混戦パ・リーグIN福岡

| コメント(3) | トラックバック(0)

今日も福岡は大接戦の末、引き分けでした。3試合連続の引き分け、全試合12回までやったので、中継スタッフはヘロヘロでした。ソフトバンクは負けはしませんでしたが、痛い引き分けだと思います。シーズン1位はおそらく西武でしょうが、2位以下は大混戦です。

それよりも!オリックスですよ!どうなのよ大前一樹さん!(聞こえてるかな?)。遂に単独3位まで上がって来ましたよ!この時期の3位は本物でっせ。04年から始まって今年で5回目となるクライマックスシリーズですが、初のクライマックス進出もありえますよね大前さん!

思い起こせば13年前、当時私は大阪勤務で、オリックスの中継担当をしておりました。95年は阪神淡路大震災の年「がんばろう神戸」で優勝しました。96年は長嶋巨人を破っての日本一でした。清原最後のシーズンに何かをやってくれそうですね大前さん!どうなのよ谷口広明!


野球好きP。




トラックバック(0)

トラックバックURL: http://111.89.140.190/mt/mt-tb.cgi/718

コメント(3)

今日も勝ちましたよ、オリックス。これで対日本ハム9連勝です。この3連戦はずっと神戸、大阪で見ていましたが、とにかくカブレラが凄いんですよ。3試合連発です。ライト、センター、レフトと全方向へのホームランですからね。実は今日、カブレラ選手に試合前に話を訊いたのですが、「ホームランは意識していない。右方向へ強い打球を打つことだけを心がけているんだ。今は打点をしっかりと稼ぎたい。タフィーさんと打点王を争えば、チームはおのずとい方向に向かうはず」とカブレラ。クライマックスシーリーズ進出に向けて、その目は真剣そのものでした。大石監督は「まだまだこれからです」と慎重な姿勢を崩しませんが、チャンスはありますよ。ホントに・・・。以上、大阪から大前がお伝えしました!

そうですねー、野球好きPは13年前を思い出しましたか!ふと僕も01年から04年までの4年間、スタジアムDJでオリックスにお世話になった事を思い出しますよ。もう7年前になりますか。今確かにオリックスはパリーグで最も勢いのあるチームですね。僕のオリックスでの4年間は4位、6位、6位、6位となかなか場内アナウンスでチームのサポート的存在になれなくてやや心残りな感もありますが今はスカイマークも京セラもかなり盛り上がってますね。
 所で7月に後藤選手が右肩の怪我で一ヶ月離れましたが本人もその間は「チームの好調と若手の台頭でおちおち休んでられないんですよ」とつい先日、強い気持ちを話してくれたのを思い出しました。そして決断を迫られた肩の手術も回避して懸命のリハビリでチームに戻って来ました。そう考えるとチーム成績がやはり選手のモチベーションを高めチームをいい雰囲気にするんだなと改めて感じました。
クライマックスシリーズに向けて2,3位争いが本当に楽しみになってきた今日この頃、パリーグからは目が離せませんね。
 ということで野球好きPとともに野球道をつきつめる、同じく関西出身の実況の谷口でしたー、、、、以上、放送席お返ししまーす!!

いやぁ~大前さんコメントすみませんね。突然の無茶ブリでしたが、今後も当然フリます。ここに来てオリックスがパ・リーグを盛り上げてくれるのは嬉しい事です。私にとってエド・はるみ以上の注目です。谷口も最近いろんな所で喋り倒してますね。いい事です。しかしあなたがオリックスにいた頃は4位・6位・6位・6位ですか!疫病神ですな。これからも野球好きをよろしグぅ~です。

コメントする

このブログ記事について

このページは、が2008年8月31日 17:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「今日も移動」です。

次のブログ記事は「久しぶりの出社」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。