今年のオールスターは、昨夜が東京ドームで今日はフルキャスト宮城で開催されました。今日の夜にサッカーAFCアジアカップの日本戦が組まれている事もあって、今日のオールスターは52年ぶりのデーゲーム開催になりました。そのために選手やチーム関係者や我々報道陣は、東京ドームのナイター終了後に臨時列車で仙台へ移動するという強行スケジュールとなりました。臨時列車という事で、最初から東京駅を22時20発に決められていました。通常の公式戦ならば間に合わない時間かもしれませんが、延長戦もないオールスターなので、21時30ごろにはドームを出れる状態でした。しかし、余裕の移動かと思いきや人身事故の影響で東京駅で45分も待ちぼうけをくらい、結局仙台についたのが日付の変わった0時45分でした。
2004年のシーズンまでロッテと横浜とオリックス(2003年まで)が主催ゲームを組んでいたこともあって、県営宮城球場には本当によく行きました。しかし、3年たった今は過去の面影が全くなく、フルキャストスタジアム宮城という立派なボールパークに変わっています。今日はあいにくの雨でしたが、92年以来のオールスター開催とあってたくさんの地元ファンがつめかけました。そのお目当てはもちろんファン投票1位で選ばれた楽天田中だったと思います。試合前に『甲子園の決勝とどっちが緊張する?』と聞くと、『比べ物にならないぐらい今日のほうが緊張しています』と正直に答えてくれました。今日はセ・リーグのバッターにストレートをガンガン狙われてしまいましたが、結果はどうであれ今後もお祭りオールスターではストレート真っ向勝負でいってほしいと思います。
今日は何よりも、大雨の降る中試合終了まで席を立たずに精一杯応援していた仙台の野球ファンに感心しました。野球好きP。
いつもプロ野球放送を楽しく見ています。
8月30日の中日ー横浜戦のアナウンサーがあまりにも気になる放送をしていたので、ひとこと言わせてもらいます。
40何年かTBSでプロ野球を担当していたかしれませんが、自分は何様でしょうか。球審のジャッジをあからさまに批判して、「これでは野球にならない」とか、選手のプレーの予測を解説そっちのけでする。しかもはずれる。
これがいい実況アナとおもっているのであれば思い違いも甚だしいと思います。
時に視聴者をなめているとも思います。
猛省を願います。