページには、2010年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年4月です。

次のアーカイブは2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。