8/15 横浜vs東京ヤクルト 12回戦<下関球場>
2日続けての大敗。。。エース三浦大輔の踏ん張りを期待しましたが…。クライマックスシリーズに向けて、スワローズには連勝しなくてはいけませんでした。今後発表される追加日程で、スワローズ戦はホーム開催だけでも雨天中止を含み4試合が残っている相手。このことを考えれば、10月はスワローズがベイスターズのクライマックスシリーズ出場の鍵を握る可能性が高いはずです。写真でもお分りのように腑甲斐ない結果にも関わらず、試合後の選手バスの周りには選手を一目見ようと大勢のファンが集まりました。ありがたいことです。彼らの期待に応えるためにも、ベイスターズの奮起を期待します!
S宮ちゃん
09000)横浜ベイスターズの最近のブログ記事
8/14 横浜vs東京ヤクルト 11回戦<西京スタジアム>
昨日更新できなかったので、遅ればせながらながら1日遅れの更新です。広島市民球場→ナゴヤドーム→広島市民球場と渡り歩き、山口県山口市にある『西京スタジアム』に行ってきました。タイガースと激しく3位争いをするベイスターズと今季は今一つ調子に乗れないスワローズとの一戦。試合は大味な展開でしたが、山口の皆様はプロ野球を楽しんで観戦されていました。今回開催された『西京スタジアム』、プロ野球の公式戦開催は初めてなんですよ!オープン戦とは一味違う真剣勝負を観て、一人でも多くの【野球好き】が増えてもらえたら嬉しいです。さて、これから下関に移動します。今夜は下関球場から[横浜vs東京ヤクルト]を全国の皆様にお届けします!
S宮ちゃん
7/18 横浜vs広島 14回戦<横浜スタジアム>
前半戦最後の試合は見応えのある試合となりました。ベイスターズは中4日でエース三浦投手の先発。カープはルーキー青木投手がマウンドに上がりました。カープ青木投手は予想どおりてしたが、ベイスターズの先発には驚きました。三浦投手の先発を考えてはいましたが、本音を言えばかなりの確率で工藤投手を想定していました。工藤投手が試合を作り、試合の展開次第では三浦投手にバトンタッチと言うのが我々の予想。いざ試合が始まると三浦投手は多少の疲れを感じたものの、さすがのピッチング。驚いたのは、カープ先発のルーキー青木投手。良かったですよ!正直言って、「勝たせてあげたい!」と本気で思いました。8回ウラに捕まり敗戦投手となりましたが、勝ちに等しいピッチングでした。今日の勝利で前半戦3位で折り返しが決ったベイスターズ。オールスターゲームを挟んで、後半戦も期待ができそうな勝利でした。さて、今日の写真に写っている女性を覚えていますか?私の彼女!…じゃなかった(笑)そうです!ベイスターズ大矢監督の娘さんであり、一昨年前まで横浜スタジアムでJSPORTS中継のリポーターを努めてくれた大矢陽子さんです。勝利後の選手をバックに写真を一枚パシャ!実は彼女が横浜スタジアムに足を運んだ時のベイスターズはホントに強いんです!この9連戦では雨天中止前の2試合連続サヨナラ勝ちと、今日の勝利で3連戦なんです!しかも、3試合ともベイスターズには勢いがつく展開での勝利。まさに、『勝利の女神』!!チームとしては、毎試合彼女を呼びたい気分でしょう(笑)その「女神さま」こと大矢陽子さんですが、現在ベイスターズの携帯サイト制作を手伝っています。もちろん選手の待受画面ダウンロード等はできますし良くあるサービスですが、この携帯サイトの一番の売りは【ヒーローインタビュー動画配信】!横浜スタジアムで行われたヒーローインタビューを携帯電話で見ることができます。「あの感動をもう一度!」と言った感じでしょうか?その他に【フォト速報】では、気になる試合のあの瞬間を写真で見れます。瞬間を切り取った写真も、なかなかのものですよ!また【広報リポート】も必見かも?普段選手と行動を共にする球団広報が、試合を球団広報ならではの目線で試合を振り返ります。ベイスターズの球団公式ホームページから携帯サイトに申し込みができますので、一度アクセスしてみては如何ですか?後半戦は7/24の巨人戦(東京ドーム)から再開です。今後も熱い戦いを期待して、『MOVE ON ベイスターズ!』
S宮ちゃん
7/17 横浜vs広島 13回戦<横浜スタジアム>
普段JSPORTSの中継を楽しんでいただけていれば、どちらが勝利してもヒーローインタビューを聞く事ができますよね!スタジアムに観戦に行くと、当然ホームチームのヒーローインタビューをスタンドでも聞きながらファンも一緒に盛り上がります。通常セ・リーグでは神宮球場と横浜スタジアム以外では、ビジターチームのヒーローインタビューをスタンドでは聞けません。夜のスポーツニュースを観ていておわかりのように、ビジターチーム勝利の場合もヒーローインタビューを行なっています。勝利を期待して最後まで応援したビジターファンにとっては残念な事でしょう。まして今日のように、試合開始前から雨の中応援している熱心なカープファンは尚更だと思います。しかし、横浜スタジアムはビジターチームヒーローインタビューも場内放送に流すんですよ!ホームゲーム感覚でヒーローインタビューを聞きながら勝利の余韻に浸る事ができます。写真は3塁側ベンチ前でヒーローインタビューを受けるカープの高橋建投手。普段なかなか広島市民球場まで行けない関東のカープファンは、彼の一言一言に大いに盛り上がりました!雨の中応援した甲斐があるってものです!また、そのヒーローインタビューを暖かく見守るベイスターズファンも本当の野球ファンなのだと感じました。我々JSPORTSの中継も、こうしたファンに支えられています。関東にお住まいのカープだけでなく、まだ横浜スタジアムにいらした事のないベイスターズファンの『あ・な・た』!明日の試合が終了すればオールスターゲーム、そしてシーズンも後半戦へ突入します。テレビ局の人間なのでJSPORTSを観ていただきたいのはヤマヤマですが、オールスター休み前の前半戦最終戦を横浜スタジアムに足を運んでみては如何でしょうか?どちらが勝利しても一緒にヒーローインタビューを楽しみませんか?
S宮ちゃん
7/16 横浜vs広島 12回戦<横浜スタジアム>
心配された9連戦も出だしの“2”連敗の後、“2”夜連続のサヨナラ勝ちで“2”連勝!“2”試合雨天中止を挟んで迎えた今日のカープ戦。ベイスターズ先発は自身“2”連敗中の寺原投手。一方のカープは首位ジャイアンツに東京ドームで“2”連勝!5/28以来守っていた首位から引きずり降ろし波に乗っています。ちなみに9連戦前もベイスターズは広島市民球場でカープ相手に“2”連勝と、偶然とは言えこれだけ“2”が続くと「今日は“2”がキーワードかな?」と考えてしまいます。好調同士の対戦は、8-“2”でベイスターズが勝利!ヒーローインタビューは寺原投手で、ホーム横浜スタジアムで“2”回目のお立ち台!写真でお立ち台の雰囲気が少しは判りますか?昨日首位に立ったものの今日は敗れ“2”位に戻ったドラゴンズ。セ・リーグは前半戦終了となるオールスターゲームまで残り“2”試合。ベイスターズ“2”連勝&ドラゴンズ“2”連敗で、「ベイスターズ“2”位で前半戦折り返し」となるのか?考えられるだけ並べてみましたが、少し強引過ぎましたかねぇ(笑)?
S宮ちゃん
7/13 横浜vs東京ヤクルト 7回戦<横浜スタジアム>
2夜連続のサヨナラ勝ち!スワローズの館山投手も良かったですが、ベイスターズの三浦投手も完璧なピッチングでした。明日からも試合展開が楽しみな横浜スタジアムのスタンドが、ファンで埋め尽くされることを期待しています。そのナイスピッチングの三浦投手を差し置いて、今日の写真は『深澤慶アナウンサー』です。JSPORTSでパ・リーグ(特にライオンズ中継)をお楽しみの皆様にはお馴染みの深澤君が、今日はセ・リーグデビューを果たした記念すべき日なのです!3塁側リポーターでのデビュー。普段のパ・リーグとも交流戦とも違う雰囲気と馴れ親しんだスタッフから離れた中、勉強になった事も多かったと思います。さらに、ベイスターズのオフィシャルリポーター吉岡さんとの初対面。。。写真でも判るように満面の笑み。普段観ることのな微笑みに、私のツッコミ具合を想像するには容易でしょう!このブログでも再三募集した深澤アナの恋人募集コーナー。継続するべきかどうか考えてしまいました(笑)相手となる吉岡さちこさんの好みと合っているかは置いといて、スタッフ間では勝手に盛り上がっています。(吉岡さん怒らないでね!軽いジョークです)未だ彼女募集中の深澤アナに愛の手を差し伸べてくれる、天使のようであり吉岡さんには負けない自信をお持ちのあ・な・た!深澤アナ恋人募集に是非是非ご応募ください。まだまだ間に合いそうです…
S宮ちゃん
7/12 横浜vs中日 12回戦<横浜スタジアム>
う〜ん、2位ドラゴンズを1.5ゲーム差まで詰め寄って迎えたホーム3連戦でしたが。。。2試合終わって2連敗で3.5ゲーム差まで広がってしまいました。っと思っていましたが、観ましたか?劇的な幕切れ!3-3同点で迎えた9回裏2アウト1・3塁、バッターは5番佐伯選手。ベイスターズファンの待つライトスタンドに突き刺さるサヨナラ3ランホームラン!!写真はサヨナラホームランの佐伯選手を迎えるベイスターズナインをバックネット裏からパチリ。しかし、喜んでばかりはいられません。オールスターゲームまでのホーム9連戦の3試合が終わっただけです。明日からは東京ヤクルトスワローズとの3連戦が始まります。メジャーリーグで有名な《サブウェイシリーズ》をモデルに企画された【東横シリーズ】。横浜スタジアム最寄り駅の「日本大通り駅」と神宮球場最寄り駅の「渋谷駅」を東急東横戦が結んでいる事から名付けられました。多くのファンの皆様が駆け付けてもらえたら、《サブウェイシリーズ》のように浸透して行くと思います。それでは横浜スタジアムでお待ちしていますよ!
S宮ちゃん
7/11 横浜vs中日 11回戦<横浜スタジアム>
昨日からオールスターゲーム前までの、ホーム9連戦が始まりました。雨の中たくさんのファンが平塚球場に足を運んでくれましたが、寺原投手が踏張り切れず残念な結果でした。彼も自身初のトレードで困惑したでしょうが、シーズンに入ってからの活躍は見事な物でした。まぁ長いシーズン、全部勝てる訳ではありませんから…。今日から横浜スタジアムに戻って、ドラゴンズ・スワローズ・カープ戦とホーム8連戦が残っています。天気が心配される今週ですが、皆さん応援しにスタジアムまで来てくださいね!スタジアムに観戦に来れない方は、JSPORTSのプロ野球中継でお楽しみください。さて昨日は平塚球場の放送席とコメンタリーを紹介しましたが、今日も中継を支えるスタッフを紹介します。写真に写っているのはアルバイトの大学生達。実況アナウンサーの隣で試合のスコアを付けたり、他球場情報や記録等を調べてくれます。放送の中で他球場情報が入りますよね?彼らが情報をアップしてくれています!試合中も珍しい記録や、終盤にさしかかり『○年ぶりの完封や完投勝利』と言った情報を調べてくれます。もちろん解説者や実況アナウンサー、ディレクターやカメラマンに音声スタッフ。さらにCGを出したりスローVTRやハイライトVTRを作ったりと、様々なスタッフが頑張ってくれています。アルバイトとは言え、写真に写っている彼らも中継には欠かせない存在となります。総勢30名を越すスタッフがいて、一つのプロ野球中継が成り立ちます。年間400試合以上の中継を、全国各地からお届けする【JSPORTS STUDIUM 2007 野球好き】。これからも楽しんで観てくださいね!
S宮ちゃん
7/10 横浜vs中日 10回戦<平塚球場>
広島で2連勝と勢いを取り戻し、今日からオールスターゲームまでの9連戦が始まります。選手にとっても9連戦はキツイと思いますが、我々中継スタッフも結構キツイんですよ!今日は平塚球場ですが、明日からは横浜スタジアムでの試合となり全てホームゲームです。9連戦とは言え移動がないのは、ベイスターズにとって追い風となりそうです。オールスターゲームまで追込みをかける大切な初戦の相手は、現在1.5ゲーム差で追う2位のドラゴンズ。ベイスターズ・カープ同様、ドラゴンズも担当の私にとっては複雑なカードです(笑)「引分けで良いじゃん!」と言うのが本音…かな?さて、今日は平塚球場。地方球場のため放送席を観客席内に作ります。写真は放送開始直前の放送席3ショットをパシッ!手前からリポーターの吉岡さちこさん、解説の遠藤一彦さん、そして実況の加藤暁さんです!リハーサルも終わり、しばしのリラックスタイムに撮りました。心配された雨もパラパラと小降り状態。(私が決めることではありませんが)平塚のファンのためにも、今日は中止にはさせませんよ!ベイスターズは寺原投手、ドラゴンズは朝倉投手の先発。好ゲームを期待して、プレイボール!!
S宮ちゃん
6/26 横浜vs北海道日本ハム 4回戦<横浜スタジアム>
交流戦優勝の北海道日本ハムファイターズを横浜スタジアムに迎えての交流戦最後の試合は、何とも劇的な展開となりました。苦しい場面を凌ぎきったベイスターズの8回ウラ。金城選手の勝ち越しタイムリーが飛び出した!スタンドからの割れんばかりの歓声と拍手は、(当然私に向けられた訳ではありませんが)気持ち良かったですよ(笑)!写真は試合終了後の1塁側ベンチ前。今更言うまでもありませんが、今季からベイスターズは大矢監督が復帰。勝利を飾った試合限定ですが、試合終了後に1塁側ベンチ前でファンに挨拶をしてくれます。これは大矢監督はじめベンチ入りメンバー全員が参加し、スタンドに帽子を投げ込みます。ベイスターズファンには嬉しいファンサービスだと思いませんか?試合終了直後の選手達が皆さんの目の前に現れる訳です!ヒーローインタビューより先に行われるため、今日のような試合終盤で勝ち越した試合は臨場感一杯です。ましてや劇的なサヨナラ勝ち何てことになった時には……選手との一体感まで味わえて、投げ入れられた帽子までゲットできたら「忘れられない思い出」になることでしょう!他球団ファンの彼や彼女を持つベイスターズファンのあなた!この瞬間を一緒に味わえば、彼や彼女もベイスターズファンに早変わり?一緒にスタジアムでデートするもよし、一緒にJSPORTSの中継を見るもよし。皆さん一緒に【野球好き】になりませんか!!
S宮ちゃん