2008年6月アーカイブ

※すみません。最初の投稿と内容変えました。

こんばんは、イバンです。今日のライオンズは初めての大宮開催。埼玉県営大宮公園野球場でのプロ野球開催は実に53年ぶりだそうです。過去には日米野球であのベーブ・ルースもここでプレーしたとか。

この球場、まさに“地方球場”という雰囲気なのですが、僕はその言葉の響きにカチンとくるのです。何を隠そう私イバンはさいたま市浦和の出身だからです。浦和・大宮は“地方”ではない!というのが僕の言い分です(笑)。

それはさておき、都心からのアクセスが良いという好条件も味方して、今日は内野とライオンズ側外野はほぼ満席という大盛況です。僕の地元・浦和は明治・大正という時代から埼玉師範学校(現在の埼玉大学)を中心にサッカーが盛んな町でした。高校サッカーの歴代優勝校を見てみるとよく分かると思います。現在もレッズというチームがあり、街はサッカーに溢れています。一方、大宮は今でこそアルディージャのホームタウンですが、昔はこの球場の存在もあってか野球の町だったようです。サッカーの浦和、野球の大宮という図式は昔からだったようです(イバン両親談)。僕は若干24歳、「野球で盛り上がる大宮」という時代を知りません。加えて、“野球不毛の地”で育った僕にとっては、すぐ隣町の球場でこんなに野球が盛り上がっているのは、何とも不思議な感じです。

そう考えてみると、この古びたスタジアムにも歴史を感じるような気がします。屋外・天然芝といい、場外ホームランといい、“都心近郊球場”なかなかいいカンジです。

みなさんの地元にはどんな歴史がありますか。

イバン





交流戦も終わりに近づいてますね。試合予定が空くこのときにここぞとばかりに「交流戦」を企んでいるイバンです。宣戦布告お待ちしております。

さて、みなさんは“コレクション”しているものってありますか? 僕は以前、サッカー選手のフィギュアを集めてました。その数といったら100体は下りません。男って結構収集癖があるものです。

今月、ある懐かしいお菓子を食べました。ビックリマンチョコです。しかも野球バージョン。ビックリマンチョコとは、チョコレートのウェハースなのですが、1袋に1枚のコレクションシールが付いてきます。通常はビックリマンというアニメのシールが入っているのですが、野球バージョンは、プロ野球選手をアニメ風にデフォルメしたシールが封入されています。

その発売を記念して、先日千葉マリンスタジアムで“シール化”した成瀬・西岡両選手の会見が行われました。その会見の模様をパチリ。お菓子はメディアにも配られ、十数年ぶりにビックリマンチョコを食しました。昔より少し大きくなって、食感もレフトになった気が・・・(ライトだろ!)。ちなみにシールはイーグルスの高須選手でした。

みなさんもコンビニ等で見かけたら買ってみては? 買った人は何のシールが出たか是非ご報告を!














病み上がりイバン

お久しぶりです! イバンです!! だいぶ書き込みをサボっていました。

梅雨入り後、いかがお過ごしでしょうか。この時期は着る洋服に悩みますよね。天候によって左右されるので、雨が続くとヘビーローテになってしまいます。中2日での登板はなかなか厳しいものがありますよね。

さて、プロ野球は交流戦も折り返しまできました。僕が担当する千葉ロッテは交流戦も投打がかみ合わず・・・。と、今年は嘆きが多いです。交流戦といえば、各チームのキャラクターやチアガールも参戦。ファンを楽しませています。昨日の千葉マリンは中日戦ということで、大人気のドアラが来てました。“キモカワイイ”と人気のドアラですが、男の僕に言わせれば“キモい”です(愛を込めて)。でも面白いんです。憎めないんです。まるで僕みたいですね。そんな兄弟・ドアラにお願いして写真を撮らせてもらったので載せておきます。明日(6/7)、13時から放送のJ SPORTSワイドにも出演するので、是非ご覧ください。

さぁ、野球班はもっぱら大学選手権モードです。アマチュアならではの熱い戦いにご期待ください。全日本大学野球選手権は、6/10からJ sports 2とJ sports ESPNでお送りします。

イバン




このアーカイブについて

このページには、2008年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年5月です。

次のアーカイブは2008年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。