2010年3月アーカイブ

3月31日なのに。


寒すぎです。

千葉は真冬でした。

ぴゅうぴゅう風が吹いてました。


本日も千葉。

MLBのオープン戦明けでヘラヘラです。

いえ、

フラフラです。

なんとなく表現も切れが悪いです。

ここ最近しょっちゅう会う森藤恵美さまと、

今日も一緒です。

いわゆる野球好きニュースです。

インタビューは里崎と小野です。

こだわりの道具についての取材です。

里崎のキャッチャーミットは11年物です。

大切に使ってます。

捕手男たちの鏡です。

捕手男です。

ほしゅおとこです。

世の捕手男たちも見習うべきです。

そんな模様です。


明日から4月。

落ち着いたら、

花見に行こうかと思います。

一緒に行きたい方は、

こっそり手紙ください。

メールではなく手紙です。

こっそりです。


野球好きP。

千葉です。


今日もまたまた、

野球好きニュースのロケです。

ルーキーのインタビューです。


インタビューはもちろん荻野貴司選手です。

奈良県人会です。


試合ではルーキーとは思えないぐらい堂々としています。

緊張もなくガンガンプレーしてます。

走りたおしです。

すごい男です。


が、

インタビューは、やや緊張気味です。

ちょい照れ屋さんっぽいです。


そんな彼に森藤恵美さまは、

『ワンシーム・・・』

なんて言わせてます。

かなりリードしています。

荻野の加入で、

ロッテの野球が昨年からガラリと変わりました。

かなりの機動力野球です。

スキあらば走ってきます。

さすが4年連続盗塁王の西村監督です。

他の選手も、荻野につられて走りたおしです。

みんな元気になります。

たぶん森藤恵美さまも、

そのうちつられて走りたおすと思います。


今年のJSPORTS STADIUMのテーマソングも、

♪全力で走れ~♪です。


てなわけで、

本日のインタビューは、

4月2日(金)22:30からの野球好きニュースで放送です。


野球好きP。

都内です。


雪がちらつく中、

フェアウエーです。

グリーンまわりです。


久しぶりにクラブを振り回しましたが、

やはり日頃の行いがいいので、

激寒プラス雨でした。


一緒にまわったのは、

大学院首席卒業のおっさん、そこらのおっさん、

大手代理店で反省するおっさん、私の4人です。


みんな同世代のおっさんです。

おっちゃんではありません。

おっさんです。


そこらのおっさんは、

昨夜、森藤恵美さまと野球好きニュースに出てました。

大手代理店のおっさんは、

プレーは最高なのに、朝から反省してました。


本日は、

”祝ご卒業コンペ”

とでも言いますか。


大学院首席卒業のおっさんは、

先日、大学院を首席で卒業してました。

大したおっさんです。


とりあえず、

おっさん3人で祝っておきました。


そんな感じの月曜日でした。


野球好きP。

千葉です。


幕張です。

春なのに、

チョー寒いです。


ごぶさたの千葉マリンです。

昨年の最終戦以来です。


本日の解説は、

私にとってはおなじみの人です。

先日は一緒にフロリダにも行きました。

今日は忙しい中、

わざわざ大阪からかけつけてくれました。

私と会うなり、

『ブログで儲けてるやろ。』

儲けてません・・・。

ていうか、儲かりません。

『みんなお前のブログ見とるらしいで。どういうこっちゃ。』

と、悪人顔で言ってました。


今日はロッテー日本ハム戦です。


ロッテ西村監督は、

ガンバレ日本プロ野球好き、野球好きニュース好きです。

よく当社の番組を見てくれています。


そして、

西本投手コーチは昨年まで当社の解説でした。

野球好きニュースにも出演していただいてました。


そんなロッテに、今年は元気の良いルーキーが入団しました。

ドラフト1位の荻野貴司です。

郡山高ー関西学院大ートヨタ自動車です。

ルーキーで、スタメンで、打って、走って、大活躍です。


なんと言っても、私と同じ奈良県の高校出身です。

♪あーあー郡高に光あり~♪

です。

郡山城内にあります。進学校です。

我々とはエライ違いです。

でもなんとなく私とは、奈良県のローカル話で盛り上がりそうです。


大学も関西の名門です。

高校も大学も、勉強ができないと入学できません。

いわゆるエリートです。


そんな荻野に来週インタビューです。

野球好きニュースか?


ちょい楽しみです。


野球好きP。

福岡です。


昨日はホークスの本拠地開幕でした。

どえれぇー試合内容でした。

相手は首位オリックス。


しゅ、首位!

4試合終わって単独首位です!

4連勝で勝率10割です!


昨日の試合終了後は、

私も、直喜も、小浜もニヤニヤしてました。

ついでに横さんもニヤニヤです。

40過ぎのおっさんたちが、ニヤニヤです。

シーズンはあと200日ぐらいありますが・・・。

さて、

福岡ソフトバンクホークスに背番号”3”が戻ってきました。

今年はキャンプから右ひざの故障で出遅れていました。


今季の球団スローガンは、

”今年はやらんといかんばい”です。

昨年の終盤は、まさかの失速で楽天に抜かれ3位でした。

本拠地でプレーオフができませんでした。

そんなこともあって、

まさに、今年はやらんといかんばいです。


ガンバレ日本プロ野球にも数多く出演してきた松中信彦選手。

我々も応援しないわけにはいきません。

彼の活躍でホークスの状態がガラリと変わります。


オフにはぜひ、

以前のように大活躍して、大物として番組に出演してもらいたいです。

金村さんに、唯一毒を吐ける男なのです。

そんな訳で、”今年はやらんといかんばい”なのです。


余談ですが、昨夜、

3月中旬から日本放送協会 福岡放送局にお勤めの、

松尾さんに会いました。

松尾です。

Foot!ではありません。

日本放送協会です。

相当元気そうでした。

おもいっきり他局ですが、3月29日から『なっとく福岡』にご出演です。

いわゆる女子アナか?

知らなかったのは私だけか!

福岡エリアだけの放送なので東京では絶対見れませんが、見てあげてください。


てなわけで、

ソフトバンクは昨日のような試合ではいけません。

最後にもう一度、

”今年はやらんといかんばい”

です。

野球好きP。

所沢です。


西武ドームは極寒です。

真冬です。

北国です。


本日は練習日。

西武はあさってから仙台で楽天戦です。

今日ぐらいの寒さは、仙台ならあたりまえのハズ。

寒さになれるには、いい練習かもしれません。

かも?

そんな練習はいりません。


今日は野球好きニュース用のインタビューです。

試合もないのに、呼び出されました。

私は選手を連れてくる役目です。


とりあえず、

中島と細川を連れ込み、いえ、連れてきました。

森藤恵美さまのところへ連れて行きました。


さすがJSPORTSなれしている二人の選手。

中々おもしろいインタビューでした。

特に中島は、素が見えます。

”す”です。

”ス”です。

中島ファンは必見です。

あんな中島は、そう見れるもんではありません。

て、

あおっておきます。

でも、おもしろいです。

細川もイケてます。

ずーずー弁です。


そんな感じです。

OAは明日22時30からです。

野球好きニュースです。


野球好きP。

大阪です。


風がビュービューです。

ひゅーひゅーではありません。

ビュービューです。


本日は、京セラドーム大阪。

オリックスー楽天戦です。


あれっ!

写真が・・・。

センバツか?


甲子園→大阪ドームって感じです。

かなりの野球好きです。

自分でも気持ち悪いです。


パ・リーグが開幕して2日目。

昨日も今日も、全ていい試合してます。

いい感じです。

いい模様です。


今季は混パの予感です。

コンパではありません。

混戦パ・リーグです。

コンパ好きはイバンです。


昨日、

中島と握手をしたら見事にホームランを打ちました。

またまた恐ろしい偶然でした。

でも昨日は、わざわざ中島から握手に来ました。

『開幕ですので、もらいます!』

と。


なんか私の握手が、

”ラッキーちゃちゃちゃ”になってます。


そんなわけで試合後に、

森藤恵美さまから握手を求められました。

しっかり握手しておいたので、

おそらく野球好きニュースでトチッてるハズです。

余談ですが、

本日私の母校が、開幕直後の第1試合で散ってました。

ま、

夏にガンバルでしょう。


野球好きP。

開幕です。


ついに始まりました。

本日は西武ドーム。

千葉ロッテ戦です。


さすがに開幕は空気が違います。

感じが違います。

模様も違います。

歯がどうのこうの言ってられません。


おかげさんで、

まだ歯の痛みはありません。

てなわけで調子に乗ってます。

イキッてます。

ほんでもって野球に集中です。


西武ドームの周りは、

早朝から人だかりでした。


西武涌井、ロッテ成瀬の先発です。

横浜高校の先輩後輩です。

やはりオープン戦と違い、

1球1球が真剣です。

見ごたえありです。


試合前には当然、

西武中島とロッテ大松に握手をしておきました。

二人とも、今シーズンの活躍に期待です。


というわけで、

本日から”まみれ”ます。


まみれです。

野球好きP。

会社です。


現在、夜の10時。

まもなく、

野球好きニュースの本番です。


明日は、

いよいよパ・リーグが開幕します。

長いシーズンが始ります。


開幕前夜に、

今季初めての野球好きニュースです。


出演者はおなじみの3人です。

右から、

Mと、Oと、Nです。

MONです。

もん?

左から、

Nと、Oと、Mです。

NOM?

のむぅ?


ま、

そんな模様です。


わたくし事ですが、

開幕前夜で気合が入っているにもかかわらず・・・

ついさっき右奥歯が欠けました・・・。

ポッカリ穴があいています。

恐っ!

なんとなく嫌な予感。

よりによって、

金曜の夜に(涙)。

歯医者が休みの連休前に・・・。

昨年の悪夢を思い出します。

前回の歯痛は、凄まじいものでした。

今はまだ痛くありませんが、

相当ビビッてます。

かなりチキンです。

野球どころではありません。

うろたえてます。


明日以降、球場で見かけたら、

チョーなぐさめてください。

よろしくお願いします。


野球好きP。

今年の、

NPBスローガンが決まりました。


”ここに、世界一がある。”

です。


シーズン中は、

各球場でスローガンのVTRが流れまくります。

試合前と試合中に、スコアボードのビジョンで流れます。


流れる映像は3本で、

スローガンVTRの、

”ここに、世界一がある。”

プロ野球オフィシャルソングVTRの、

”ドンマイMYフレンド”

”野球場へゆこう”の3本です。

プロ野球全試合で流れます。

今年はなんと!

そのうちの2本を、JSPORTSが制作しました。

”ここに、世界一がある。”と、

”ドンマイMYフレンド”です。


ようやく日本プロ野球から、野球好きが認められた感じです。

全球場ですよ。

毎日ですよ。


これもひとえに、

モコオカと私のおかげです。

謙遜です。


球場に行ってVTRを見たら、

謙虚な私と、モコオカを思い出してください。

よろしくお願いします。


野球好きP。

本日は福岡。


ヤフージャパンドームです。

2010年度の中継打合せです。

26日が初戦です。


朝、東京を出たときはかなり暖かかったのに、

福岡はちょっぴり寒かったです。


しかし!

球場近くの桜が咲いてました。

桜ですよ!

チェリーですよ。

イバンはチェリーですか?

失礼しました。

意味不明でした。

とにかく桜が咲いてました。

もうすっかり春です。

昔、

♪春なのにお別れですか~♪

と、柏原芳恵が歌ってましたが、

本日、野球好き子さんの送別会です。

送別会出席のために、

私はこれから東京へ戻ります。


野球好き子さま。

お勤めごくろうさまでした。

いろいろとお世話になりました。

初期の頃にブログを毎日更新できたのは、

あなたがコメントを書いてくれたおかげです。

ありがとうございました。


野球好きP。

今日はなぜか、


東京ドームです。

汗だくな金村さん。

それも古いユニフォーム姿で。


なんとなく他局なので、

内容は言えませんが、

”対決”です。


結果も、

放送前なので言えません。


でも、真剣勝負です。

大塚光二のヘルメットをかぶって打席にたちました。

それも、大塚光二が右バッター時代のヘルメットです・・・。

あっ。

放送まで言ってはいけません。


そういえば・・・

沖縄・宮崎キャンプでバット振ってたっけ。

フロリダでもバット振ってました。

現役を辞めて11年たつのに、

手がマメだらけでした。


当社の放送ではないのに、

私も盛り上がってしまいました。


放送は、

お台場あたりの局でしょうか。

4月2日あたりの放送でしょうか。


そんな模様です。

そんな感じです。

以上。


野球好きP。

所沢です。


お久しぶりの西武ドームです。

中日とのオープン戦です。

ちょい寒いです。


私自身2試合目のオープン戦です。

もう来週は、パ・リーグの開幕です。

早すぎます。

ちょっと、海外で浮気をしていたら、

日本で、サッサと開幕な感じです。

気がつけば開幕です。


本日の実況は、

”ちんちくりん”さんです。

”極細毛根頭髪頂点”さん

とも言います。

ようするに、

うすい~

って感じです。

ま、

どーでもええです。

どぉーでもいいです。


となりは、

森藤恵美さんです。

いわゆる、野球好きニュースです。

熱心に、開幕へ向けて取材してました。

野球好きニュース楽しみです。


中日のベンちゃんにも会いました。

今日も合言葉は、

『野球好き!』でした。

光ってました。

節丸とは大違いです。

試合前にしっかり握手をしたら、

見事にホームランでした。

恐ろしい偶然です。


てなわけで、

私のオープン戦中継は、本日で終了です。

私にとっては早すぎるオープン戦終了です。

次は開幕に向けて”全力で走り”ます。

なんとなく、

JSPORTS STADIUM2010のテーマソングも

”全力で走り”そうです。


野球好きP。

日本

| コメント(1) | トラックバック(0)

JAPANです。


日本です。

なにわです。

いわゆる大阪です。


10日に帰国して、

2日ほどは、かなりのボケ時差でした。

会社では、昼間から意識朦朧・・・。

もうろうです。


帰国3日目で、

ようやく世間になじんできました。


ここ最近は、

米ばっかり食ってます。

よって、

太めの予感・・・。

太っ腹です。

いわゆるデブの予感です。

そんな模様です。

そんな感じで、本日は大阪。

オリックスー巨人のオープン戦です。


赤田将吾に会いました。


お互い顔を見るなり、

”あっ!”っと声がでました。

元気そうでした。

『チャンスあるで。いいトレードやで。』

と、励ましておきました。

本人は、

『必死です!』

と。

でも彼なら必ずチャンスをものにするハズ。

今後の活躍に期待です。


てなわけで、

明日は赤田の古巣です。

所沢です。


野球好きP。

いよいよアメリカロケ最終日。


長いようで、短いようで、長いようで。

そんな模様です。

そんな感じです。


本日はヤンキース。


今日はフィリーズとのオープン戦でした。

ヤンキース対フィリーズのオープン戦。

昨年のワールドシリーズの再現です。

残念ながら、Aロッドとデレク・ジーターはいませんでした。


ヤンキースは2ヶ所に分かれてのオープン戦でした。

でも、その2人以外のスター選手はゴロゴロいました。


一方のフィリーズのは、ほぼベストメンバーでした。


もちろん!

ガンバレ日本Tシャツを、超大物たちに配りまくりました。

Tシャツを配った選手の年俸を合計すると、

100億円ぐらいです。

ひゃ、100億ですよ!

ね、年俸ですよ!

メジャー通なら映像を見たら驚きます。

びっくらこきます。


井川選手にも会いました。

こちらは楽しいインタビューでした。

オンエアーを期待しておいてください。


てなわけで、

長いようで、短いようで、長いようだったアメリカロケも終了です。

明日の早朝に日本へ向けて出発します。

20時間強かけて帰国します。

大塚光二は、私が責任をもって連れて帰ります。

そんな感じです。


野球好きP。

『ガンバレ IN USA』 2日目です。


昨日の初日は我々もハイテンション・・。

昨夜のブログもまともに書けず、

水浸しの夜でした。


こちらのおとといに二人は到着。


大塚の飛行機嫌いの話題で盛り上がり、

無事に到着で祝杯をあげ、

昨夜は松井稼頭央との再会に祝杯でした。


何よりも、大塚光二がアメリカにいる事が奇跡です。

大塚さんよくガンバリました。

ロケも始まってないのに、よくガンバリました。

もうすっかり元気です。

いつもの大塚光二です。


しかし今回の『ガンバレ IN USA』 ロケは、

スケジュールがタイトです。


金村さんのスケジュール調整が大変で、

あさってにはアメリカを離れます。

あさってにまた大塚光二は飛行機に乗ります・・・。

今回は私も一緒・・・。

ま、えらいこっちゃです。

私も早く帰りたいんで、

ダァーッ!と乗せて、

ヒャーッ!と降ろします。

私ならできるハズ。

昨日のロケ初日は、

アストロズの松井稼頭央選手にインタビューでした。

そして本日は、ピッツバーグパイレーツの岩村明憲選手に突撃です。


内容は放送まで言えまへん。

中身はいつものように、相当イケてます。

なんせアメリカですから。

日本のノリでアメリカですから。


てなわけで、

明日は最終日。

ニューヨークヤンキースです。


野球好きP。

フロリダです。


到着です。

現れました。

IN USAです。


二人が現れたということは、

大量の水分が入ります。

今、まさにフラフラです。

今日は松井稼頭央も水分摂取に参加です。

とはいえ、

大塚が無事に到着したことが何よりです。

全日空のみなさま。

大塚光二が大変お世話になりました。

この場を借りて御礼申し上げます。

てなわけで、

寝ます。


野球好きP。

移動です。


アリゾナ→フロリダです。

4時間強のフライト。

時差もあります。


今回のアメリカで、2度目のフロリダです。


本日は、

日本から金村さんと大塚がやって来ます。


大塚光二は、大の飛行機嫌い。

3月は雪などの影響があるので、

シカゴやニューヨーク経由ではなく、

サンフランシスコ経由でフロリダ入りです。


オーランド空港に現れるのか!


私は先に着いて待ち構えます。


ま、

金村さんと苫小牧農士が連れて来るでしょう。

なんとかなるハズ。

気長に待ってます。

そんな感じです。


サボテンがないので、ちょっぴりさびしい私。


てなわけで、

明日はKissimmee。

松井稼頭央です。


ガンバレ日本プロ野球 IN USA!

スタートです。


野球好きP。

今日もいい天気。


ようやくアリゾナっぽいです。

一人カメラの最終日。

明日、またフロリダへ移動です。


本日はグランデール。

ロサンゼルスドジャースのキャンプ地です。

黒田投手に会いました。


もちろん、私カメラでインタビューです。

『今年は、黒田先発の試合を多く放送しまっせ!』

と伝えると、

『家族が喜びます!』

と言ってました。

家族やファンのためにも、今年はがんばってくれるでしょう。


しかし、ドジャースのキャンプ地のバカでかいこと。

昨年にフロリダからアリゾナに移転してきましたが、

ものすごく新しく、キレイなボールパークでした。

今回見た中で一番かもしれません。


てなわけで、

ようやくサボテンとフレンドになりましたが、

明日、またフロリダに移動です。


ついに、あの男たちがやって来ます。

番組開始10年目を迎える今年、

いよいよアメリカ上陸です。


メジャーキャンプに突撃です。

はたしてどんなロケになるのか・・・。


ちょい心配です。

ちょいです。


野球好きP。

アメリカ10日目です。


ついに2桁の滞在です。

サボテンにもなれました。

すっかりアリゾナ男です。


私の部屋の前に、

4mぐらいのサボテンが立ってます。

あまりの大きさに、最近まで何かわかりませんでした。

よーく見るとサボテンでした。

そりゃ、ショボショボします。

しかし、デカすぎです。

血まみれ覚悟なら登れます。

登りません。


本日はメサに行ってきました。


シカゴカブスです。

福留孝介に会いました。

私の顔を見るなり、

『おーっ!』と驚愕の表情でした。

ま、

ありえない人物が現れましたから。

なんせ、アリゾナ・メサですから。

いくら私がサボテンなれしているからって。

メサっぽくありませんから。

そりゃ彼も驚きます。

昨年のWBC以来の再会です。

元気そうでした。

中日時代の凄さを考えると、

今年はがんばってくれるハズ。

ちょいとインタビューしました。

もちろんカメラと音声は私です。


てなわけで、

明日はグランデールです。

ロサンゼルスドジャースです。


野球好きP。

本日も快晴。


しかし・・・

私は花粉にやられてます。

ショボショボします。


どうやら、

サボテンらしいです。

サっ、サボテン?

サボテンの花粉なのか!


その模様です。

もようです。


本日もテンピです。

松井秀喜選手の単独インタビューです。


カメラと音声は・・・

私。


いいのか?

いくら大物慣れしている私でも、

カメラと音声が私では不安です。

でも私です。


ていうか、

スタッフは私一人です。

一人?


いろんな要望を背負わされて成田を出発しました。

結構、現地でのインタビュー交渉も大変でした。

なんせ大物ですから。

ゴジラですから。

ガメラではありませんから。

人気のメジャーリーガーですから。

それで私がカメラですから。

ましてや花粉でショボショボですから。

収録中は必死でクシャミをガマンしましたから。


これで坂本も満足するでしょう。

てなわけで、

明日はメサ。

シカゴカブスです。


野球好きP。

晴れです。


チョー快晴です。

驚くべき青空です。

ヒリヒリします。


本日は、

ピオリアに行きました。

シアトルマリナーズのキャンプ地です。


朝9時に行くと、

誰もいませんでした。

お?

今日は13時から紅白戦とのこと・・・。

そろそろ実戦モードです。

もう明日からオープン戦がスタートです。


我々のお目当ては、

もちろん世界の51番です。

昨年のWBC以来の再会です。


ただ練習に集中しているのか、

なかなか報道陣が近づけない状態です。

ま、それぐらい大物って感じです。


でも、

今年のオフには是非・・・って感じです。

希望です。

きぼうです。

余談ですが、

エンゼルスのキャンプ地で清原を見かけました。

こちらは大物というか、

かなり大きくなってました。

そんな模様です。

もようです。


てなわけで、

明日はテンピです。

またエンゼルスのキャンプ地です。

またか?


なんとなく、

弊社の番組用に単独でインタビューしそうです。

赤いゴジラです。

なんとなくです。

そんな感じです。


野球好きP。

雨です。


雨、雨、雨。

アリゾナで雨なんて。

しかも寒いし。

どうなっとるの?

最近の世界。


フロリダやアリゾナが、

寒いわ、雨降るわ、

えらいこっちゃです。


雨が降ると、

練習メニューが大幅に変わります。


今日は急遽予定を変更して、

ドジャースには行かず、

昨日と同様に、エンゼルスに行きました。


しかし・・・

Tempeも雨。


グランドには誰も出てきませんでした。

室内練習場は撮影がNGなので、

今日は何も撮れませんでした。


こういう日もあるのです。

こういう日はポテトをやめて、ピザにします。

いえ、

中華にします。

思い切って”ヌードル”です。


ま、

そんな模様です。

もようです。


てなわけで、

明日の場所は未定です。

天候を見てから決めます。


でも、おにぎりは決めたいです。


野球好きP。

このアーカイブについて

このページには、2010年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年2月です。

次のアーカイブは2010年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。